2008年10月31日

粗大ゴミ家具のリサイクルの拡大へ!

 10月28日の建設環境委員会の議題の一つに「不燃ごみ中継所(尾竹橋清掃作業所)の廃止とその活用案」が有りました。

 今まで「燃えないゴミ」を集約し船に積んで東京湾の埋め立て地に船で運ぶ「積み出し港」のような形で「不燃ごみ中継所」が役割をはたして来ました。その一つが町屋7丁目の隅田川沿いに有ります。

 今年の4月からビニールやプラスチック類が「燃えないゴミ」から「燃えるごみ」に区分が変わりました。「燃えないゴミ」が大幅に減ったため、「不燃ごみ中継所」で扱う量も激減したため、23区全体で10ヶ所有る陸上中継所と船舶中継所を4ヶ所に集約することとなり、尾竹橋中継所も来年3月末に廃止されることになりました。

 そこで、その跡地の活用策をこれから決定することになります。3000平米にも上るこの広大な土地は平成12年に清掃事業が都から区へ移管された際に区へ施設と土地が譲渡されたものです。その条件として譲渡から20年間(平成32年度まで)は清掃関連施設として使うことが付されています。
 
 その活用策として現在区で検討しているのが
・ストックヤード(現リサイクルセンターに収納中の資源回収コンテナ、空き缶プレス機等)

・リサイクル工房(木材、金属加工をするリサイクル)

・家具のリサイクル常設会場等のリサイクル関連施設

 粗大ゴミに出された家具リサイクル推進については、6月17日のブログ記事をはじめ、様々な場で強く主張してきたものとして検討案に挙がったことをまずは喜んでいます。

 平成32年度から先には、様々な用途が考えられますので、それまでの暫定利用ということで建設するのもプレハブの平屋建て500平米程度のものを想定しています。
 
 まずは、土壌汚染調査をして、それで問題がなければ区としても早急に活用策を決定する予定です。

(小坂からの質疑と答弁)
小坂:粗大ゴミとして捨てられた家具等についてのリサイクル推進を訴えかけてきた(参考記事)ものとして、活用案にリサイクル家具常設展示場を入れていただいたことを嬉しく思っている。
 今月26日に家具リサイクル会が行われたが、現状は?
 新たに設置した場合、家具リサイクルの会の回数は2ケ月に1回程度とのお答だが、ひと月に1回でも十分に開催できると思う。清掃事務所の現状を見るとそれが十分できると考えている。

清掃リサイクル課長:粗大ゴミに出された家具のリサイクルについては現状、年に1,2回、行っている。10月26日のリサイクル会には約300名が来た。常設展示場を設置する際には2ケ月に1回程度、開催をしたいと考えている。

小坂:以前、栄養価の高い食品にも関わらず、区内の豆腐屋さんから廃棄されているオカラ等のリサイクルを行い食品等への加工を行う場を区内に設置すべきと委員会で提案・主張してきたが、今回、こうした3000平米の敷地が活用できる機会に再度、実現を検討してほしいと重ねて要望するがどうか?

清掃リサイクル課長:今後、様々な角度から検討していきたいと考えている。

small_ribon.gifリサイクル促進に寄与する施設となることを願う、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 12:24| Comment(1) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

コミバス「汐入さくら」開業記念式典

PICT7728.jpg
 荒川区のコミバスの第二路線、「汐入さくら」(こちらの関連ブログ記事をどうぞ)が明日からいよいよ運行です。その運行開始に先立ち、今朝、南千住駅前で開業記念式典が開催され、参加して参りました。写真は新路線の車内。第一路線の「コミバスさくら」とは、オートマチックになった位でほぼ同じ内装。

 詳細は以下のページをご覧ください。

区HPより「汐入さくらが運行開始します

京成バス鰍フHPより「汐入さくらの時刻表、路線図等

 ☆南千住駅西口で第一路線の「コミバスさくら」と50円で乗り換えできます。

PICT7729.jpg
 車内には昔の汐入の写真が今日は展示してありましたが、「コミバスさくら」と同様、車内の広告スペースは地域に開放するとのことで、町会や商店街はもちろん、個別の商店であっても、空きスペースがあれば掲載してもらえるそうです。ご興味をお持ちの方は、京成バスへお問い合わせをどうぞ。

PICT7730.jpg
 式典では西川太一郎区長の挨拶から始まり、京成バスの社長や区議会議長の挨拶の後・・・。

PICT7732.jpg
 南千住第二幼稚園の年長さんから御祝いの歌を披露していただきました。
PICT7738.jpg
 くす玉を割って終了。今後も議会において引き続き利便性向上の具体策を提案して参ります(参考ブログ記事)。

small_ribon.gif汐入さくらの運行開始を歓迎する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

新型インフルエンザ講演会に熱心な質疑

PICT7722.jpg
 9月18日のブログ記事に書いた「新型インフルエンザ講演会」に昨晩、参加して参りました。新型インフルエンザ対策の強化を二十三区区長会を通じて国に強く働きかけてきた西川太一郎区長の挨拶に続き、谷口清洲先生(国立感染症研究所感染症情報センター第一室長)からの講演。かなり核心に触れた詳しい話にも関わらず、解りやすく話していただき、150名以上の来場者が熱心に聞き入っていました。

 新型インフルエンザについては、まず、こちらのリーフレットをご覧下さい。

PICT7723.jpg
 当日の話や資料から、いくつか御紹介します。

・人から人へ感染する新型インフルエンザが一昨年(トルコ)と昨年(エジプト)で発生していたものの、早期に「封じ込め=患者の早期隔離等」で大流行を防いだ。こうしたことは、今後も発生しても不思議ではない。

・大正8年に大流行したスペイン風邪は日本の人口の37%が感染したとの内務省統計が有る。医療環境が現在よりも悪い当時でさえ「感染が判明した」とされる割合が公式にこれだけあるのだから、実際はもっと多いと思われる。

・新型インフルエンザが発生してしまったら、完全に封じ込めるのは難しいので、「爆発的な流行」を防ぎ「患者が少しずつ出るように抑える」ことが重要。

・1918年のスペインかぜ流行時、米国の各自治体において、感染率の差が統計として残っているが、それはどれだけその自治体が封じ込めに力を入れたかの差。人が密集する機会を減らすことが感染拡大防止に欠かせない。
 例えば・・・。
 ※スペイン風邪による死者が1000人になってから初めて隔離など封じ込め策を取り始めたフィラデルフィア市においては、感染率は10.8%(教会や学校、劇場、公共施設閉鎖前の数字)。第一次世界大戦の戦勝パレード(感染の格好の場)も中止しなかったことが大きい。
 ※スペイン風邪による最初の死者が出てすぐに封じ込め策を実行したサントルイス市では感染率は2.2%で済んだ。

・新型インフルエンザが発生してから、「発熱」が認められる方には、発熱の原因が何かを確定する前に「タミフル」を予防的に処方することになる。その「発熱」の原因が風邪か通常のインフルエンザか恐ろしい新型インフルエンザかが判明するには発熱から時間がかかるため。
 新型インフルエンザ発生時、「発熱」したら「保健所」か「かかりつけ医」にまずは電話して対処方法を確認すると良い。
 
・新型インフルエンザウィルスもそうだが、通常のインフルエンザウィルスも80度以上の高温やエタノールなどの消毒で殺すことができる。

 講演の後、質疑応答が有りましたが、十数名の方から熱心な質疑がなされ、関心の高さが伺われます。西川区長と共に議員の立場から新型インフルエンザ対策を推進して参ります。

small_ribon.gif荒川区における自治体独自の新型インフルエンザ対策強化を望む、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 21:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月28日

迷惑行為規制条例案のパブリックコメント結果

 今日は建設環境委員会。議題は多く有りましたが、9月19日のブログ記事に書いた「荒川区良好な生活環境の確保に関する条例案」に対するパブリックコメントに関連した報告と小坂からの質疑を今日は書きます。

★パブリックコメント実施期間
 平成20年9月21日〜10月14日(24日間)

★パブリックコメント等の結果

 件数()内は区民からの数字
○パブリックコメント
郵送19件(7件)、FAX34件(2件)、電子メール202件(19件)
合計255件(28件)=賛成が16件(8件)、反対が237件(18件)、意見等が2件(2件)

○区民の声 181件=賛成が8件、反対が161件、
 意見等が12件

○電  話 131件=賛成が14件、反対が90件、
 意見等が27件

★寄せられた主な意見と区の考え方
(1)猫への餌やりは規定除外としてほしい。
 除外した場合、カラス等への餌やりであっても「猫へのえさやり」と言えば対象外となってしまう。本条例は、餌やりそのものを規制するのではなく、餌やりによる不良状態に対して改善命令等を行うものである。

(2)愛護動物の猫と、野生動物のカラスやハトと一緒にするのはおかしい。
 ・罰則の対象となる行為は、「餌やりによって生じる不良状態である」
 ・生活環境の不良状態を焦点としている。

(3)動物(生き物・命)と、いわゆるごみ屋敷を一緒にしているのはおかしい。
 ・経年の課題となっているもので、これまで法令や条例で規定の無かった迷惑行為に対して、立ち入り調査権や罰則等を設けることで、問題となる行為を抑止し、解決までの道筋を明らかにする条例を制定することとした。

(4)飼い主のいない猫対策を充実してほしい。
 ・今後、登録団体をはじめ、いろいろなご意見を十分お聞きし、登録要件の緩和や助成内容の充実など制度全般について検討していく。
 
(小坂からの質疑・答弁)
小坂:条例案について、区外から多数の反対意見が寄せられているが、ネット上では「荒川区に反対意見を送ろう」というホームページが条例反対派によって作られ、反対の意見書の雛型が公開され、そうしたページの紹介が多数のブログでなされつつ活動家の間で「反対意見を出そう」という働きかけを広めていた様子をネット上で見ているが、そうした状況・背景を掴んでいるか?

環境政策担当課長:そうした状況は聞いている。

小坂:そうした点を認識した上で、批判であっても、環境改善、地域猫活動の面で改善できる点があれば、検討をすべき。地域猫登録団体の要件の3,4名への緩和等、この条例制定と検討してはどうか?

環境課長:そうした点も含めて、11月に行われる地域猫団体の交流会で話し合う予定。地域猫団体の要件については、所管課から聞いている範囲では、避妊・去勢手術後の猫が地域の中で生きていくので複数の取り組みであることが必要なので人数要件が設置された。様々な事象に対して対応できるように5名にしたが、今後、要件の緩和についても検討していく。


小坂:併せて、地域猫活動に登録しながら、責任を持った活動をしていない実態が有れば登録を抹消するといった、実態を踏まえた選別もすべきと考えます。玉石混交では、真面目に活動している地域猫団体にかえって迷惑がかかると思うがどうか?

環境課長:生活衛生課の担当になるが、適正な団体こそが、登録されるにふさわしいと認識している。生活衛生課長にお願いしようと考えているが、この地域猫の活動をPRできる団体の冊子やパンフなどを作って活動していく。


小坂:パブリックコメントへの返答に、地域猫団体への助成内容の充実と書いてあるが、具体的にどのように考えているのか?

環境課長:どのような場面で区の手助けが必要なのか、妊娠している猫への対応等、11月の交流会で具体的な提案を受けて検討していく。


小坂:パブリックコメントの概要は見たが、迷惑行為に罰則を伴う対応を辞さない規定は絶対に外してはならないと考えるが、その決意に変わりはないか?先延ばしすることは被害に苦しみ続ける方にさらなる苦しみを与えることになりあってはならない。ひどい事例は多数有る。

環境部長:パブリックコメントへの対応は今後検討していくが、現時点では第四回定例会で上程して可決していただければと考えており、理解をお願いしたい。


小坂:11月に地域猫活動登録団体の意見交換の場が有ると聞いたが、詳細は?東日暮里の事例町屋の迷惑行為人への働きかけも協力しようという意思を持つ団体もあると聞いているが区からの支援は?迷惑行為者への精神医療の面からのアプローチをどのようにこれから推進するのか?

環境課長:区と区民が協働して区のおかれている困難に立ち向かう。個人情報の保護もあるが、専門的な知識をお持ちの方にアプローチをしていただくことは必要だと考える。


小坂:精神医療の面からのアプローチと同時に罰則も必要。精神医療の面からアプローチすることを免罪符にして罰則を無くすような主張をきくこともあるが、それでは犯罪行為を抑止することにはならない。

環境部長:罰則を適用するのが目的ではなく、あくまで罰則は抑止力として認識している。「罰則も有りうる」ときちんと明記して働きかけることが必要。不良状態の解決にむけて取り組みを進めていく。


小坂:また、こうした意見交換の場も設定されたことから協力しあって野良猫の譲渡会なども今後行ってはどうか?

環境課長:生活衛生課が担当だが、ネットでの情報提供や呼びかけ、写真の掲載などで譲渡を促進していきたいと区では考えている。


小坂:この条例に対して(財)日本動物愛護協会など団体の反応はどうか?

環境部長:(財)日本動物愛護協会から、1週間前に秘書課を通して連絡があった。条例案についての説明をして区の考え方については「環境の不良状態について改善する為の条例である」ときちんと理解していただいた。


小坂:東日暮里のカラス・猫屋敷の件と町屋の猫・ゴミ屋敷だけではなく、他にも悪質な事例が存在すること。東尾久では自宅前だけではなく、朝夕に半径1キロ程度の多くの場所に餌をばら撒き迷惑をかけている事例等がいくつもある。そうした背景を理解していただくことも必要だと強調したい。

small_ribon.gif条例原案の罰則規定は外してはならない、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif

posted by 小坂英二 at 22:56| Comment(37) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月27日

区役所耐震化工法の選定結果

taisei.jpg
 昭和42年に建設された荒川区役所本庁舎。老朽化しているものの、調査の結果、大幅な工事を行えばあと20〜30年間は活用できるとの結論となり、8月4日のブログ記事(まず、こちらをお読み下さい)に書いた通り、プロポーザル(提案)方式で5つの事業者から様々な工法の提案を受けていました。

 その選定結果について今日の総務企画委員会で報告がありました。小坂はその委員では有りませんが、資料からその結果のご報告(8月4日のブログ記事と重複しない点に絞って)を致します。

★選定委員会では、審査の結果、大成建設による「地下1階柱頭免震工法」を最優秀提案と選定。

★鹿島建設鰍ニ戸田建設鰍フ提案は、提案価格が区の想定を大きく超えていたため、評価項目審査の対象外(つまりは二次審査で落選)とした。

★大成建設鰍フ提案は「構造部材、非構造部材共、十分な耐震性が確保されており、工事中の執務への影響が小さく、来庁者への影響も配慮されている。提案価格が2次審査を通過した3社の中では大きいものの、庁舎の耐震改修計画として最も優れている」と選定委員会では判断した。

★工法について具体的には「地下1階の柱を補強して柱頭に2種類の免震装置(計80ヶ所余)を設置」する。

★耐震性能(区分の内容はこちらをご覧ください
 1階以上はT類、地下1階はU類以上(T類に限りなく近いU類)

★工事中の一定期間、地下食堂等(約10ヶ月)の使用ができず、その他の諸室の仮移転や設備機械の仮設移転等が必要となる。

★既存のエレベーターは全て1階から最上階までの移動となり、地下1階から最上階へ移動できるのは新設されるエレベーター1基のみとなる。

★因みに最後まで残った3社のうち選ばれなかった2社の提案への選定委員会の評価は以下の通りです。

「三井純友建設鰍フ提案」=工事範囲が最小限となるように計画され、工期も最短であるが執務室として使われている2階を施工するため、工事中の執務への影響が大きく、工事後も使い勝手に制約が生じる。

「飛島建設鰍フ提案」=コスト低減に真摯に取り組み、最低価格の提案としていることが評価されるが、耐震性能については、要求水準を満たしているが、他社の免震工法に及ばず、工事範囲が全階に及ぶなどのマイナス面が見られる。

small_ribon.gif耐震化で区役所が震災時の司令塔として使えるようにすべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

抗議乗車に参加、29日の週刊新潮に掲載へ!

PICT7712.jpg
 「女性専用車両に反対する会」の顧問として、京王線の女性専用車両に一昨日、抗議乗車(参考記事)をしました。その様子を週刊新潮に取材していただき、10月29日(水)発売の巻頭白黒グラビアに2ページに渡って掲載されることになりました。是非、御覧いただければ幸いです。
 小坂が女性専用車両に反対する理由は平成19年8月25日のブログ記事に書いておりますので、まず、そちらをお読みいただければ幸いです。

 20時半に新宿に集合し、京王線ホームへ。十数名が参加。

 京王線ホームで女性専用車両乗り場に行くと、恒例の「駅員からの乗らないで欲しい」との「お願い」。「専用車」と銘打っていますが、鉄道会社にも男性の乗車を拒否する権限が無いことは国土交通省や鉄道会社も認めています。
 駅員に対して、反対する会側から反論(主な考えはこちらに記載されてますので、どうぞ!)をしていると、警官がぞろぞろと。また、一から説明をする。1時間程度、応酬を繰り返す・・・。写真の中央は鉄道警察、制服の所轄警察に京王電鉄の駅員。

 こうして警官が来たのは、駅のホームから110番通報をした女性客がいたからだとか。社会に蔓延している「女性は優遇して当たり前」という風潮に毒された人間による行動ですね・・・駅員とただ話をしていただけなのに・・・。
 鉄道会社も「専用車と銘打っていても、誰でも本当は乗れる」ことを周知しておらず、男性の側も「こんなことで文句を言うのも大人げない」と思って黙っている・・・。

 因みに台湾では「女性専用車両」は、男性側から「おかしい!」との声が挙がり、廃止されています。

 新宿駅から調布駅まで2手にわかれて「非協力乗車」を実施。

 こうした活動に継続的に議員の立場で参加し、社会の異常な面を正していこうと考えています。30日に発行される週刊新潮の電車内での中づり広告にもこうした活動についての記載が出ることになり、問題意識を持つ方が増えてくれると嬉しいです。
 週刊新潮の記事中には、恐らく小坂の名前は直接は出ませんが、「区議も参加」という形で掲載されることと思います。

関連記事:区立図書館でも女性専用席!

区営駐輪場で女性専用コーナー
 公共団体がこうした差別行為を平然と行う、その背景となっている社会風潮は糺す必要が有ります。今後も区議会でも問題提起して参ります。

 「女性専用車両に反対する会」のHPでも近日中に、「専用車に反対するweb署名を再開する予定ですので、是非、ご協力をお願いできれば幸いです。

small_ribon.gif女性専用車両は男性差別であり廃止すべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(45) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月25日

諸事、ご案内です。

PICT7709.jpg
 写真は昨日行われた高年者が参加する地域ぐるみ運動会の開会式の様子です。それぞれの地域で活動している高年者団体の方々はエネルギッシュでした。小坂も開会式とパン食い競争に参加。

 荒川区高年者クラブ連合会はNPO法人を取得して、現在、指定管理者として荒川区立山吹ふれあい館を管理運営を代行しています。全国的にも珍しい取り組みで、日本国内はもとより、韓国からも視察が相次いでいる旨、本日の西川区長の挨拶でも触れられていました。
 高年者の力を社会で発揮していただく環境整備、区としてさらに進めていかなければ!

201017sennmannninn.jpg
 さて、東京都のホームページの こちらの記事に出ている通り、日暮里舎人ライナーの利用者が今月27日に1千万人を突破する見込みです。それを記念して11月の1日、2日、3日に使える「一日乗車券」が発売されます。

★一日乗り放題でなんと、大人400円、子供200円。破格です。

 散策に最適の季節、この一日乗車券を活用してみては如何でしょうか?

 さて、10月9日のブログ記事に書いた「シンポジウム」で話された内容について「チベット・中国問題研究所」の こちらの記事等で詳しく報道されていますので、是非、御覧下さい。

 また、10月19日の「三民族共同デモ」の報告については、こちらの記事等で詳しく書かれていますので、是非、御覧下さい。

 あと、小坂が定期的に閲覧している「超人大陸」で尊敬する平沼赳夫代議士の動画メッセージコーナーが有り、現在50号まで出されています。
 最新動画は北朝鮮のレアメタル利権などにも踏み込んで発言をされています。国内外の様々な興味深い生の話を聴けますので、こちらもお勧めですので、是非どうぞ!

small_ribon.gif日暮里舎人ライナーの利便性向上に期待する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月24日

昨日のテレビ出演のご報告

 昨日放送されたテレビ朝日の「ワイドスクランブル」の放送内容のご報告です。東日暮里のカラス・猫屋敷町屋の猫・ゴミ屋敷の現状や荒川区で新たに制定した迷惑行為を罰則付きで規制する条例原案についての報道です。

 この問題について20分間もの時間をかけて放送してもらえたことは大変ありがたいものです。条例原案や迷惑行為の現状について、しっかり報道してもらえたと思います。

 特に小坂がレポーターに強調していた「煙草のポイ捨てに罰金をすぐ取るのと同じイメージで捉えている人もいるようだが、それとは全く異なり餌をやったら即、罰金ではなく、対象は極めて悪質なものに限り、段階をいくつもきちんと踏んで決定すること」をレポーターがその旨をきちんと伝えてくれたことは嬉しかったです。

PICT7692.jpg
 東日暮里のカラス・猫屋敷について現状を話す様子が放送されました。
PICT7693.jpg
PICT7694.jpg
PICT7695.jpg
 こうした報道が、条例原案制定の背景を理解していただく一助になることを願っています。

PICT7696.jpg 

small_ribon.gif迷惑行為規制には罰則は不可欠、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 18:02| Comment(8) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

英霊に感謝を忘れず(戦没者追悼式)

PICT7689.jpg
 午前中にサンパール荒川小ホールで行われた「平成20年度 荒川区戦没者追悼式」に参列し、大東亜戦争で命を散らされた1600余柱の英霊に感謝の気持ちをこめて指名献花をさせていただきました。

 献花が終わると、慰霊の演奏が二曲演奏されました。「あかとんぼ」と「ふるさと」だったと思いますが、様々な出征先で祖国の風景や家族を思い浮かべ、行く末を憂いながら亡くなった方々を思うと、涙を禁じ得ませんでした・・・。

 式典の帰りに渡された「いなり寿司と干瓢巻き」を、心から手を合わせていただきました。戦地において白米のご飯など食べらえれずに、飢えと疫病とも戦わざるを得なかった英霊のことを思い、日本人として誇りを持てる地域造りのため更に尽力していくことを心に誓いました。
 長い歴史の中で、多くの先人が日本の為に命を投げ打ってこられたことに感謝の気持ちを常に忘れずにいたいと思います。

 大東亜戦争に関連した動画を4月3日のブログ記事でご紹介しておりますので、是非、御覧頂ければ幸いです。 

 また、南京大虐殺なる中国共産党による歴史の捏造は、先人への冒涜として決して許せることでは有りません。是非、こちらの記事をじっくりお読み下さい。

 今日のワイドスクランブルでの放送については、明日の記事で。

small_ribon.gif祖国のために命を投げ出された英霊に感謝の気持ちを忘れてはならない、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

防災展示会(区役所ロビーにて)

 今朝は荒川区高年者芸能大会の開会式にお邪魔しました。74の団体が日頃磨いた芸の成果を10時〜16時半まで次々に披露するのです。この日に向けた練習など日頃の活動が元気の素になっているのですね。

 その後、区立尾久宮前小学校の学校公開週間の一環である、全学年出演の音楽会へお邪魔しました。それぞれの学年、練習を積んできた成果を発揮していましたが、最後に全学年で演奏された、「八木節」が最高でした。
PICT7688.jpg
 
 さて、今週の金曜日(24日)まで、区役所の1階で耐震シェルター防災ベッドの展示会を開催しています。20日に見てきたのですが、デジカメを持参し忘れてしまい写真は撮れませんでした。

 荒川区では、65歳以上の方がいる高齢者世帯又は障害者の方を対象に耐震シェルター設置工事費(防災ベッドを含む)の3分の2、かつ、30万円を限度として補助を行っています。

 木造住宅への耐震補強工事もこちらの記事の通り、補助を行っていますので、是非、活用をお願いしたいのですが、もっと気軽にできる防災対策として上記の耐震シェルターや防災ベッドが有ります。この機会に近くでご覧になり検討されてはどうでしょうか? 

small_ribon.gif、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

今朝のTBS「朝ズバッ!」出演報告

201021asazuba2.jpg
 10月17日のブログ記事でご報告した通り、今朝のTBS「みのもんたの朝ズバッ!」にゴミ屋敷や猫・カラスへの餌撒き男についての問題で小坂もテレビに出ましたので、ご報告致します。
 猫・カラス屋敷を小坂が案内する様子も撮影していただいたのですが、それはカットされ、レポーターによる深夜のレポートが中心でした。町屋のゴミ・猫屋敷についての小坂からの報告は放送されました。 

PICT7698.jpg
 この問題についての放送時間は正味10分間でした。

PICT7699.jpg
 10分間の内容は紹介しきれないので、この日の放送の中でのもう一つの課題である烏・猫への餌ばら撒きについては、10月12日のブログ記事を参照下さい。大方の現状を理解していただけることと思います。

PICT7700.jpg
PICT7701.jpg
PICT7702.jpg
PICT7703.jpg
PICT7704.jpg
PICT7705.jpg
PICT7706.jpg
 今日の夕方、地域猫活動をしている方々から様々な要望をお聞きしました。条例原案について心配をされていましたが、「悪質な事例を取り締まる一方、責任を持って活動をしている地域猫活動は支援する」旨を重ねて強調して理解を求めました。

 また、地域猫活動の際に猫の去勢手術を行っていただく動物病院を当番制ではなく、常時近所の動物病院で行えるようにしてほしいということ等、具体的な運用の面で要望をいくつかいただきましたので、そうした「責任を持った地域猫活動」については、運用面での改善を求めると同時に、名前だけで責任を持った活動をしていない「自称地域猫活動」には指導の後、登録末梢も含めた措置をとるべきと考えていることも、その場で申し上げました。
PICT7707.jpg
 こうした報道が、荒川区が全国初の条例原案策定をした背景の理解に繋がることを願っています。

small_ribon.gif迷惑行為を罰則で規制する手段は絶対に不可欠!、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月20日

23日のワイドスクランブルにも出演!

 最近取材を受ける機会が増えています。迷惑行為を罰則付きで規制する条例原案に関心が集まっていることの証しであり、こうした機会に条例原案制定の背景や趣旨を理解していただくため、最大限活かしていきたいと考えています。

 10月23日(木)のテレビ朝日(10チャンネル)
 報道番組「ワイドスクランブル
(11:25〜13:05)にも小坂が出演することになりました。

 おおむね12:15〜12:35頃の特集コーナー(約20分間)で放送される予定です。
 21日に出演予定の「朝ズバ!」と共に、こちらもご覧いただければ幸いです。

 ワイドスクランブルには、3年前の6月に「特別区職員互助組合」と「荒川区職員互助会」へ二重の補助金支給の異常性を指摘し続けてきたことを報道していただいたことが有りました(詳しくは平成17年11月18日のブログ記事をどうぞ!)。

 下記の写真は昨日午前の荒川区消防団合同点検の様子です。小坂は消防団員として救助の役目を果たしました。瓦礫から助け出された負傷者を担架で運んで医療班に引き渡す。担架での人の搬送は重いので足元が瓦礫だらけの震災時などは細心の注意を払って運ばねば、と実感。
PICT7613.jpg

PICT7615.jpg
 瓦礫の中から人間の匂いを嗅ぎだして教える救助犬も参加。町屋7丁目の旧尾竹橋公園に訓練広場が有ります。

PICT7616.jpg
 消防団活動や救助機材の展示。

PICT7619.jpg
 AEDを用いた応急救護の実演。

PICT7620.jpg
 震災発生を想定して、情報を各地で集めてきた情報収集班が消防団本団に被害状況を報告。

PICT7622.jpg
 こちらは、消防団員手作りの自転車。三輪車の後部の箱には消防活動に使う機材が満載。世界で一台だそうです。

PICT7623.jpg
 一斉放水。火災が拡大して、避難する住民の避難路確保や延焼阻止の為の消火活動です。消防団員は定員に対して、常に欠員が生じており、関心のある方の参加を待っています!消防団員募集の概要はこちらに記載の通りですので、是非、御覧下さい!!

small_ribon.gif、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 00:23| Comment(6) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月19日

チベット・ウイグル・三民族連帯集会・デモに参加!

 午前中は消防団員として7:45に尾久の原公園集合で荒川区消防団合同点検に参加(明日の記事で触れます)。昼食を急いで食べてから、渋谷へ移動。10月9日のブログ記事でご案内した「チベット・モンゴル・ウイグル三民族連帯デモと集会」に参加して参りました。昨日はシンポジウムが有りましたが、東京新聞のこちらの記事で紹介されています。

 集会での小坂のスピーチを記事の後半に記しておきますので、是非、お読みいただければ幸いです。

PICT7626.jpg
 デモ出発前に宮下公園で行われた集会には遅れて到着。

PICT7628.jpg
 デモにはチベット東トルキスタン南モンゴル、日本、トルコ、台湾の国旗がはためいていました。忍者や武者、股旅者の衣装を着た方も。

PICT7634.jpg
 宮下公園を出発して渋谷駅周辺を経由して1時間程度で出発点に戻るコース。日曜日だけに多くの人で賑わっており、PR効果抜群です。このデモを見たことで、中国共産党支配地域での虐殺や人権蹂躙について知っていただくきっかけになればと願わずにいられません。

PICT7636.jpg
 250名が参加。1時間余の道のり、力の限りシュプレヒコールを繰り返しました。

PICT7639.jpg
 宮下公園に到着後、南モンゴルの方々が記念撮影。

PICT7641.jpg
 デモ終了後の集会で小坂からは大方以下のような内容の挨拶をさせていただきました。

(以下、小坂からの挨拶です。)
 お疲れ様でした!今日こうして集会とデモに250名の方が集まって人通りの多い渋谷でPRできたことはとても意義深いことです。準備をしてこられた方にまず、感謝申し上げます。

 今、日本人の良識が試されています。世界最悪の血塗られた侵略組織、中国共産党の延命策の一つとしてのオリンピックが終わり、世界の注目が中国共産党支配地域から逸れた現在、チベット、東トルキスタン、南モンゴルをはじめとする地域でどのような虐殺や人権蹂躙が行われようとしているのかを知り、それを良識有る日本人として阻止する為に何をすべきなのか、アンテナを張り、発言、行動していく必要が有ります。

 三民族がおかれている状況については、それぞれの当事者の代表からお話がありましたので、私がここで強調したいのは、現地の状況を知るには、中国共産党のフィルターを通した情報は全て疑って捕えなければならないということを、皆様だけでなく皆様の身近な方に伝えて欲しいということです。

 一例を挙げると、今年の8月4日に中国共産党の武装警察にダンプカーが突っ込み手榴弾などで16名を殺害、16名が負傷したというニュースが「ウイグル人のテロである」との内容で中国共産党国営の通信社から流され、全世界に報道されました。
 しかし、この事件について、9月28日のニューヨークタイムズでは「現場を偶然ホテルの窓から見ていた米国人旅行者3名が撮影したビデオと写真によると、「ウイグル人のテロではなく、共産党警察の内部の抗争での襲撃・殺人であったこと」が明らかになっています(詳しくはこちらの記事をどうぞ!)。
 ネット上では、その旅行者が撮影した写真(警察官同士が殺しあっている写真)等が公開されていますが、多くのメディアでは、当初の報道が訂正されることは無く、「ウイグル人によるテロである」との誤った認識が残ったままです。中国共産党組織内部の抗争を隠すことに加え、ウイグル人を悪者にできるという彼らにとっては一石二鳥のでっち上げ報道が世界に流されたのです。

 これはほんの一例であり、民族問題のみならず、あらゆる分野で嘘がまき散らされ、その嘘を正当化する為にさら嘘が塗り固められています。中国共産党のフィルターを通って振りまかれる情報は公式統計を含め、まず、嘘と疑うべきです。

 さらに、日中記者交換協定という中国共産党に隷属しなければ、現地取材ができないという協定を日本の大手マスコミが結んだことで、中国共産党支配に関する日本での報道は、決して本質的な問題点は伝わらず、世界でも恥ずべき人権侵害に対し、多くの日本人は明確な抗議の姿勢を示してきませんでした。

 こうした状況で、現地の実態を知るには、中国共産党のフィルターも日本の大手マスコミのフィルターも通っていない情報が重要であり、そうした情報こそが本質を伝えていることが極めて多いということを是非、皆様、お知り合いに広めていただきたく思います。

 大手マスコミの言うことは信用できる、知名度の無いメディアの報道は信用ならない、といった先入観は、結果として中国共産党の人権蹂躙を見ないことに繋がります。

 そして、こうしたことに気付いた人間がそれぞれの立場で良識を持って、多くの方に呼びかけていく責務があると思います。

(ここで、今のところオフレコの発言を1分間ほど。数日後のブログで改めて書きます。)

 勇気を持って行動をされているチベット、東トルキスタン、南モンゴルの方々に敬意を表し、企画と準備をしてこられた方々に感謝申し上げ、私も日本の地方議員の一人としてこの問題に、明確に発言、行動していくことをお約束し、挨拶とさせていただきます。

small_ribon.gif民族自決の為に日本も明確な支援をすべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 23:50| Comment(3) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月18日

公園の改善に参加しませんか?

 今朝は7:30に消防団員として参集訓練に参加。毎年参加しているのですが、今年は震災が発生したとの設定で携帯電話で指定個所を撮影し、消防署へ被害状況を報告するという新たな訓練も始まりました。他にも様々な訓練が行われましたが、他の仕事の為、小坂は途中で失礼しました。 
 
 その後、第30回荒川区消費生活展の開会式に参加の後、各ブースで説明を受けました。米粉のパンの展示・販売もあり、もちろん明日の朝用に買ってきました。

 さて、7月13日のブログ記事に書いた西日暮里公園。西日暮里駅前という好立地にも関わらず、ホームレスによる不法占拠が続き、子供が安心して遊べない状況(現状や小坂の認識については、まず、こちらをお読み下さい。)

 現状を把握してから、担当部署に対して「施設への入所や福祉制度の説明を丁寧にしても、不法占拠を続けるようであれば退去させるべき。公園には本来の目的が有るのだから。」「併せて、駅前の公園にふさわしい改善を行うべき。」ということを強く訴えてきました。

 10月初旬には、繰り返しの福祉担当からの働きかけや説得に応じないホームレスの荷物の撤去・不法占拠を止めるように担当部署も動いてくれました。行政が断固とした姿勢をとってくれたことに感謝しています。

 その公園の改善についても、丁度その公園が位置する西日暮里3丁目の街造りを住民参加で進める取組が行われていることもあって、今回、以下のように、住民参加で「西日暮里公園」をどのように改善していくかを話し合う場を区が設定しました。
「駅前にふさわしい、こんな公園にしたい!」
「こんな考えを取り入れて欲しい」
という考えをお持ちの方、是非、参加してみては如何でしょうか?

(以下、荒川区HPこちらの記事から引用)

西日暮里公園改修ワークショップの参加者を募集します。
「西日暮里公園」の改修事業がスタートします。
 西日暮里公園は、昭和48年の開園以来、日暮里の台地にある緑の多い公園として、区民に親しまれてきました。しかし、近年では、園内施設の老朽化や樹木がうっそうとして薄暗いとのご意見が寄せられており、安全・衛生・環境を重視した魅力ある新たな公園整備が求められています。そこで、荒川区では西日暮里公園の改修事業に着手します。今年度は改修に向けた基本計画を作成します。

公園改修ワークショップの参加者を募集します。
 あるテーマのもとに人々が集まり、協働作業を通じた検討を重ね、提案やその実現のために行う活動をワークショップといい、近年まちづくりの場面で多く用いられるようになりました。西日暮里公園の改修事業では、地域・区民の皆さんと一緒に考え、一緒につくり、一緒に育てていくために、ワークショップによる検討を実施いたします。「こんな風に過ごしたい」「こんなことに使ってみたい」という思いやアイディアを出し合いながら、みなさんで西日暮里公園の未来の姿を描いてみませんか?
※参考資料:西日暮里公園の改修について<PDF>
・対象: 地域の方を中心とした区民の皆さん
・定員: 30名程度
・内容: 事業説明・現地見学・意見交換・提案作成
・場所: 第一日暮里小学校3階『ふれあいルーム』
・スケジュール
<第1回> 10月30日(木)午後6時30分〜8時30分 
<第2回> 11月29日(土)午前10時〜12時 
<第3回> 12月18日(木)午後6時30分〜8時30分
<第4回>  1月27日(火)午後6時30分〜8時30分
・申込み、お問合せ: 
荒川区土木部公園緑地課公園建設係  長野・岡田
     電話:03−3802−3111 内線 2754
     ファクス:03−3802−6230
     締切:平成20年10月23日(木)
※ファクスでのお申込みの際は、「西日暮里公園ワークショップ参加希望」と明記の上、お名前・お住まい・ご連絡先をお知らせ下さい。


アンケート調査にご協力をお願いします。
 事業の推進にあたり、より多くの地域・区民の皆さんの声をお聞きし、改修計画の検討・立案に役立ていくため、別紙のアンケートを実施いたします。ご協力お願い申し上げます。
・内容:西日暮里公園の改修に関するアンケート調査<PDF>
・締切: 平成20年10月23日(木)
・送付方法:郵便またはファクス
・送付先、お問合せ:
〒116-8501 東京都荒川区荒川2−2−3 
  荒川区土木部公園緑地課公園建設係
「西日暮里公園の改修に関するアンケート調査」係 
  担当:長野・岡田
     電話:03−3802−3111 内線 2754
     ファクス:03−3802−6230
     電子メールアドレス:kouen@city.arakawa.tokyo.jp

(以上、引用終わり)

small_ribon.gif住民参加の公園改善の取り組みを評価する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

21日の朝ズバ!に出演予定

 10月21日(火)放送のTBSの「みのもんたの朝ズバッ!」(午前5:30〜8:30)で町屋のゴミ・猫屋敷東日暮里の猫・カラス屋敷について報道されることになり、小坂もそこで説明をすることになりました。こうした報道が迷惑行為を罰則で規制する条例制定の背景を理解していただく一助になれば大変ありがたいと思います。

 取材はこれからなので、どのような内容かはっきりしませんが、21日の放送時間はおおむね、午前7:30〜8:30頃だとのことです。
 
 ただ大きなニュースが入れば、時間がずれたり、短くなったり、次の火曜日に延期になったりする可能性も有るそうです。取り急ぎ、お知らせまで。

small_ribon.gifテレビ放送を通じて条例制定の背景の理解が進むことを願う、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 17:30| Comment(5) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

学校公開と介護フェア

 今週は荒川区立小学校全てで学校公開週間として、保護者や地域に学校の授業の様子を公開しています。最終日の今日、近所の赤土小学校の授業の様子や特別教室の現状を見て参りました。
PICT7596.jpg
 こちらは今年の「学校パワーアップ事業」で備品を交換して明るくなった図書室。書籍は全てバーコード管理で専門の職員や児童が図書委員として貸出手続きをします。
 図書室は2部屋有り、「調べもの学習用」と「物語を中心とした書籍」で区分されています。

PICT7597.jpg
 日本語検定の受講も児童に進めており、40名程度が受けているそうです。

PICT7599.jpg
 副校長にいくつかの質問をして現状をお聞きしてから、アクロス荒川で今日、明日に行われている「介護フェア2008」に参加。様々な介護事業者から説明を聞き、こちらからも率直な意見を寄せてきました。
 こちらは、荒川MACCプロジェクトで産学連携で共同で開発した「自立する杖 フェレット」。バッグをこのようにかければひったくり対策にもなるとか。オーダーメイドで15,000円。130個弱売れているそうですそうです。

PICT7600.jpg
 聴覚障害の有る方向けの火災警報器。光で知らせたり、腕時計型のバイブレーターを使うものも。

PICT7603.jpg
 高齢者体験コーナーも。錘入りのベスト、動きを制限する膝当て、脛にも錘、メガネは白内障体験用。着用して布団から起き上がるのは大変ですし、こうした状態で外出するのは怖いですよ・・・。良く見えないですし、動きも鈍くなる。車や自転車を運転する方は、「こちらの動きも見えているだろうから飛び出してこないだろう」という姿勢では無く「よく見えていないかもしれないので、注意して減速しよう」と考えていただけると幸いです。

PICT7605.jpg
 こちらは、室内に設置する手摺り。工事をしなくても突っ張りポールのようなイメージで設置できますので、賃貸物件に住んでいる方に人気だそうです。

PICT7606.jpg
 階段の昇降機。軽い力で上り下りができ、伸縮するバーで安全性が確保されています。車イスを着脱できるこのタイプは、介護保険が適用されますので、月に個人負担5000円程度で借りることができます。今年11月からのレンタル開始だそうです。

PICT7607.jpg
 着脱も簡単。でも、こうした器具を個人で借りても、たまにしか外出しない方には月額5,500円のレンタルは厳しいもの。例えば、ヘルパーが階段昇降介護で腰を痛める危険を回避する意味からも、こうした器具を使う介護事業者に対して、点数をプラスするといった制度も考えるべきだとの指摘を現場でいただき、小坂もそう考えておりますので、そうした提案もして参ります。

PICT7608.jpg
 イスと昇降機が一体型のタイプ。こちらは介護保険適用外なので、レンタルはしていないそうです。
 
 こうした介護器具について試乗や体験ができる「介護フェア2008」、今日、明日の10時〜16時までアクロス荒川で開催していますので、是非、足を運んでみてください。

small_ribon.gif介護保険の適用範囲を実態に合わせて改善すべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

テレビ放送のご報告

 一昨日放送されたテレビ朝日の「スーパーJチャンネル」での報道内容について、以下、テレビ画面の引用をもってご報告致します。

 別件ですが、明日17日18時55分から放送のTBS(6チャンネル)の「チェック・ザ・No.1」(新番組)で小坂がちらっと映るかもしれません・・・。もっとも、議員としてでなく、10月10日の「危機管理産業展」来場者としてですが・・・。会場で「震災後の避難所にプライバシー確保の為に設置する段ボール仕切り(=偶然にも小坂が以前から導入を防災課に対して主張していたものです。荒川区でも備蓄し始め、これからその量も増やす方向です。)についてのコメント」をインタビューで求められたので、答えたものです。まあ、カットされるかもしれませんが・・・。いつ放送予定か聞いたら明日だそうですので、宜しければご覧ください。

 それでは、以下、引用致します。

PICT7556.jpg
 全体で12分余の報道でした。烏への餌やりの現状については、10月12日のブログ記事もご覧いただければ幸いです。

PICT7559.jpg

PICT7562.jpg

PICT7563.jpg

PICT7566.jpg

PICT7568.jpg

PICT7569.jpg

PICT7570.jpg
 こうした迷惑行為を規制する条例の原案の内容については、以下の記事を参照下さい。
9月19日のブログ記事
・9月21日のブログ記事


PICT7571.jpg

PICT7573.jpg

PICT7575.jpg

PICT7576.jpg
「烏にはあげていない」と言い張っています。

PICT7578.jpg

PICT7579.jpg
 ここまでが、猫への餌ばら撒きで烏を呼んでいる迷惑行為人の話です。

PICT7582.jpg
 次に町屋の猫・ゴミ屋敷の現状を小坂が案内します。(参考ブログ記事=記事中の2件目はもう存在しませんが・・・)

PICT7586.jpg
 
PICT7587.jpg

PICT7588.jpg

PICT7589.jpg

PICT7591.jpg
 ポイ捨てした煙草が引火したら、可燃物だらけですので、あっという間に燃え広がるでしょう・・・。こうした迷惑行為への対抗策が今までは「お願い」しかなく、何ら有効な手が打てなかった為、平成18年6月22日の本会議質問を始め、多くの委員会で繰り返し問題提起をしてきたことを、是非、ご理解いただければと思います。

small_ribon.gif、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 23:47| Comment(3) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月15日

女性専用席の異常性等、5点を指摘

201014honnkaigitouron2.jpg
 昨日は全員協議会に続いて、本会議で議案の採決が行われ、平成19年度決算について一般会計、特別会計とも認定されました。その際、小坂から行った認定の賛成討論を下記に記しておきます。注釈に替えて、リンクを張っていますので、文中そちらもお読みいただければ幸いです。「討論」は議員の側からの発言のみで、理事者からの答弁は制度として有りませんので、小坂の発言のみ記しています。

 昨晩のテレビ放送では12分半にわたり区内の迷惑行為に関連した報道がなされましたが、その報告はまた後日の記事で。

(以下、小坂の昨日の討論内容)
 私は、尚志会として認定第一号、平成十九年度荒川区一般会計歳入歳出決算につきまして、賛成の立場で討論を行います。

 各分野において財政の健全化を行いながら区民本位の施策の着実な展開を図った平成十九年度決算をおおいに評価するものであります。その上で、決算特別委員会で指摘しきれなかった、留意していただきたいことを何点か申し述べます。


 まず、区政において応益負担がなされている部分とそうで無い部分の不公平を総務企画部で総点検し、整理すべきということを申し上げます。
 例えば、区の施設を借りて会議やスポーツを区民が行う際に、ふれあい館や野球場であればどの団体も必然的に有料になるのに、学校施設であればほぼ全ての団体は無料で使用できることなど、整合性に欠ける事例がいくつか見受けられますので、応益負担の原則を徹底していただくことを要望致します。


 また、交通安全対策において、自転車運転免許講習会など各種講習を行っていますが、こうした講習を受ける方は意識が高い方が主で、本当に講習を受ける必要の有る方には来ていただけない。そうした矛盾を解消する一つの手段として、講習参加者に、インセンティブとして各種の優遇策を是非設けていただきたいと思います。
 三鷹市の事例では、交通安全講習受講者は区営駐輪場の優先登録が受けられたり、駐輪場の定期利用の1ヶ月無料という措置も用意しています。
 荒川区においてもこうした駐輪場等の区施設での優遇や就学前児童がいる保護者については、交通安全講習を受講した際には幼児用ヘルメットの引き換えチケットを渡すなどの措置をとってはどうでしょうか?


 環境の分野では、粗大ゴミとして出されたものの、まだまだ使えるものについて、リユースしていただける方にお譲りする機会が少なく、現状では、リユース可能なものの量に比して極めて極一部しか対象になっておらず、大部分が破砕処分されています。
 区内外の住民に加え、リサイクルショップなどにも平等に参加機会を与え、毎週清掃事務所の一角で活用可能な粗大ゴミの簡単なオークションなどを行ってはどうでしょうか(参考記事)?
 リサイクルの前にリユースを区として徹底する姿勢をそうした場で実現していただきたいと要望いたします。


 図書館行政においては過日、新聞報道をされた女性専用席という行政の怠慢と人権意識の欠如による恥ずべき制度を一刻も早く無くすべきであると申し上げます。
 悪臭や迷惑な言動で図書を読む支障となる迷惑利用者を断固排除することを怠り、女性専用席を設置。 
 その結果、若い女性が悠々と座って雑誌を読み空き席すら有るその横で、高齢や障害をお持ちの男性利用者が立ったまま閲覧をしているといった不合理が生じています。
 そもそも、迷惑利用者がいるからと言って、男性の利用を一律排除するコーナーを設置するということは、外国人の一部にマナーの悪い人間がいるから日本人専用席を作るといったことと同類の差別行為であり、行政が決してやってはいけないことです。 
 そのようなことを今後も続けるようでは、四年間で五百八十余の素晴らしい新規施策を実行した西川区政にとって汚点となることをこの場で申し上げざるを得ません。


 最後に、あらゆる分野で「正直者が馬鹿を見ない」という言葉を体言する区政になるように、断固とした姿勢を取っていただくことを重ねて要望します。 
 本当に救済が必要な方には福祉を供するのは当然ですが、偽装した弱者や悪質な不払い等には、今までよりも踏み込んだ厳しい対応をお願いします。
 荒川区よりはるかに小規模な自治体でも悪質な税滞納への差し押さえ措置とネット公売を実施しているにも関わらず、荒川区では「ノウハウが無い」とのことでまだ実施していないなど、取組が遅れていると言わざるを得ず、早期の取り組みを求めます。


 区長初め理事者におかれましては、平成二十一年度の予算編成に当たりましては、尚志会が、この決算特別委員会及び各委員会において指摘いたしました事項及び八月に提出した八十三項目の予算要望書について十分ご留意の上、より一層の特化・重点化を図り、効率的で効果的な施策を盛り込んだ予算編成に取り組まれますよう要望いたしまして、本決算についての賛成の討論といたします。

small_ribon.gif小坂の賛成討論に共感、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 11:23| Comment(8) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月14日

本日の夜、テレビ放送です!

 今日はこれから全員協議会と本会議。小坂は決算の賛成討論を行います。取り急ぎ、10月日の記事に書いた小坂が出演するテレビ放送は本日14日の夕方となりましたので、ここでお知らせ致します。

@本日、10月14日(火)のテレビ朝日
(10チャンネル)報道番組「スーパーJチャンネル」

(16時53分〜19時)で小坂のインタビューや迷惑行為が続く現地の状況報告を小坂が行う映像が流れます。
 その中の18時35分〜50分頃の「Jのこだわり」という15分程度の特集コーナーで放映される予定です。以前から取り組んできた「迷惑行為を罰則付きで抑止する条例原案」についてや、背景となったゴミ屋敷・猫屋敷の現状についてお話し、理解を求めるものです。日頃の活動のご報告の一端として是非、御覧頂けると幸いです。テレビ局からの知らせが直前で、急なお知らせですが、お知り合いにもお声掛けいただけるとありがたく存じます。

A10月16日(木)発売の「週刊新潮」の巻頭白黒グラビアで2ページに渡りカラス・猫屋敷について特集され、小坂の案内やコメントも掲載されます。

small_ribon.gifテレビ放送、見るぞ、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 10:13| Comment(5) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

コミバス第二路線、「汐入さくら」今月末開業

PICT7543.jpg
PICT7540.jpg
 今日は娘を連れ上野動物園へ。年間パスポート(2400円)を持っていると、自転車で気軽に訪れることができ、娘も喜び自分も勉強になります。お薦めです。

 さて、平成17年4月に運行開始した「荒川区コミバスさくら」は利用者が今年100万人を突破しました。
 その第二路線がいよいよ、10月31日から開業します(関連記事)。
 京成バス自主運行に当初経費の一部を区が補助する形です。
 停留所の概要と開業前日の開業式典の概要を以下、ご報告致します。
 コミバスさくらについては、こちらの記事に書いたような、提案を議会で続けてきましたが、今後も問題提起をして参ります。

★汐入さくら 往復=7.4キロ 36分
 
★汐入さくら(区役所方面乗り入れ便) 往復=13.3キロ 66分

★開業記念式典 10月30日(木)10:30〜11:00
        南千住駅東口交通広場
        (雨天時:汐入公園防災備蓄倉庫)

★バス停留所名
 南千住駅東口〜ドナウ通り〜さくら保育園
〜はなみずき保育園〜フロンティアシティー
〜汐入公園〜汐入小学校〜瑞光橋公園
〜南千住東部区民事務所〜けんちの苑
〜隅田川駅〜南千住駅西口

small_ribon.gifコミバスの第二路線の開設を歓迎する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする