2009年11月18日

慶應義塾戦没者追悼式に参列

DSC02799.jpg
 今日の午前中は「荒川区功労者表彰式」と祝賀会に参加させていただきました。128名が各分野で荒川区のそれぞれの地域で地道な御尽力を続けてこられたこと、心から感謝です!

DSC02706_1.jpg
 11月14日の「日本解体阻止集会・デモ」の後に参加した「慶應義塾戦没者追悼式」について書きます。学徒出陣から六十六年が経過した今年に、私の母校である慶應義塾大学内で追悼会を開催すると、慶應の先輩から聞き、塾の先輩である英霊へ感謝の気持ちを込めて参加をさせていただきました。

DSC02705.jpg
 平成19年の資料によると、塾員、塾生、職員等を含めて慶應義塾関係戦没者は2,223名。今迄の塾内での追悼行事は以下の通り。
 昭和32年 有志によって寄贈された戦没塾員を慰霊するための
      「平和来」青年像の除幕式
 平成5年 有志による学徒出陣50周年戦没同期塾員追悼式
 平成10年 「還らざる学友の碑」除幕式

 平成10年以来、慶應義塾大学内では追悼を行っていないとのことで、今回、「決して忘れてはならず、歴史を引き継いでいく必要が有る」為に、今回の追悼会が行われました。

DSC02707.jpg
 銀座でのデモに参加後、遅れての参列となってしまった為「還らざる学友の碑」への献花には間に合いませんでしたが、追悼会で、実際に学徒出陣に参加された方の体験を聞かせていただきました。同じ慶應義塾大学OBである吉田康一郎都議も参加。毎年、追悼会を行っている早稲田大学の方からも当時の話を聞かせていただきました。

DSC02709.jpg
 早稲田大学と慶応義塾大学の校歌・塾歌や応援歌を肩組み歌い、閉会。終了後、実行委員会の方とお話をして、「今後、毎年開催する予定となっている追悼会に慶應卒の地方議員への参加を呼び掛けて行く」ことを約束致しました。

 実行委員は昭和18年卒塾の方から平成18年卒の方まで年齢も多彩ですが、大多数は大先輩でした。実行委員の一人であり、明治天皇の玄孫でおられる竹田恒泰氏ともお話をし、若い世代にもしっかりと参加を呼び掛けていくことを約束しあいました。

 欧米では大学内に慰霊碑を設置し、更にこうした追悼を行うことは一般的だそうですが、日本の大学では少なく、都内では早稲田大学、そして今後毎年行う方向の慶應義塾大学を除いて少ないそうです。歴史を語り継いで、慰霊・顕彰をきちんとしていくように様々な場で問題提起をして参ります。

small_ribon.gif戦没者への追悼を決して忘れてはならない、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする