2009年12月20日

科学に触れる機会を増やそう!

 ツイッターを始めてまだ1ケ月半程度ですが、フォロー(リンク)をして下さる方が250人を超えました。ありがたいことです。多数の国会議員・地方議員もツイッターに参加をしていますが、その「つぶやき」を読むと、現在進行形の国会議員の活動が見え、とても興味深いです。

 「小坂英二のツイッターページ

 明後日、22日の19時〜20時に荒川総合スポーツセンターの4階多目的室第二で「ライフ南千住店」(関連ブログ記事)建設にかかる地元説明会が有るとのことです。小坂は他に2つの会合がこの時間重なっているので出席できませんが、御関心のある方は参加されては如何でしょうか?

★ライフ南千住店(南千住6−1−7)

店舗面積:4,601平米

開店予定:平成22年10月1日

営業時間:9:00〜25:00

駐車場:186台 駐輪場:307台

 こうした大型店の進出に対して、地元商店街を支援すべく12月1日に発行された「プレミアム付き区内共通商品券」12月4日には1万セット(1億円+1千万円のプレミアム分)完売。

DSC03320.jpg
 さて、今日は娘のお気に入りの「国立科学博物館」に家族で。小坂も地元の会合の後、遅れて合流。

 様々な大学の研究成果を子供達にも楽しみながら学べる「サイエンスフェスタ」の最終日で、多くの来場者で賑わっていました。

DSC03313.jpg
 新潟大学が水素自働車や水素ガス漏れを素早く検知する装置など研究成果を楽しみながら、教えていただきました。

DSC03317.jpg
 水素自動車にも試乗。

DSC03319.jpg
 こうした科学に楽しく触れる場がもっと増えるようにしたいと思います。新型インフルエンザ展示のコーナーも。

DSC03361.jpg
 竹の繊維から紙をすき、葉書を作らせていただきました。娘の作品。

DSC03321_2.jpg
 天皇陛下御在位20年を記念して12月22日からは「ハゼの世界とその多様性」という展示が始まるそうです。ハゼ研究の第一線でご活躍される天皇陛下のご研究も紹介されるとのことです。
 時間を見つけて、娘と見学したいと思います。

 国立科学博物館の一回の入場料は大人600円なのですが、「リピーターズパス」を買うとなんと、1年間、1000円で展示を見学し放題!展示は定期的に入れ替わる部分も有りますし、立体シアターも有るので、子育て世代の方には本当にお薦めです。

small_ribon.gif科学に触れる機会を増やすべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする