2011年12月31日

「縦糸を繋いでいく決意」と「さくらじ」での出演動画の御紹介

 昨日の21:30に小倉駅前を出発した夜行バスは、今朝、7:30に海老名SAに到着。道路が空いていて早い到着でした。

 小坂泰夫南箕輪村議(長野県)が実家の有る横浜に来ているとのことで、待ち合わせて、スーパー銭湯でひと風呂浴びてから昼食、意見交換。年末に同志とゆっくりと話をできる機会が昨日に続いて有ったのも、とても嬉しいことです。

 その後、母の住む座間市の実家へ。今年最後の日なので、今年中にできるだけ仕事を終わらせようということで日付けが変わるまで作業を続けました。

 12月2日に結成大会を開催した「頑張れ日本!全国行動委員会 東京・荒川支部」(新しいHPを是非、ご覧下さい!)で新年に発行予定のチラシの原稿で、小坂からも150文字以内で挨拶文を掲載するとのことで、以下の文章を寄稿。

 「様々な分野での日本の諸問題の根源をたどると、多くは「先人から繋がる日本の縦糸の大切さを自覚せず、粗末に壊してきたこと」に行きつきます。
 
 世界で唯一、「言語、血筋、神話、信仰」の四つが二千年以上に渡って一致して引き継がれてきた「素晴らしい日本の奇跡」を共に守りながら、変えるべき旧弊は打破していきましょう。」


 あと、御報告として、小坂と村田春樹さんがゲストとして12月23日に撮影・生放送した日本文化チャンネルの「さくらじ」動画が下記の通り、公開されていますので、お時間が有りましたらご覧いただければ幸いです。

 番組のテーマは「村田春樹​・小坂英二に聞く、反日な人々​の実態」です。

★当日の撮影の様子が「さくらじのブログ」のこちらの記事に写真入りで掲載されています!



 多くの方との御縁に心から感謝申し上げ、日本に生まれた幸せをかみしめながら平成23年を振り返りつつ、新しい年に更なる奮闘をすることを決意しております。

small_ribon.gif先人の無念と想いを受け継ぎながら、子孫に誇りある生き様を残し、同時に今を生きる人々を幸せにする政治を目指すべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。