2012年01月31日

都市型軽費老人ホーム、24年度中に区内5ケ所に!

DSC_0135 (2).JPG
 一昨日に開設記念祝賀会が開催され、施設公開された都市型軽費老人ホーム「ほくと西尾久虹の家」。複合ビルの2,3階で2月にオープンします。

 複合ビルの1階はデイサービスセンター、4階は訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、西尾久虹のセンターが入っています。

 都市型軽費老人ホームは、日常生活の見守りや食事の提供を、低額な料金で受け取ることができる高齢者の住まいです。食堂や浴室、トイレは共同で、居室面積は四畳半。

 入居条件は、荒川区におおむね1年以上お住まいで居宅生活に不安のある60歳以上の方。医療的ケアや常時、介護ケアが必要な方は対象外です。

 「ほくと西尾久虹の家」の概要は以下の通りです。

・場所:西尾久8−13−9

・土地:216.89平米(約66坪) 

・建物:鉄筋コンクリート造4階建

・定員:9人(9室)

・運営事業者:東京ほくと医療生協(北区)

・通所介護、居宅介護支援事業所、訪問看護

・開設:平成24年2月

・補助額:2700万円

DSC07149.JPG
 こちらは1階のデイサービスセンターのお風呂の様子です。右側の椅子は座ったまま体を洗え、傾ければそのまま湯船になります。

DSC07151.JPG
 都市型軽費老人ホーム部分の食堂。とても明るく採光に工夫がされています。

DSC07152.JPG
 同上部分のお風呂。手すりは可動式です。

1 都市型軽費老人ホームの概要

 (1) 入所対象者は、身体機能の低下等により自立した日常生活に不安があり、家族等の援助を受けることが困難な、60歳以上の区民の方

 (2) 利用料は月11万円〜12万円程度

 (3) 区は、都や国の補助金を活用し、施設を整備する事業者に対して、整備費を補助する。
   (新設の場合 @300万円 × 定員人数)

2 開設予定施設(荒川区内では平成24年度中にあと4施設完成します!ご報告した「虹の家」は最初の実例です)

計画2
★くつろぎの家(荒川1‐28)

・土地:165.30平米(約50坪)

・建物:木造2階建

・定員:10人

・運営事業者:潟Vルバー自立支援センター(戸田市)

・開設予定:平成24年6月

・補助予定額:3000万円

計画3
★ケアハウス町屋あやめ(町屋1−38)     

・土 地:991.75平米(約300坪)

・建物:鉄骨造4階建

・定員:20人

・運営事業者:潟Rコチケア(葛飾区)

・併設:ショートステイ(20人)、グループホーム(27人)

・開設予定:平成24年9月

・補助予定額:6000万円

計画4
★はなまるホーム南千住(南千住6−48)

土地:279.53平米(約85坪)

建物:鉄筋コンクリート4階建

定員:20人

運営事業者:活、誠会(千代田区)

併設施設:通所介護

開設予定:平成24年10月

補助予定額:6000万円

計画5
★ケアハウス西尾久あやめ(西尾久7−37)

・土地:282.64平米(約85坪)

・施設:鉄筋コンクリート6階建

・定員:20人

・運営事業者:潟Rコチケア(葛飾区)

・併設:共同住宅

・開設予定:平成25年3月

・補助予定額:6000万円

small_ribon.gif住み慣れた地域で住みつづけられる場を整備していくべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感

2012年01月30日

昨日、今日、明日はダイヤモンド富士!(富士見坂=西日暮里駅近く)

 今朝は役所で事務や打ち合わせの後、平成24年度予算案や議会提出議案のヒアリング。

 これから、自転車を飛ばして日本創新党の本部(虎ノ門)で拡大幹事会、政策の打ち合わせ、地方議員会へ。

 さて、昨日から、西日暮里駅近くの「日暮里富士見坂」で日没時にダイヤモンド富士が見られます。今年前半のチャンスはあと、今日と明日のみ。

★こちらで生中継中!★


 ※場所はこちらを参照下さい。

 詳細はこちらのページに書かれている通りです。

 ダイヤモンド富士がみられる詳しい時間はこちらです。
 
 今後、新宿区内に新たなマンションが建設され、富士見坂からの眺望も大きく損なわれてしまいます・・・。荒川区としてもマンション業者とも話をしていますが、強制力も無いため、計画通りに進められる方向です。

 こうした風景遺産を守る法整備・制度作りを地方自治体や国がそれぞれ、予め行っておかねばなりません。今回の新規マンション建設計画に際して、日暮里富士見坂の眺望を守れませんでしたが、今後、同様の無念な状況にならないように、行政として都レベルでの対応を求めて行くことを強く主張して参ります。

small_ribon.gif富士見坂の眺望のような風景遺産を守る制度・法整備を急ぐべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感

2012年01月29日

2館で竹島関連書籍6冊=全て韓国寄りで偏向!区立図書館蔵書調査・・・

 今朝は、「頑張れ日本!全国行動委員会 東京・荒川支部」で主催して2月22日に行う「服部禎男先生の講演」についての打ち合わせ、次に西尾久8丁目に完成した「都市型軽費老人ホームの完成式典・祝賀会・施設公開」へ参加。後日、御報告します。

 続いて、区立あらかわ遊園の状況を見てから、区立南千住図書館へ。議会質問や勉強会へ向けた書籍を借りる為ですが、同時に置かれている書籍の調査も兼ねて・・・。

 小坂のfacebookページ(こちら)で数日前に書いたのですが、区立町屋図書館で日本の地域毎に分類された書籍のコーナーで中国地方の部分には竹島関連の書籍は2冊。

 その2冊とも写真の通り、韓国側の主張に沿った(小坂に言わせれば噴飯物)の書籍のみが置かれていました。
takesima!.JPG
 そのうち1冊はこの通り、寄贈されたもの。

kizou.JPG
 この蔵書の偏りは、日本国の自治体の図書館として看過できないものです。

 では、区立の他の館の状況はどうか?中央館となっている区立南千住図書館の様子を本日、確認してきた訳です。

 その結果は・・・。
DSC07154.JPG

DSC07156.JPG

DSC07155.JPG

 この通り、南千住図書館には竹島関連の図書は4冊。しかも全て韓国寄りの論調の本のみ。4冊は全て朝鮮系の著者によるもの・・・。

 つまり、2館で見つかった竹島関係の書籍合計6冊の全てが「韓国寄り」の書籍。このアンバランスは異常です!

 早速、図書館の責任者に抗議と状況の聞き取りをすると同時に、経緯の調査をするように求めました。

 図書の購入は、区立図書館が「荒川区の書籍の組合」に「この分野を何冊」という形で発注をかけます。荒川区の場合は、書籍の組合が「日本出版販売」という配本会社に更に注文をかけて「多くの図書のセット」として購入をする。そんな流れになっています。

 今日聞いた説明では、このルートでは、図書館員や荒川区の図書の組合で特定の意図をもって選定に関わることは考えにくいとのことです。図書の選定は実質的に「日本出版販売」が行っている形、という話です。

 それ以外の購入ルートは、「図書館員がバランスを考えて個別発注する」「図書館利用者からの図書購入リクエストに応じて購入」といったものも有ります。ここで偏向的な購入がなされた可能性も有ります。

 小坂からは、

・「区立図書館の全館での竹島関連の図書の蔵書状況(分かりやすく中国地方のコーナーに有る部分で比較)と購入が上記のどのルートで行われたものかの一覧表提出」

・「「竹島」というテーマで調べてみただけで、こうした偏向図書ばかりが蔵書に有る、そんな状況を生みだした理由の解明」

・「今までに偏向が指摘され、その声に答えて対応をしたことがあるのかどうか、具体的事例の提供」
  
・「今後、こうした偏向が無い様に、書籍の組合を通じて、日本出版販売鰍ノ区としての意向を伝えること」 

 を求め、近日中にメールでの回答をいただくこととしました。その結果はまた皆様にご報告致します。

 具体的なテーマを決めて調べると、こうした偏向が如実に表れるものですね・・・。

 参考までに、図書館への図書の寄贈についても聞きました。

 寄贈された図書を図書館に置くかどうか、判断基準は以下のような感じだそうです。

・カルト宗教や怪しい団体からのものはお断り。

・区立図書館に既に蔵書として有るものは、その貸出状況に応じて、「いただいた本を蔵書として置くかどうか」を判断する。貸出が多いようなら、蔵書として受け入れるが、少ないあるいはゼロであれば、蔵書にしない。

・漫画等の寄贈は受けない。古い書籍については、ケースバイケース。(ここは曖昧ですね・・・)。

 折角の機会なので、荒川区立図書館では公式HPのこちら(記事の下部分)に有るように、図書の購入リクエストをメールで受け付けています。

 「多くの人が読むべき素晴らしい本」はこちらのページを通じて、どんどん購入リクエストをしましょう。偏向図書だらけになる前に。

(以下、転記しておきます。)

 荒川区立図書館のご利用カードをお持ちの方は、リクエストすることができます。

 検索しても、お探しの図書・雑誌が見つからなかった場合は、電子メールで、

 request@library.city.arakawa.tokyo.jp からリクエストしてください。

 リクエストはパスワード、メールアドレス登録後にお願いします。

 リクエストメールには、資料のタイトル、著者名、出版社などの情報をわかる範囲でご記入いただき、「お名前」「利用者ID(カード番号)」「資料受取図書館」 を明記してください。
他の公共図書館から取り寄せるなど、できる限りご希望に応えます。

 なお、次の点にご注意ください。

 他の公共図書館からは、新刊図書、最新号雑誌を借用することができません。図書は発売・受入より3ヶ月経過後の貸出申込となりますので、お客様への貸出がリクエストより3ヶ月以上後になることもあります。

 国立国会図書館、都外の公共図書館及び大学図書館等から資料を取り寄せる場合は、郵送料が自己負担となります。

 「国立国会図書館」の本を取り寄せた場合は、館内でお読みいただくことになります。

 取り寄せができないなど、ご希望にそえない場合もありますのでご了承ください。

 マンガ、CD、カセットテープ、ビデオテープ、DVDは、リクエストサービスを行っておりません。

small_ribon.gif区立図書館での図書の偏向、許し難し、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感

2012年01月28日

地域の歴史情報が満載!「荒川ふるさと文化館だより」HP上で公開!

 今日は質問の準備や陳情を受けての調査など。夜は尾久消防団第五分団の新年会へ。

 こうした新年会の場で、「久々にお会いする方」と話をする際に、「御無沙汰してます!」という話をすると、「頑張っているね〜、いつも見てるよ!」と言っていただけることが多くとても嬉しいです。

 「見てるよ!」の対象はブログ記事に加えて、「有志がポスティングして下さっている小坂の活動報告新聞」の場合も多く、有志のボランティアの方のご尽力に改めて感謝です!

 尾久消防団第五分団の分団本部は今年3月31日には、区立尾久ふれあい館の1,2階に充実した拠点として完成・お披露目されます。お披露目の際には、ブログ記事等で御報告致します。

 ブログ題名に書いた通り、1月19日より荒川区HPこちらから、地域の歴史情報が満載の「荒川ふるさと文化館だより」が読めるようになりました。

 以前、紙ベースで区施設等におかれていたのですが、「地域の歴史について詳しく知ることのできる内容は素晴らしい。是非!区HPでの公開を」と小坂から館長に提案をしていました。

 こうして公開されましたので、是非、多くの方にこちらからご覧いただければと思っています。

 余談ですが、区HPのこちらに掲載されている「都電とスカイツリー」の写真も楽しいですよ!

small_ribon.gif地域の歴史を知ることはとても重要、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感

2012年01月27日

学校内での「自虐」テストをしている事例、情報募集中です!

 午前中は、日本創新党本部で政策打ち合わせ。日本の縦糸を守りながら、活力ある国にすべく、議論を続けていきます。午後は区役所で本会議質問に向けた調査や打ち合わせ。夜は政務会合の後、事務作業を続行。

 testsyakai.jpg
 こちらの写真は静岡県の小学校で使われたテストの写真です。自虐教育の典型ですね。

 でも、自虐的社会風潮、教育現場の常識・規定に照らすと、これは「特段不適切ではない」とのこと。

 学校内でのテストは「業者が教科書に合わせて作ったテスト(業者テスト)」と「教師が独自に作ったテスト」が有りますが、こうしたテストの内容やどの業者のものを使うか、使わないかといった点は、教育委員会が決めるのではなく、各学校で決めています。

 そうした流れは、全国共通です。

 その為、その内実は掴みづらく、各学校に個別にあたり情報収集をするしかないのが現状です。

 小坂も調べられる範囲で調べていきますが、荒川区内はもちろん、全国から「お子さんの受けられたテスト、特に社会科関連(歴史、公民)」で自虐で子供達を歪め(=児童虐待の一種)ている事例があれば、情報を提供して、同志と共有できればと思っています。

 ブログ右上のメルアドまで御連絡をいただければ幸いです。画像などあればなお、助かります。

 公教育で子供達に嘘を教え込む、自虐教育を一刻も早く止めさせねばなりません!

small_ribon.gif政治プロパガンダに乗って自虐教育を行うことは、児童虐待そのもの、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感

2012年01月26日

防火用水を入れるドラム缶も順次、配備!

DSC07143.JPG
 今朝は消防団員として文化財防火デーの活動に放水役で参加。尾久八幡神社の屋根に向かって、消防署・消防団が連携して放水。

 写真はその様子を見学に来ていた園児の皆さん。18歳以上になったら、消防団に参加してね〜。

 訓練終了後、分団長と意見交換の後、団員募集の声掛けや地域まわり。午後は役所で資料の整理や質問に向けた調査。夜は政務会合へ。


 こちらの動画は1月20日に読売新聞仮本社前で抗議活動をした際の動画です。後半に小坂の演説を聞けます。


 こちらは、その抗議活動の全体を要約した動画です。

 さて、昨年12月7日のブログ記事「区内にバケツ2万個配備!震災、火災に備えます!」に書いた、火災・震災時に備えての防火バケツ配布。それに加えて、平成24年度には防火用水の貯留場所として、様(記事中のドラム缶は昔から使っていたものです。)々な形態のドラム缶を区から希望する町会へ配備していく方向に。

 災害時井戸や地下の貯留槽なども区内各所にありますが、有る意味原始的なこうした身近な防火対策も進めていかねばなりませんね!
 
small_ribon.gif震災に向けてあらゆる対策を実施していくべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感

2012年01月25日

放課後子供プラン事業、第九峡田小、尾久第六小で平成24年度から

 毎日、夜に政務会合や新年会が続き、様々な問題提起や御報告をこちらからさせていただくと同時に、御意見を聞かせていただいております。

 それにしても、風邪とインフルエンザが本当に流行っています。そうした理由で欠席するという連絡をいただくことも多いので、皆様くれぐれもご自愛下さい。

 今日の夜の政務会合においても、尾久消防署の移転などの地域に密着した話から、女性宮家(民間婿入り「宮家」)の欺瞞性・危険性、放射線についての冷静な判断の必要性など、幅広い意見交換をさせていただきました。

 女性宮家について、まだまだその実態が知られていないので、以下、女性宮家が皇統を破壊することについて分かりやすく述べておられるお二人の対談の動画を掲載致しますので、クリックしてご覧いただければ幸いです。



 さて、平成24年度予算案が現在、最終調整中ですが、「放課後子供プラン(こちらをお読み下さい)」について、平成24年度から新たに、冒頭に書いた以下の2つの学校において実施されることになりました。

・区立第九峡田小学校 児童数=176人 登録予想数=143人

・区立尾久第六小学校 児童数=470人 登録予想数=379人

 これに伴って、平成24年3月末で尾久第六小学校内で実施している西尾久学童クラブは廃止します。

 対象は1年生から6年生まで全校児童で、月曜日から土曜日まで実施します。
 
 学校授業日:放課後から午後6時まで

 学校休校日:午前9時から午後6時まで(土曜日は5時まで)

 第九峡田小では(社)仁風会館に、尾久第六小では鞄本デイケアセンターに委託予定。

 所要経費は2校分で4900万円。

 利用者負担は保険料(児童1人あたり年額800円)と活動で必要な材料費等。

 区内24の小学校のうち、これで9校で放課後子供プラン実施となります。

 こうした事業の中においても、地域との連携をしながら、子供達にとって学びの場となることも必要ですね。学童クラブ事業との統合を進めながら拡大をしていくべきと考えております。

small_ribon.gif放課後子供プランが学童クラブ事業を包含していく方向で進めるべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感

2012年01月24日

猫の不妊・去勢手術1295匹!(区内ボランティアにより約3年間で)

DSC07138.JPG
 昨晩、我が家からの写真。一面真っ白です。今朝、娘は大はしゃぎでベランダで雪遊びしてから登校しました。

 昨日、地域猫活動(平成22年12月1日のブログ記事をお読み下さい)で不妊・去勢手術を推進している方々からの話を伺わせていただきました。

 荒川区には65団体、468名の方が、地域猫活動を推進されていて、約3年間で1295匹の不妊・去勢手術へと結びつけてこられました。

 野良猫を時間をかけて餌を通して慣れさせてから、捕獲し、区と提携している獣医さんに運び、手術をして、落ち着くまで預かるといった大変な積み重ねの結果です。

 これだけの数の猫が「子供を産む」場合と「そうでない場合」の違いは万単位の違いになると思われます。

 改めてこうした活動を地道に続けてこられた、地域猫活動団体の役割の大きさを実感しています。

 以前は野良猫が60匹位いた場所も、今は5匹も見かけない位に減ってきたという地域も珍しくないそうです。

 荒川区としては「地域猫への不妊・去勢手術への助成(全額)」と「飼い猫への不妊・去勢手術への助成(一部)」の双方が有りますが、今後、どちらも更に推進をしていき、行き場が無くなる猫が生まれてこないようにしていきたいです。

 区報・区HPでの啓発はかなり区も積極的に行っているようですが、区や町会の掲示板を通じて成果と意義を知っていただくこと、区の設置した掲示板で猫や犬の里親探しができるような取組を求めていきます。

 参考までに、荒川区としての支援の概要を以下、区HPの該当ページから転載しておきます。

(以下、転載)

荒川区猫の屋外での活動の適正管理等に係る地域活動の支援制度

 屋外の猫による、ふん尿や鳴き声などで困っている人が増えています。猫は繁殖力に富む動物で1回の交尾でほぼ100%、2〜8匹の子猫を生み、1年に2回、出産が可能です。さらに生まれたばかりの子猫も10ヶ月後には出産が可能になります。計算上では1匹のメス猫が1年後には20匹以上の子猫・孫猫をもつことになります。

 猫は愛護動物であるため、処分を目的とした捕獲はできません。餌を絶っても繁殖能力は損なわれません。屋外の猫を増やさないためには、不妊・去勢手術による繁殖抑制が確実な方法です。また、飼い猫についても、屋内飼養などの理解を深めていただくことが重要です。

 屋外の猫による問題を解決するには、1人の努力では限界があり、地域やグループなど周囲の理解と協力が必要です。荒川区では、この問題に取り組もうとするグループの活動を支援するため、制度を設けました。

 屋外の猫問題の解決に取り組もうとする地域の方々は、区に申請をしてください。一定の要件を審査の上、荒川区に登録された団体に、不妊・去勢費用の助成を始めとする支援を行っています。

★登録団体の要件
 区内に在住、在勤の3人以上(同一世帯を除く)の構成員がいること
 区内の一定地域で活動していること
 屋外の猫問題解決の活動に努めること(繁殖抑制や新たな飼い主探しなど)
 地域住民の理解が得られるような活動であること
 区が実施する事前説明会に参加すること(日時はお問合せください)

★支援の内容
 飼い主のいない猫の不妊・去勢処置に要する費用の助成
  メス猫 1万7千円(妊娠中 2万5千円)
  オス猫 1万円
  麻酔のみ 5千円(麻酔を実施後、手術済みが判明し、手術しなかった場合)
 不妊・去勢手術受診のための捕獲器の貸し出し
 適正管理活動等についての情報提供、助言等
 その他、区長が必要と認める支援

★お問い合わせ
 生活衛生課管理係
 荒川区荒川二丁目11番1号
 電話:03-3802-3111(内線:421・422)

small_ribon.gif地域猫活動への理解を地域で進めながら充実をしていくべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 23:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

荒川区コミバスに3路線目!既存路線の双方向化、バス停増設も!

 荒川区のコミバスは荒川区のHPのこちらに記載の通り、2路線有ります。

 昨年1月のブログ記事に書いた通り、利用者も300万人を超えています。

 小坂からは、何度もコミバスのさらなる路線拡充について議会質問を繰り返してきましたが、平成24年度に3路線目導入の方針が決まりました。

 以下、ご報告致します。

24komibasu.JPG
 路線の案は上記の通りです。停留所は18ケ所。

 町屋駅〜新三河島駅〜尾の原公園〜熊野前駅〜隅田川沿い〜町屋駅

 というルートで時計回りのみの片側運行です。

 他にも、尾久ルートと日暮里ルートも区で検討したのですが、収支が厳しい為、町屋地域を中心としたルートを先行した形です。

 ルート案の作成にあたっての前提条件は以下の通りです。

・希望する目的地をなるべく経由する。

・需要の多い集合住宅、目的地となる福祉や商業などの施設をなるべく経由する。

・都バス等との競合をなるべく少なくする。

・交通規制、道路幅員を考慮する。

・距離を計測し、一運行をなるべく6キロ(既存ルート、30分)程度とする。

 運行事業者はプロポーザル方式で選定します。

 また、既存路線も充実します。

 「コミバスさくら」については双方向での路線にする方向です。

 「汐入さくら」については、南千住3丁目付近のバス需要に対応するために、停留所を新設します。

 ★新規導入ルート及びさくらの逆周りの運行等について、関係者による合意形成を効率的に図る場所として、地域公共交通会議を設置します。

 ・会議の構成:荒川区、区民(関係団体代表)、学識経験者、関係行政機関
        道路管理者、交通管理者、輸送事業者

small_ribon.gifコミバスの導入での利便性向上に期待する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 18:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

古谷経衡氏の出版記念トークイベントに小坂も出演!(2月2日)

DSC07134.JPG
 
 1月3日のブログ記事(こちらをまず、ご覧下さい!)にも書きましたが、1月18日に出版された「古谷経衡氏の著書『フジテレビデモに行ってみた!〜大手マスコミが一切報道できなかったネトデモの全記録〜』」の中に小坂も何か所か出ている関係で、2月2日(木)の19:00からの阿佐ヶ谷ロフトAにおけるトークイベントに出演することに。
 
 上記写真は出版時に御寄贈いただいた古谷氏の著書です。


 著書を書いた背景など、こちらの動画も是非、ご覧ください。

DSC07135.JPG
 トークイベントの詳細は上記の通りです。皆様の御参加をお待ちしております!

 テキスト文でのご案内と申込みはこちらをご覧下さい!

small_ribon.gifトークライブでの本音の語りが楽しみ、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月21日

会社員!学生!主婦!自営!の方々!消防団員になりませんか?

DSC07132.JPG
 今日は尾久消防団の初め式。写真は平成23年に入団した新団員15人のうち、出席した11名の誓いの言葉の後の挨拶の敬礼の様子です。

 始め式において、小坂は「団長表彰(永年功績団員)」「団長特別表彰(団員募集)=お声をかけた方が2人入団して下さいました」2つの表彰をいただきました。の受賞者代表で賞状をいただき、改めて責任の重さと、これからの更なる尽力を敬礼を通じて誓ってきました。

 尾久消防団は定員が200名ですが、現在189名で定員を割っています。消防団員の役割が一番大きくなるのは、大震災などの災害時に、消防署員などの専門職員だけでは手が回らない状態の時に、如何に機動的に行動をできるか、ということだと考えています。

 首都圏でいつ直下型地震が発生しても不思議ではない現在、「他に仕事を持ちながらも、訓練を積み重ねていく消防団員の同志」の役割を認識して、ともに備えていただける方を募集中です。

 平成23年10月23日のブログ記事をはじめ、ブログ上でも、度々、呼び掛けていますが、是非、こちらの詳細記事をお読みいただき、それぞれの地域で消防団員として参加して下さる方が増えると嬉しいです。

 ★消防団員募集の詳細パンフレットです!★
 
small_ribon.gif震災時に消防団の果たす役割はとても大きく、訓練の充実、人員の拡充が必要、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

皇統断絶を目論む読売新聞へ抗議!

 昨晩、京都を出発した夜行バスは朝6時半に新宿駅前に到着。帰宅後、溜まった事務作業を済ませ、午後は築地近くの読売新聞仮本社前で抗議活動へ。大変寒い中ですが、平日の日中にも関わらず、日本をミスリードしようとしている読売新聞への抗議に集まった有志の国民の皆様がいらして、心強い限りでした。

DSC07123.JPG
 古賀俊昭都議(自民党)と共に抗議文書の読み上げに立ち会った後、車上からの抗議の街宣活動へ参加。

 何故、読売新聞へ抗議したか、こちらの動画をご覧いただければ幸いです。


 
 女性宮家を何故、許してはならないか、こちらの動画をご覧下さい。

 ★平成23年12月1日のブログ記事12月24日の記事に掲載した関連動画も是非、お読み下さい★

small_ribon.gif女性宮家創設に誘導しようとする読売新聞に抗議すべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月19日

不法駐輪対策に「既設民間駐輪場」活用を!

 林英臣政経塾の京都合同合宿の二日目。塾士会議で行動体としてどう進んでいくべきかという点についての熱い議論。縦軸を守る姿勢を明確に示しながら進まねばなりません。

 その後、神戸市へ移動し、夕方まで同志の支援活動へ。冷たい雨の降る中でしたが、地道な積み重ねをしていくしかありません。
DSC07121.JPG
 街中で見かけたコンクリートの壁に阪神淡路震災時の伝言がまだ残っていました。

 その晩、大阪の梅田ロフト前からの夜行バスで帰京。帰途も2900円。

 出張中にも様々な相談や提案が荒川区民、全国の国民の方々から寄せられます。昨日は、「町屋駅前から斎場に向かう道の途中、居酒屋に挟まれた場所が不法駐輪で埋まり、ベビーカーも車椅子も通りにくいので、対策を立てて欲しい」という連絡をいただきました。

DSC_0209.JPG
 小坂からは

 「不法駐輪への撤去を一定程度進めているが、撤去をしても保管をする場所がこれ以上確保できない現状なので、新たな方法を提案する予定です。

 その方法とは、町屋駅前に新しくできたコインパーキング式駐輪場(民間のもの)はあまり利用されていない(上記写真の通り)ので、運営企業と契約をした上で駅周辺の不法駐輪の自転車をそこにどんどんロックしていく。ロックされたら、駐輪料金を払わねば自転車は使えないので、一定の制裁にもなります。

 京成ガード下を駐輪場として活用したいのですが、京成電鉄の許可を得られる環境が整うのに時間がまだかかるので、そうした民間駐輪場を活用しつつ、邪魔になっている自転車を適宜排除、注意勧告を自転車利用者・居酒屋双方にすることを改めて区当局に求めていきます。」

 という趣旨でお答えしました。2月の予算議会においても提案をしていきます。大局観を持ちながら、その上で地道な地域活動を進めて参ります。

small_ribon.gif民間駐輪場を活用して不法駐輪対策を、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

志士が集う梁山泊、林英臣政経塾の京都合同合宿へ!

 昨晩12時に東京を出発した夜行バスは、朝6時半に京都駅前へ到着(片道2900円!)。

 到着後、マックで持ち込んだパソコンで作業をした後、下京区役所へ。
DSC07115.JPG
 様々な資源の回収拠点にもなっています。

 DSC07114.JPG
 こちらは一升瓶とビール瓶の回収ボックス。

DSC07111.JPG

DSC07112.JPG
 区役所の駐輪場はコインパーキング形式(区役所利用者は無料に)となっており、不適正な駐輪のものも、見つけ次第コインパーキングに入れられて、料金徴取がされる形となっています。

 DSC07116.JPG
 続いて、商店街の「まちなか駐輪場」を視察。以前、本会議でも提案をしたもので、駅前だけではなく、商店街(自転車で走り回られると安全が確保されない)の近くにこまめに駐輪場を置いているものです。

 様々な現場を見た後、京都市役所前の「ホテル本能寺」へ到着。

 大局観を持つ同志が集い行動する「林英臣政経塾」の5講座合同合宿の準備、そして本番。

DSC07118.JPG
 毎年、1月に新たな仲間が加わり、1年間、「天命講座」毎月合宿の形で学び、議論をして行動をしていく。最初の1年間が終わったら、それで終了ではなく、そこが始まりで同志として団結をしていく。

 そうした場に、第七期生として、新たに34名が加わり、合同合宿も80名以上の大規模な形での開催となりました。それぞれ、所属党派は様々ですが、愛国心を持つ仲間ばかりです。

 今までは東京、京都、福岡の3ケ所で開催をしていましたが、今年からは仙台、広島での開催も始まり、小坂は東北の講座長ということで、仙台での講座運営と同志との学びを進めていく役割を担います。

 ★林英臣塾長のHPはこちら!是非、ご覧下さい。

 「日本を守る為に命をかける覚悟」を持ち、「現職の地方議員・国会議員、又は具体的に出馬予定」の方で「林英臣政経塾」のHPを見て、共に学び、行動をしたいと考えた方は、小坂までご連絡をいただければ幸いです。

 ★林英臣政経塾の同志の一覧はこちらです!

small_ribon.gif同志と共に「明治維新を担った幕末の下級武士」のような役割を果たして欲しい、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

地方議員の梁山泊である「林英臣政経塾」の仲間を御紹介します!

 小坂が東北講座長を務めている「林英臣政経塾」。どのような塾なのかということや、林塾長、同志である塾士を以下、御紹介致します!

 是非、クリックしてご覧下さい。

林英臣政経塾

塾長 林英臣 先生

塾頭 新村和弘(静岡県浜松市議)

岡本忠藏(京都府議)

田沼隆志(千葉市議)

石川勝(元吹田市議)

福丸孝之(茨木市議)

渡辺裕(四条畷市議)

出田裕重(南あわじ市議)

坂元大輔(議員志望)

久野晋作(千葉県我孫子市議)

畑中政昭(高石市議)

嶋野浩一朗(摂津市議)

工藤裕一郎(元横浜市議)

千住啓介(兵庫県明石市議)

倉掛賢裕(大分県大分市議)

井坂信彦(元神戸市議・衆議院兵庫県第1区予定)

清水正康(長野県宮田村議)

辻宏康(和泉市長)

神谷宗幣(吹田市議)

松尾崇(神奈川県鎌倉市長)

三藤雅道(豊中市浪人中)

古賀壮志(東京都日野市議)

占部走馬(茨木選出大阪府議浪人中)

上田光夫(茨木市議)

山口克浩(京都府八幡市議)

吉田康人(高槻市長浪人中)

奥山渉(柏原市議)

畠中光成(衆議院兵庫県7区予定)

古川裕紀(佐賀県神埼市議)

冨安正直(元福岡県苅田町議)

伊藤央(元山口県防府市議)

南出賢一(泉大津市議)

small_ribon.gif同志と共に「明治維新を担った幕末の下級武士」のような役割を果たして欲しい、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 01:14| Comment(3) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月16日

ミュージック・ステップを公立の幼児教育でも!

 福祉区民生活委員会の審議(別の記事で御報告します)の後、東京いずみ幼稚園(足立区の私立幼稚園)の小泉園長から招待をいただいた、「ミュージックステップ30周年記念ファミリーコンサート」へお邪魔させていただきました。

 場所は上野公園にある東京文化会館大ホール。50年間の東京文化会館の歴史の中で、幼稚園児が舞台に立つのは今日が初めてだそうです。客席は2303席もある巨大ホールです。

 歌い手は「東京いずみ幼稚園」「布佐台幼稚園」「手賀の岡幼稚園」「いずみMS幼小合唱団」。特別ゲストにソプラニスタの岡本知高さん(素晴らしい歌声にアンコールも!)。

 出演者に共通しているのは、幼い時から絶対音感を育み脳を発達させる「ミュージックステップ」の教育を現在、幼稚園で受けている、又は、過去に受けていたという点です。

 「大きな声をやたらに出す」のではなく「頭から声を出す発声法=頭声」を出す技術を幼稚園児が身に付けて、鈴の音のような声で歌う様子を拝見し、感動をしました。

 会場内は撮影は一切禁止ですので、その様子をお伝えできず残念ですが、兎に角素晴らしいかったです。

 特にその素晴らしい歌声で「会津磐梯山」を福島への応援歌として「いずみMS幼小合唱団」が歌ってくれた時はとりわけ胸に響きました。

 「ミュージックステップ(MS)」の具体的な現場での様子はこんな感じだそうです。

 こちらのページから引用すると・・・。

 「絶対音感を持つと左脳が大きく発達することをご存知ですか?ドイツの大脳生理学者ゴットフリート・シュラウク博士が「絶対音感を持つと左脳が2倍発達する」と1995年2月3日に発表しました。

 幼児期に感じることを充分に行うと、考える分野は自然に大きく広がります。MSは絶対音感を定着させ、右脳のみならず左脳も発達させる教材です。従って幼児期の能力開発では音感は最も有効な教育法と言えます。」
 とのことです。

 こちらのページからは「ミュージックステップ」を学んだ幼稚園児の歌声が聴けます。是非、一度聞いてみて下さい。

 こうした「ミュージックステップ」を取り入れている幼稚園は全国に100程度あるとの話ですが、公立幼稚園等では無いようです。

 公立の幼稚園・保育園においても、こうした要素を取り入れた教育をしっかりと行うべきだと考えており、議会でも問題提起をして参ります。

 その後、上京されていた奥村直樹北九州市議と意見交換の場へ。同じ認識を共有している仲間の輪を深めていけるのは嬉しい限りです!

 今後、林英臣政経塾で福岡に行く時に北九州市に有るこちらの「白島石油備蓄基地(施設容量:約560万kL)」を視察させていただこうと思っており、その際にもお世話になる予定です!

small_ribon.gif幼児教育をしっかりと充実していくべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月15日

「不幸を量産するシステム」である「パチンコ」が生む害悪を知る動画です!

samukawa.JPG
 今日は西川太一郎区長の初詣会へ参加させていただきました。参拝させていただいた寒川神社の太鼓橋が新しくなって、菊の御紋が美しく輝いていました。

samukawa2.JPG
 日本の縦糸を守りながら、地域の幸せの為に尽力をしていくことを神前でお誓い申し上げ、後ほどの式典においても参加者の皆様の前で誓わせていただきました。 

 さて、人格を破壊するギャンブル依存症の患者と向き合ってこられた大崎大地JAGO代表が出演されたテレビ番組が動画で公開されています。

 以下、多くの方に共有していただき、ご覧いただければ幸いです。「不幸を量産するシステム」である「パチンコ」によって、どれだけ多くの悲劇が生まれているか・・・。



 ※平成23年5月3日のブログ記事「ギャンブル依存症で年間死者三千人から一万人」もご覧下さい。

small_ribon.gifギャンブル依存症への国の抜本的対策と同時に、自治体での「ギャンブル依存症による悲劇」をふせぐ具体策を講じるべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月14日

台湾国との絆を更に深めねば!

 今日は事務作業の後、代々木公園の野外ステージで行われた「1/14(土) 頑張れ!民主台湾 加油!民主台湾・東京集会」へ。小坂からは以下のような挨拶(時間が無くて、半分位は現場で省略しました)をさせていただきました。

(小坂からの挨拶)

 多くの弁士より、台湾国と日本の絆、支那共産党が後ろで糸を引く国民党の恐ろしさについて、話が有ったことと思います。私事になりますが、学生時代の20年前に半月程、台湾国を貧乏旅行をした際、台湾本島の隣にある小さな島「蘭嶼島」という島に行きました。台湾は漢民族と共に、十数もの民族が共存している国であり、蘭嶼島には、その中でも台湾国の中で最小の民族、ヤミ(タオ)族が住んでいる島です。現地で知り合ったヤミ族の元酋長は日本統治時代の教育を受けた方で、日本語で会話をしたのですが、とても仲良くなって自宅に二泊三日泊めていただいたことが有ります。

 その際に聞いて驚いた話が有りました。「戦争が終わって国民党政府になってから、ひどいことばかりだ。日本の統治時代は良かった。こんなに素晴らしい警察官がいて、お世話になった。当時日本の歌を教わった。歌うので聞いてくれ。日本統治時代が懐かしい」と兎に角嬉しそうに日本統治時代を話されたのです。

 当時、19才の私は京都で子供時代を過ごし、日教組教育を受けていたので、「日本は台湾で悪いことをして来た筈、恨まれている筈」と考えていた為に、現地で有った方からの話を聞いてとても驚きました。それが、私が受けた「自虐史観」の洗脳から解き放たれるきっかけとなりました。

 そして、現地で知り合ったヤミ族の関連で様々なことを調べると、国民党政府が行ってきた民族抹殺政策が明らかになりました。少数民族のアイデンティティーを否定し言葉の使用を禁止し、土地も国有化して奪い、少数民族の文化基盤を破壊し続けてきました。いずれも、日本統治時代(ヤミ族の文化をしっかりと守った)には行っていなかったことであるのは言うまでも有りません。

 そうした人道への犯罪を止めさせ、少数民族を救ったのが李登輝元総統です。そして、民進党政権は政府内にも原住民委員会が作られ有線放送にも原住民チャンネルができ、学校では民族の教育も始まり原住民の権利にも光が当てられるようになりました。

 このように国民党政権の長年の全体主義的体質と民進党や李登輝元総統とは体質が異なるのです。

 そして民進党や李登輝元総統が台湾の少数民族、高砂族に対してとった姿勢は、日本が統治時代に我々の先人がとっていた「少数民族の文化尊重」の姿勢と重なる訳です。日本と台湾国の国防や国益の観点と同時に、こうした点からも我々日本人は民進党の自主独立、民族尊重の姿勢を支援し、連携していくべきであると申し上げ、挨拶といたします。

(以上、当日省略した部分も含めて小坂のスピーチの概要です。)

 集会には寒い中にも関わらず、多くの同志が集い、登壇をされていました。集会終了後、NHK前での街宣を経て、台湾支持の同志との懇親会へ。

 その夜に開票が行われた台湾の総統選挙では、支那共産党にべったりの馬英九氏(現総統)が当選確実と伝えられる中、そうしたことにひるまず、台湾国と日本の絆を更に強めて行こうと励まし合い、台湾の人達へ贈る動画もその場で撮影しました。

 想いを共有していただくべく、多くの方に「台湾は日本の生命線!」のブログを読んでいただければと思っております。

small_ribon.gif超然として台湾国と日本の兄弟関係を深めていくべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

新たなグループホーム開設!(東尾久3丁目)

DSC07101.JPG
 今朝は、2月に新規開設される、認知症対応型共同生活介護事業所「グループホーム 東尾久あやめ」の開所記念の会へ参加。場所は東尾久3-11-15です。 

DSC07102.JPG
 グループホームで日本初とのことですが、歯科治療室が有ります。


「グループホーム 東尾久 あやめ」の概要について、詳しく分かる多数の写真で紹介している記事が有りますので、そちらを是非、ご覧下さい。

 提携医療機関は「医療法人社団 明正会」です。

 このグループホームへ入居する条件は、以下の通りです。

・介護保険で要支援2及び要介護1〜5に認定されている方

・御家族が施設の方針を理解されている方

・荒川区内に住所をお持ちの方

 料金は家賃・共益費・光熱水費、食費、日常生活費を合計して154,000円とのことです。

 定員27名のうち、予約が現在十数名とのことですので、御関心のある方はこのグループホームを運営するココチケアへ御連絡してみて下さい。

 荒川区で8棟目のグループホームとなります。グループホームは1ユニット9名となっており、今までの7棟は2ユニットで18名定員のものでしたが、今回は初めて3ユニット27名定員となりました。

 運営をする潟Rコチケアにとっても8棟目のグループホームだそうです。

small_ribon.gif高齢者の生活の場となる多様な受け皿を整備していくべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月12日

掘り出し物も多数、官公庁オークション

 今日は仕事の合間に174回目の献血。健康のおすそわけができる体であることに感謝です。

 さて、小坂は以前から、悪質な税の不払いへの厳しい対応と、差し押さえ物件をインターネット公売すべきと、下記の通り議会で主張をしてきました。

 ★平成20年2月27日のブログ記事の「★悪質な税滞納への適切な徴収と、ネットオークションの導入を!」の部分を参照下さい。

 そして、昨年、第一回のネット公売を開催。

 ★平成23年5月日のブログ記事「荒川区初!ネットオークション(公売)実施中!」

 今月も、荒川区でネット公売を開催しています。

 ※こちらのページから荒川区が公売している物品や必要な手続きを見ることができます。

 ★現在、荒川区から出品している物品はこちら

 まだ、少ないですが、これから増えて行くことと思います。

 全国の自治体の官公庁オークションで出品されているものを、こちらのサイトから見ることができます。実に多様な分野の品が出品されています。

 おもちゃやゲームから、自動車やバイク、果ては別荘地まで・・・。掘り出し物を探してみて下さい。

 御入り用のものがあるかどうか、一度、ご覧いただければ幸いです。

small_ribon.gif悪意のある税の不払いへは断固たる措置をとり、インタ-ネット公売を活用していくべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする