以下、写真(館内ではストロボ使用を止め、人ができるだけいない場所を撮影したので、ピンボケが多かった・・・)が多い為、リンク先を張ることで省略できる説明はそうしますので、リンク先をお読みいただければと思います。
「一人視察」といっても勝手に訪れ、勝手に見てきただけですが・・・。
こちらが、北区立中央図書館(別名、赤レンガ図書館)。蔵書は当初30万冊で今後50万冊まで増加する予定とか。旧東京砲兵工廠の一部として使われていたレンガづくりの建物を歴史的建築物として大切に活用しながら建設した歴史を感じる図書館です。(既に このような利用体験談も)
話は逸れますが、戦前の軍関係の関連施設について、こちらのページ、興味深いですよ。
図書館前には芝生の広場や遊具、階段状のくつろぎスペースが広がっており、図書館で借りた本をのんびり読むこともできます。
館内に入ると、北区立図書館のそれぞれの館の紹介(それぞれ特徴が有ります)が大きく展示してあり、とても親切に思いました。どの地域にどのような特色を持つ図書館が有るか、意外と知られていないものですから・・・。
何と、図書館の建物の真ん中部分に「赤煉瓦カフェ・アトリエ・ド・リーブ」という喫茶や食事が楽しめる店(有名店なのだとか)が入っています。おしゃれな店内には持参のお弁当を食べるコーナーまで親切に設置されています。
図書館から店内に自由に出入りできるのはもちろん、ガラス張りなので、見通しがいい!!
赤煉瓦の壁には歴史を感じます。
1階には「読書の庭」があり、閲覧スペースとして開放されています!カフェでは有りませんが、「カフェ風」雰囲気で読書ができます(飲食はもちろん禁止)
総座席数450名というだけあって、兎に角座席が多い!多くの人で賑わっているのですが、座席は探せばどこかに開いている、これは助かります。座席の形も事務用みたいなものカフェで使うようなもの、ソファー、と実に多様でした。障害者用の閲覧スペースも。因みにDAISY(デイジー)というのは、視覚障害者用の「デジタル録音図書」で、荒川区立図書館でも今年度から導入をしています。
広い図書館で場所を説明しすいように「○○街区」という表示が。
本棚も低いものを使用。バリアフリー仕様です。
閲覧スペースの一例。
こちらはかなりピンボケですが、研究用個室。無料で2時間まで借りられ、ネットに繋いだパソコンを使いながら集中して研究活動をする用途でしたら、18歳以上の登録済利用者が申し込めば使用可です。
さらに研究用個室のグループ用の部屋も。
奥には「北区の部屋」が有り、北区の歴史や行政、教育等について知ることのできる資料と専門相談員がいらっしゃいました。「北区アンバサダー」の紹介コーナーも。
エレベーターも有りますが、階段で2階へ。赤煉瓦の建物の鉄骨(写真)を活用したとか。
2階は子供図書館なのですが、やはり中庭「読書テラス」が2ケ所。ここでぐずった子供の相手をしたり、戸外での読み聞かせをしたりできるのです。とても良いですね!
「子育て情報支援室」には、木のおもちゃが沢山有り、貸出もしています。
授乳室も完備。
ミルクを作るお湯が出る蛇口。浄水器完備。
最後に、図書の貸し出しは「自動貸出機」でセルフサービスで行います。DVDやビデオの貸し出しはカウンターで行うのですが、単純な貸出作業は自分で行うのは合理的だと思います。因みに返却は、図書館入口すぐ脇に設置された有人カウンターで「返却専用」で受け付けています。
とても長い記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。とても、親切で丁寧な配慮がされた図書館であり、周囲の中央公園との一体的な存在感が有り、子連れでもカップルでも一日ゆっくりと楽しめる場所です。
荒川区においては、現在の中央図書館(南千住図書館)を中心に古い図書館の機能維持を図りながら、サービスを充実していくことが重要であり、北区のように立派な図書館を新規に建てるべきとは思いませんが、運営や施設・備品の面でとても参考になることも多く、今後の委員会等で今日見たことを参考に発言していこうと考えています。
現地へは、小坂としては自転車がお勧めですが、北区が今年度から始めたコミバスに王子駅から乗っていくことも可能です。図書館は北区民以外の方も全ての機能(貸出等)を利用可能です、念のため。
北区立中央図書館から多くのことを参考にすべき!、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
そうですね!歴史を活かした再生、素晴らしいと思います。