その後、第30回荒川区消費生活展の開会式に参加の後、各ブースで説明を受けました。米粉のパンの展示・販売もあり、もちろん明日の朝用に買ってきました。
さて、7月13日のブログ記事に書いた西日暮里公園。西日暮里駅前という好立地にも関わらず、ホームレスによる不法占拠が続き、子供が安心して遊べない状況(現状や小坂の認識については、まず、こちらをお読み下さい。)
現状を把握してから、担当部署に対して「施設への入所や福祉制度の説明を丁寧にしても、不法占拠を続けるようであれば退去させるべき。公園には本来の目的が有るのだから。」「併せて、駅前の公園にふさわしい改善を行うべき。」ということを強く訴えてきました。
10月初旬には、繰り返しの福祉担当からの働きかけや説得に応じないホームレスの荷物の撤去・不法占拠を止めるように担当部署も動いてくれました。行政が断固とした姿勢をとってくれたことに感謝しています。
その公園の改善についても、丁度その公園が位置する西日暮里3丁目の街造りを住民参加で進める取組が行われていることもあって、今回、以下のように、住民参加で「西日暮里公園」をどのように改善していくかを話し合う場を区が設定しました。
「駅前にふさわしい、こんな公園にしたい!」
「こんな考えを取り入れて欲しい」
という考えをお持ちの方、是非、参加してみては如何でしょうか?
(以下、荒川区HPのこちらの記事から引用)
西日暮里公園改修ワークショップの参加者を募集します。
「西日暮里公園」の改修事業がスタートします。
西日暮里公園は、昭和48年の開園以来、日暮里の台地にある緑の多い公園として、区民に親しまれてきました。しかし、近年では、園内施設の老朽化や樹木がうっそうとして薄暗いとのご意見が寄せられており、安全・衛生・環境を重視した魅力ある新たな公園整備が求められています。そこで、荒川区では西日暮里公園の改修事業に着手します。今年度は改修に向けた基本計画を作成します。
公園改修ワークショップの参加者を募集します。
あるテーマのもとに人々が集まり、協働作業を通じた検討を重ね、提案やその実現のために行う活動をワークショップといい、近年まちづくりの場面で多く用いられるようになりました。西日暮里公園の改修事業では、地域・区民の皆さんと一緒に考え、一緒につくり、一緒に育てていくために、ワークショップによる検討を実施いたします。「こんな風に過ごしたい」「こんなことに使ってみたい」という思いやアイディアを出し合いながら、みなさんで西日暮里公園の未来の姿を描いてみませんか?
※参考資料:西日暮里公園の改修について<PDF>
・対象: 地域の方を中心とした区民の皆さん
・定員: 30名程度
・内容: 事業説明・現地見学・意見交換・提案作成
・場所: 第一日暮里小学校3階『ふれあいルーム』
・スケジュール
<第1回> 10月30日(木)午後6時30分〜8時30分
<第2回> 11月29日(土)午前10時〜12時
<第3回> 12月18日(木)午後6時30分〜8時30分
<第4回> 1月27日(火)午後6時30分〜8時30分
・申込み、お問合せ:
荒川区土木部公園緑地課公園建設係 長野・岡田
電話:03−3802−3111 内線 2754
ファクス:03−3802−6230
締切:平成20年10月23日(木)
※ファクスでのお申込みの際は、「西日暮里公園ワークショップ参加希望」と明記の上、お名前・お住まい・ご連絡先をお知らせ下さい。
アンケート調査にご協力をお願いします。
事業の推進にあたり、より多くの地域・区民の皆さんの声をお聞きし、改修計画の検討・立案に役立ていくため、別紙のアンケートを実施いたします。ご協力お願い申し上げます。
・内容:西日暮里公園の改修に関するアンケート調査<PDF>
・締切: 平成20年10月23日(木)
・送付方法:郵便またはファクス
・送付先、お問合せ:
〒116-8501 東京都荒川区荒川2−2−3
荒川区土木部公園緑地課公園建設係
「西日暮里公園の改修に関するアンケート調査」係
担当:長野・岡田
電話:03−3802−3111 内線 2754
ファクス:03−3802−6230
電子メールアドレス:kouen@city.arakawa.tokyo.jp
(以上、引用終わり)
住民参加の公園改善の取り組みを評価する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
「西日暮里公園改修計画について」 というキーワードで検索すると今年3月27日の荒川区の報告が掲載されていますので、そちらをご覧ください。知りたい情報が有れば、まず荒川区HPを御覧になることをお勧めします。