
今日は、荒川区長選挙と区議会議員補欠選挙の開票が行われました。結果は以下の通りです。詳しくは荒川区HPのこちらからもご覧になれます。
★区長選挙・候補者別得票数
10時32分確定
当選 西川 太一郎 38,253票
竹内 かずひろ 7,695票
今村 まゆみ 7,173票
開票数は53,121票
★区議会議員補欠選挙・候補者別得票数
10時40分確定
当選 明戸 まゆみ 自由民主党 22,120票
中村 ゆき 民主党 18,695票
鈴木 けんいち 日本共産党 11,247票
西川区長の4年間の実績に多くの信任投票がなされたと嬉しく思います。得票率は70.96%、4年前の区長選挙(データはこちら)から14,388票も多く得票されました。さらなる区政改革の加速が行えるように支える議員の一人として尽力して参ります。
また、区議会議員に初当選された明戸まゆみさんには、同じ30代の区議会議員として今後の活躍を期待します。頑張りましょう!



いずれにせよ投票率が30%台というのは尋常じゃないですよね。。。衆議院総選挙が思いやられます。
別スレッドご容赦下さい。
緊急事態なのでこの場所をお借りします。 国籍法改正法案に断固として反対します。
他の方やサイトが書かれたメールの宛先のみならず 携帯やパソコンで検索すると「 電子政府の 総合窓口 」 と云う所から複数の省庁に意見メールを送る事が出来ます。
NHKのニュースでこの国籍法改正法案は今期国会で成立間近と報道していました、
然し乍 まだ間に合います。人権擁護法案や在日外国人参政権法案の反対に倣い 反対の声を上げましょう!
このまま黙認しますと不逞外国人の大量流入が自動的に促進されます。
日本がチベットの二の舞となります、
日本と日本人が滅亡してしまいます。乱文にて 草々
本当に、政治家の皆様にも頑張っておられる方が、管理者始め多数おられるのに...市民の無関心は、本当により良い明日を目指す為には情けない限りです。
確かに投票率が低くて残念です・・・。公職選挙法を抜本的に改正して、政治活動、選挙活動を国民にわかりやすいものにすると同時に、国の制度として、投票を棄権した際には税制等でペナルティーを課すような仕組みも必要ではないかと思います。
たしかに、投票所で人がまばらだったのが気になりましたが、そこまで低いとは・・。同じ区民としてはずかしいです。
でも、もしかして、と思うのは、
今回の選挙は西川区長しかありえない、と誰もが思っていました。つまり、自分が行っても行かなくても西川区長で決まりでしょ、と考えている方も多かったのかなぁと。
うちでも、100%西川区長で決まりなのに、わざわざ選挙するのはお金と時間の無駄だよね、とまで話していたくらいですから。
いずれにしても、おつかれさまでした。西川区長とよりより区政を行っていっていただけることを期待してます。
あっ、それと、お誕生日おめでとうございます!
お祝いのメッセージありがとうございます!(^^)。今後とも、宜しくお願いします。