2008年12月22日

ゴミ屋敷、迷惑餌撒きの現状

 12月12日ブログ記事(迷惑行為を規制する条例の本会議可決についての記事)のコメントに、「荒川区のゴミ屋敷も迷惑餌撒きも本会議採決前に解決しているのに、そうした都合の悪い情報を小坂は隠している。今まで散々記事にしていたのに、最近はブログ記事にしていない。条例賛成派にとって都合が悪いからだ。」とのコメントがなされたり、議会においても反対派から「改善、解決している」との発言が有りましたので、実態を皆様にお伝えすべく、写真と当事者の話など書かせていただきます。

 どちらも自転車でよく通っている場所。特段大きな変化が無いので記事にする必要も無かったのですが、何だか嘘がまかり通り始めたので、看過できず御報告する次第です。

 今朝の「町屋のゴミ屋敷」(以前の様子はこちら(写真は前半部分)をご覧ください)は以下の通りです。(この問題についてテレビ放映された記事もどうぞ
PICT8032.jpg
 変わった点は、「黒い板が貼られて中が見にくくなった」だけです。相変わらず生ごみも段ボールも放置で、生ごみが大好きな虫が飛び交っています。

PICT8034.jpg
 以前と同じく、ボヤの危険性は有ります。こうした場所で蚊取り線香を焚いたり、火を起こしたりするのですから・・・。 

PICT8035.jpg
 相変わらず猫が多数出入りしています。
PICT8038.jpg
PICT8040.jpg
PICT8041.jpg

 こちらは東日暮里の餌撒き行為人の自宅前。今日の昼過ぎでしたらが本人がちょうど在宅でしたので、世間話を含めて40分間ほど話をしてきました。烏の糞は相変わらずです。本人は「猫に餌をやっているだけで烏は知らん!」と話していますが・・・。
PICT8058.jpg

 肉を積んでまわる為のカート。本人の話では、相変わらず餌を毎日ばら撒いています。「後片付けもしている」ということは以前から言っていましたが、その時も こちらのブログ記事の通りの状態でした・・・。「地域猫団体が有るから一緒に参加されたらどうか?」と提案しても、「俺は俺でやるから関係ない。区から補助をもらおうとも思わない。」との答・・・。「4月になったら区長を訴えてやる。俺は弁護士よりも法律に詳しいんだ。」とのこと。
PICT8059.jpg
 自宅敷地内には多数の餌の皿。恐らく昔「猫の餌」だった物体でしょう。今はカビの温床。
PICT8060.jpg

 「俺は30年前から餌をやっているんだ。今さらやめる気は無い。俺のやっていることが地域猫だ」と言ってますが、相変わらず、広範囲に路上や店舗前などでの餌やりを行っています。
PICT8062.jpg
 
 今朝は荒川区地域振興公社の評議員会でいくつか問題提起。夕方は日本会議首都圏地方議員懇談会の第14回研修会で対馬における韓国資本の侵略や呉善花 拓殖大学教授の講演を聞かせていただきました。その事については後日の記事で書きます。

small_ribon.gifゴミ屋敷や迷惑餌撒きには12月に可決した迷惑防止の為の条例不可欠、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 22:30| Comment(24) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この件に携わっている猫ボラさんと話をしないと本当の現状は分かりませんよ。
この男、先生とは本音で話をしないでしょう。
本当はTNRに理解を示しているのにまず先生には絶対に言わないでしょう。
どうせ相手にされていないのだから。
表面だけで内面が見えない記事です。
そしてその内面を変える力は先生にはありません。
この方を変える力は先生にはありません。
条例で抑制出来ても解決には繋がりません。
むしろ危険です。
往生際の悪いコメント残してすいません。
人も猫も幸せになりますように。
私はうわべだけで地域猫語らず本気でこれからも努力します。

地域猫の普及に尽力を尽くして下さい。
やさしく生きましょう。
Posted by ooo at 2008年12月22日 23:23
区議様へ

現状の写真つき報告ありがとうございます。
とても、悲しいことですが、また一つ猫側の人の欺瞞とさもしい本性が明らかになってしまいましたね。
ここまで堂々と、暴言込みで嘘を付かれるとは思いませんでした。
この餌やり男も、このままだともっと大きな事件に発展しそうで怖いです。


OOOさんへ

あなたは問題の人の状況が改善している、区議様がそれを隠していると言いました。
でも、実際はこうだったんですね。

あなたにとってはちょっと適当に言ったつもりでしょうが、これは協力的になった人間に対する最低で最悪の裏切り行為です。
絶対にやってはいけないことです。

あなたもしかして最初から私達をハメる気だったんですかね。
だとしたら金輪際絶対に地域猫には協力しません。

この口で「地域猫を一緒にやって改善していこう」なんて言われても信用できません。
本当に本当にがっかりです。

やっぱりHN変えただけの元常連さんなんですかね。
Posted by 橘 at 2008年12月23日 00:03
>>ooo さん

>本当の現状

小坂先生は既に現地の被害者から十分話しを聞いていますが。
愛誤の話を聞いても猫の話しかしないでしょうから、
時間の無駄でしょうな。彼らが猫達の行動に
全責任を負うというのなら別ですが。


>この男、先生とは本音で話をしないでしょう。

別に本音を聞く必要も無いでしょう。
人間の町のルールが守れないなら、荒川区から
出て行ってもらってもいいのですから。
というより、こんな奴の居場所なんてどこの町にも
ないでしょうけど。
条例で罰金を取れるだけ取り尽くしてやれば、
餌を買えなくなって迷惑餌やりも出来なくなるし。

>表面だけで内面が見えない記事です。
>そしてその内面を変える力は先生にはありません。
内面? 愛誤の単なる趣味嗜好に過ぎませんね。
あなた方も趣味嗜好を押し通して条例を退ける力は
なかったということです。

>地域猫の普及に尽力を尽くして下さい。
>やさしく生きましょう。
そうしてほしければ、猫達の行動に
全責任を負ってください。
Posted by at 2008年12月23日 00:21
この条例はネコに限った条例ではないのに猫以外の話題が出ないのは悲しいことですね。
マスコミも同様で悲しいです。
もしマスコミが本当に憲法を大事だというのならば私有財産制度を保障した憲法に反する恐れあり!とでも騒げば有言実行、憲法の精神を守ることに繋がりますが、そういう記事は寡聞にして聞きません。

ついでに本当に野生生物を愛してる人々は安易な餌付けなどしません。飼い主の居ない猫を野生生物と言うべきなのか、所有権が放棄された愛玩動物ととらえるべきか謎ですが、餌付けをしなければ死ぬような猫は居ません。
自分で餌を求めて移動するからです。それはゴミ捨て場のゴミを食べる行為かもしれませんし、あるいは新しい飼い主を求めて徘徊、移動を繰り返すことかもしれません。

本当に猫を愛してる人が、この程度の行動パターンも知らないとは信じられません。猫を愛してると勘違いして猫を苦しめてる人なのでしょう。

カラス問題でも猫の問題でも同じなのですが、餌付けは次の世代を産む繁殖力を増大させることには貢献しますが、「猫の糞尿が嫌がられる」という問題を解決しません。
そればかりか、猫の個体数を増やし"不幸な猫"の拡大再生産をしているだけなのです。
本来、猫は山猫、人間と出会う前はネズミや小鳥やトカゲ、虫、その他、クチに入るもの何でも雑食としてきました。
本来の姿に帰してあげれば、今ほど異常な繁殖は無かった。
猫は日本社会の中で「ありがたいもの」として喜ばしき存在ととらえられていました。犬でも猫でもカラスでも過度の繁殖は、お互いに不幸になります。
これ以上の過剰繁殖は猫の不幸を招くだけです。
Posted by kita at 2008年12月23日 00:38
橘さん
また往生際悪いコメント残しますが、私はハメる気などありません。例え橘さんが私を信じられず地域猫反対になってもご近所であるなら全力で被害軽減に尽くしています。これだけは信じて下さい。

そして本当の現状を知る者はこの件に携わっているボラさんです。外観はご覧の通りかも知れませんが、このような方がTNRに理解を示して下さっただけでも劇的な変化です。こちらの記事で現場ボラの事に一切触れないのが残念です。
何故現場ボラを支援しないのでしょうか?

往生際悪すぎるのでこれで書き込み終わり。

地域猫、成功させて下さいね。
日本中から笑われない様に。




Posted by ooo at 2008年12月23日 02:24
oooさん

もうあんたは世間からは最低の人間だと思われていますよ。あんたに共感を得ているのはいわゆるエセ愛護といわれる同類の人達だけでしょうな。

あんたみたいな嘘つきは誰にも信用されません。
あなたの存在は既に日本中から笑われていますよ。
Posted by のらにゃんさんは間違っている at 2008年12月23日 07:40
>小坂先生へお願い

こちらでは以前もうコメントは残さないと云いましたが、ちょくちょく覗きには来ています。

今回お写真や餌つけをしている男性のコメントもあり、どこまでが本音か?ということもありるでしょうが、これからもこの男性や現状を残していってもらいたいですし、出来れば地域猫活動をされている方々との係わり合いももっていただいて、お知らせ頂けたらと思います。

まだ地域猫活動の方々とはうまくコミュニケーションが取れていないかもしれませんが、そちらの地域に住まない者としては見えない部分が多いものですから・・・。

この条例そのものよりも、条例がどのように活かされていくのか、そうでないのかの方が今後の地域作りには大事なことだと思います。
Posted by ボン at 2008年12月23日 08:53
>oooさん

あなたが嘘吐きであるのは事実だし、ゴミ屋敷が改善していないのも事実ですよね。
別地域に住んでいてゴミ屋敷の現状を把握できない人間を騙そうとしたわけですよね
ぐだぐだとみっともない言い逃れをする前にまずは謝罪するべきだよ

>例え橘さんが私を信じられず地域猫反対になってもご近所であるなら全力で被害軽減に尽くしています。これだけは信じて下さい

だれが嘘をついておいて謝罪の一つもできない人間を信じるの?
あなたみたいな人がいるから私も猫ボラの人には一切協力しない

Posted by at 2008年12月23日 10:44
そうですよね。
この件で謝罪しないで逃げてはいけませんね。

私がこの件で得た情報には誤りがありました。
この情報、あまりにも多く目にするので信じていました。特にゴミ屋敷、この写真をみると解決されていませんね。私は実際見た訳でもないのに解決されたと思い込んでいました。だから書き込みました。書き込むなら実際この目で確かめるべきでした。
得た情報をそのまま鵜呑みにしていました。
賛成派、猫嫌いの方を騙そうとは一切思っておりません。
本当に無責任な事を書き込みました。
本当に本当に申し訳ございませんでした。

言い訳だとまた罵られそうですが私はパニック障害でデパスとパキシルと猫が精神安定です。
そこから出る気持ちの浮き沈みが激しい文章がかなり不安定であり不愉快である事にもお詫び申し上げます。

幸い私の住んでいる所は環境に恵まれているので自然と飼い主のいない猫と地域との共生が出来ております。
ただこの条例が可決された事によりどうしようもない精神不安に襲われています。
こんなの被害者の方の苦痛に比べたら蚊に刺された程度である事は承知しています。
私の不安通り区外でも迫害が起きているのは事実です。
未だに野良猫に餌やり禁止だけが一人歩きしている現実、現状に区は全力で対応して下さい。

のらにゃんさんは間違っているさん、
名無しさん、
どれだけ私の事が嫌いでも地域猫に反対でもお二人が私の目の前で猫被害に苦しめられていたら全力で被害軽減に努力します。まだまだ勉強不足ではありますがそれなりに知識と知恵はあるつもりです。解決するまで頑張らせて頂きます。
お二人の為に。

謝罪の文章については何度も読み直して書きましたが文章力がないので言葉足らずだと思われる方もいらっしゃるかも知れません。どうしてもこの問題になると動悸と手の震えがなかなか抑えられないのです。

改めてもう一度書かせて下さい。

申し訳ございませんでした。

Posted by ooo at 2008年12月23日 17:10
12月23日 10:44さんへ

あんな嘘つきさんの謝罪なんていらないと思います。
この期に及んであの人は言い訳を繰り返し、逃げの言動ばかり。
何が悪いのかさえも自覚していない人が形だけ謝っても心なんてこもってないだろうし、不快になるだけですから。

最後の最後でとんだ恥を晒してくれましたんですもの、一瞬でも信じてあげた私はいい笑いものです。
Posted by 橘 at 2008年12月23日 17:45
oooさん

やはりあんたは精神を病んでましたか。
パニック障害の人が地域猫活動なんてして大丈夫ですかね。
今の状態を続けてる限り、病状は良くならないだろう。
この病気は時間を掛ければ治る病気だから、まず病気を治すことに専念するべきだ。猫のことよりも自分の体を心配しなさい。
あなたに必要なのは充分な休養である。
Posted by のらにゃんさんは間違ってる at 2008年12月23日 18:12
おや、私の前に投稿していたのですね。
表示されていなかったから気付きませんでしたよ。

あれだけやられた後で病気があるとの言葉を信じる気にはなれないし、それにまだ大事なことを勘違いなさっている様子。

人と関わりあいを持ちたいのなら、適当な思い込みやデッチアゲで嘘をつかないでください。あなたの言葉は真面目にやっている(かもしれない)他の多くの人間も、そして被害者も大きく傷つけました。本当に酷く傷つけました。
いい加減な言葉は逆効果にしかならないとご理解ください。

不安があるなら、地域を無視してやった結果迫害されるなら何もかもやめてしまいなさい。
それだけです。
Posted by 橘 at 2008年12月23日 18:58
>10:44さんへ

あの〜、変なことを伺って申し訳ないんですが、○○○さんと私を同一人物だと勘違いされてますか?
違ってたらごめんなさい。

私の書き込みの中で地域外に住んでいることを書き込んだ後に○○○さんへのコメント返しに「地域外に住んでいるから現状を把握できない」といったコメント返しがありましたよね。
○○○さんが地域外に住んでいるなんてわかる表現は無かったかと思うので私だと思われているのかな??と。

顔の見えない世界ですからどうしようもないんですが・・・。
同じように地域猫を応援している立場は同じかもしれませんが、別の人間である事を伝えたくてのコメントです。
Posted by ボン at 2008年12月24日 08:47
何度もすいません。
>○○○さんへ

精神に不安をお持ちということですからお大事にして下さいね。

大阪のオカンさんがおっしゃっていること大事ですね。
それに互いに冷却期間を置くのも大事ですよね。
私もそうしています。
Posted by ボン at 2008年12月24日 09:35
> ボンさん

ボンさんと○○○さんは別の人物だと認識しております。

私が以前投稿したコメントに関してでが、

>別地域に住んでいてゴミ屋敷の現状を把握できない人間を騙そうとしたわけですよね

小坂議員のブログを訪れる人は日本中にいるわけですから、荒川区に在住している人以外はゴミ屋敷の現状を把握することは難しいですよね。
特にそういった状況で誤認情報をBBSに投稿するのはモラルに反する行為ですよね。
私はそういったことを考えてほしくて投稿しました。
Posted by 10:44 at 2008年12月24日 17:21
>>コメント下さった皆様
 現状を理解していただけ、何よりです。荒川区の取り組みは全国で注目されており、全国から視察の申し込みや問い合わせが相次いでおります。反対意見も有りますが、高い評価のご意見も多数受け取っています。

>>ooo 様
 謝罪のコメント、了解致しました。充分な休養をされることをお勧めします。
 誤った状況把握も、元はと言えばそうした誤った情報をネット上で拡散している反対勢力が跋扈しているからですが、そうした人達は自分の首を自分でどんどん絞めていることにいい加減気付くべきです。
Posted by 小坂 英二 at 2008年12月27日 12:12
1月18日(日)テレビ朝日 23時からの 素敵な宇宙船地球号
で荒川区の事情を含めて猫が取り上げられるようです。 (番組予告より)

 荒川区外の者にとっては、テレビ報道はその実情を知る手がかりになる一方、偏った報道がなされると誤った印象を全国に与えることになります。こちらのブログをご覧になっていて現状をご存知の方で、番組をご覧になった方、番組で適切な伝え方がされているか、差支えなければ区外在住者にもご感想などを教えて頂けると助かります。
Posted by 政令市職員 at 2009年01月13日 22:32
>>政令市職員 様
 コメント、ありがとうございます。18日の番組については昨年の議会審議にも取材に来ていました。放送を見て現状を踏まえた感想を書きたいと思います。
 
Posted by 小坂 英二 at 2009年01月14日 23:38
年が明けてから1ヶ月弱、この男がかつて
餌を撒きに来ていた区域を
通勤時に見てきましたが、やはり餌撒きは
続いています。
条例が発効したら厳しい処置をお願い
したいと思います。
個人的には今すぐにでも罰金をとって
欲しいところです。
Posted by at 2009年01月26日 15:06
>>1月26日にコメント下さった方へ
 情報、ありがとうございます。条例の施行は4月からですが、それ以前にも可能な限りの働きかけを区も議員としても行っていくべきと考えております。聞く耳をもってもらえない現状は変わりませんが・・・。
 4月以降、罰則を辞さない決意で臨める後ろ盾ができましたので解決に近づけられるように努力して参ります。
Posted by 小坂 英二 at 2009年01月30日 13:50
小坂区議様へ

久々にレスさせていただきます。
条例施行後、約半年経ちましたが今まで迷惑を受けていた区民の生活、地域猫団体の活動経過等に変化はありましたでしょうか?
凄く気になるところです。近況等を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
Posted by グラハム at 2009年10月09日 20:25
>>グラハム 様
 地域猫活団体の活動によって、450頭が避妊・去勢手術を受けています。70頭が里親のもとに譲られました。団体も39団体となり安定して活動をしていると認識しています。
 条例の制定も抑止効果が一定程度有るようで、迷惑行為も以前に比べるとましにはなっています。ただ、続いているのは確かなので、現在警察、保健所等の強い働きかけ続けており、効果が見られなければ改善命令発令へ手続きを進めていくことになります。
Posted by 小坂 英二 at 2009年10月12日 08:49
小坂区議様へ

ご返答ありがとうございます。
条例の制定も抑止効果があるようで無駄では無く良かったです。
この条例の効果が広く認められ、他の地域でも施行される事を
願います。

これからも大変だと思いますが区民の為に頑張ってください。
Posted by グラハム at 2009年10月13日 14:18
>>グラハム 様
 共感と激励、とても嬉しく拝読致しました
。こうした取り組みが各地に広がり、迷惑行為への一つの対応策として有効に機能することを願っています。今後もこの問題はもちろん、あらゆる分野で尽力して参ります。
Posted by 小坂 英二 at 2009年10月13日 18:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。