台湾で活躍した八田與一氏のこちらの記事も是非、お読み下さい。映画も上映中!
荒川区の地域情報をいくつか。まず、5月22日の産経新聞の記事で「23区内唯一、荒川区が昨年交通事故死亡ゼロ」が報道されました。
(以下、転載)
首都交通対策協議会(会長・石原慎太郎都知事)は22日、交通事故の抑制や交通安全対策推進に積極的に取り組んだ功労をたたえ、荒川区と小平市、各区市の交通安全協会に感謝状を贈呈した。
荒川区は昨年の区内の交通事故死者数が区部唯一のゼロで、小学生への自転車交通安全修了証の交付や高齢者自転車安全運転教室などを推進。小平市も同様に昨年の市内の交通事故死者数がゼロで、10万人あたりの事故死者数の5年間の合計が都内で最も少ない4・53人だった。
(転載終わり)
日暮里駅の駅内部の商業施設の概要が5月12日に報道発表されています。こちらに詳しく書かれていますので、御覧いただければ幸いです。
屋上緑化や、館内基本照明を消費電力の少ないLEDを全て採用する(初の取り組み)ことにより4割の省エネを実現しているそうです。
今日は世界禁煙デー。こちらのサイトに全国各地での今日の取り組みが記載されています。
こちらもご覧いただければと思います。全国禁煙推進地方議員連絡会の一員として今後も尽力して参ります。


