2009年08月18日

荒川区議会定数は32から24へ削減を!

DSC01426.jpg
 平成20年5月27日のブログ記事(まずはお読みいただければ幸いです)にも書きました荒川区議会議員の定数の削減について改めて問題提起をしたいと思います。

 月に3回議会事務局を通じて届けられる「全国市議会旬報」に全国の市議会・区議会の議員定数の状況が8月5日号に統計的に掲載(こちらの3ページ目)されていますので、その資料から抜粋しながら昨年5月27日のブログ記事に書いた「議員定数は現在の32名から24名に減らすべき」と申し上げます。

 荒川区を含む23区特別区は「市」と同じ位置づけとされており、そうした市議会(以下、区議会も含んだ意味とします)は全国に806有ります。
 
 その806自治体から合併特例法を適用されて議会定員が膨れ上がっている59市を除く747市の市議会の定員削減状況について上記の資料からご報告致します。

 まず、市議会議員の定数の上限数は法律で決められており、これを「法定上限数」と呼びます。

 その「法定上限数」はそれぞれの自治体の人口規模毎に適用され、現行の市議会において11段階(26人、30人、34人、38人、46人、56人、64人、72人、80人、88人、96人)に分かれています。

 荒川区の人口規模では「法定上限数」は34人に該当します。ただし、全国の市議会においてこの「法定上限数」から条例で減員をしている議会が多く有り、荒川区議会においては2名減員をして定員は32名
となっています。

 それでは、法定上限数が34人となっている市議会の減員状況を見てみましょう。

 法定上限数が34人の市議会は135ケ所。そのうち30の市議会は法定上限数から減らしていませんが、105の議会においては条例で減らしています。定数34人からどれだけ減らしている議会が有るか、減員数毎に書いてみます。

1人減(2議会)
2人減(11議会=荒川区議会の現状はここです)
3人減(1議会)
4人減(21議会)
5人減(1議会)
6人減(19議会)
7人減(5議会)
8人減(11議会)
9人減(2議会)
10人減(20議会=小坂の主張はここです!)
11人減(無し)
12人減(4議会)
13人減(2議会)
14人減(5議会)
15人減、16人減(無し)
17人減(1議会)

 こうして見てみると荒川区の定数2減というのは区職員を大幅に減らしている行政改革の進め方に比しても少ないと同時に、同規模の市議会と比べてもまだまだ減らす余地が有ると思います。
 何しろ、17人減=半減!している市議会すらあるのですから!

 減らすべき論拠は冒頭に提示した平成20年5月27日のブログ記事を参照戴き、読者の皆様からも「議会定数を減らすべき!」との声を広げていただくことをお願い致します。小坂も様々な場で問題提起をしていきます。

small_ribon.gif荒川区議会議員の定員は法定上限数から10名減らすべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif

スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック