こちらで概要をご覧ください。
その設立大会が以下の要領で開催されます。大いに盛り上げていきたいと思います。
皆様、是非、ご参加いただければ幸いです。
(以下、公式HPより転載します)
〜未来に希望と意欲と誇りを持てる国を築くために〜
「もうこれ以上我慢できない!」国民の激しい怒りがとうとう爆発し、政権交代が実現しました。
しかし、「これで何もかも解決した」のでしょうか。日本の課題は何も解決していないのです。引き続き、羅列的政策と迎合的な姿勢、場当たり的な対応に終始する政治が続くならば、日本に幸せをもたらすとは決して思えません。
「日本の政治の最大の問題は、未来に向けて国家としての明確な理念と長期的な計画を持たないことだ」と主張してきた私たちの思いは、ますます強まる一方です。
今こそ国民の手で「理念と志そして国家百年の計をもったより良い日本」をつくろうではありませんか。日本の国を動かす主人公は国民です。私たち国民が有為な政治家をつくり政治を動かすのです。
今回、志ある国民の手でよい国を築き上げていくための、新しい組織の設立を提案します。趣旨にご賛同いただき、ぜひ設立大会に馳せ参じてください。
■日時 平成21年10月31日(土) 13時開場 14時開会(16時30分閉会予定)
■会場 ホテルオークラ東京 平安の間
ホテルオークラ東京 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-10-4
【ホテルオークラ東京へのアクセス】
※当日集う全ての参加者に一体感が生まれる会場をご用意させていただきました。
■会費 お一人様 3,000円(学生 1,000円)
■登壇者
上甲 晃(“日本この手で何とかする”提唱者)
山田 宏(杉並区長) 中田 宏(前横浜市長)
中村時広(松山市長) 鈴木康友(浜松市長)
片岡聡一(総社市長)他
■発言者
鍵山秀三郎(日本を美しくする会創始者)
松村博史(歯科医療法人 徳真会 理事長)
ピーター・D・ピーダーセン (「ビジョンなき国のビジョンある人達」著者)
北原照久(横浜ブリキのおもちゃ博物館館長 「珠玉の日本語・辞世の句」著者)他
■内容
★国民運動とは何か? 今後のアクションを発表!
★よい国づくりを実践する地方自治体首長の新メンバー発表!
★志を持って生きている国民による実践発表!
■お申込み方法
1・当Webサイトからお申込みください。【ご参加お申込みフォームはこちら】
2・郵便振替にて所定の金額をお振替ください。
3・参加会費の入金確認後、参加証(はがき)を郵送いたします。
4・参加証を、当日会場にご持参ください。
■お申込み締切 恐縮ですが、締切を10月20日(火)とさせていただきます。
※申込フォームはこちらです※
お電話でのご参加お申込み・ご参加に関する詳しいお問い合わせ
TEL.03-5422-8160
「よい国つくろう!」日本国民会議 設立準備委員会



私が小学4年生の頃、横浜の小学校では次のような授業がありました。「このままいくと皆さんが成人する頃には市の借金は増続け、財政はどうにもならなくなります。」そして成人し社会に出る頃、本当にそうなりました。
世間ではいろいろと言われておりますが、中田市政の7年間は市民にできることは任せて、官民を挙げて財政破綻を回避させた手腕は過去の市政には存在しないものです。
幾つか不明な点が残りますがまづは出席し要旨を伺いたく思います。当日は宜しくお願いします。
ご参加表明、嬉しく思います。次の日本を担っていく勢力の核の一つになるのではないかと思います。
私も共に活動をしていくことができるかもと期待をしている会です。