2009年10月16日

冠新道図書サービスステーション11/14開館

DSC02025.jpg
 今朝は「アクロス荒川」で開催された「介護フェア09」に、まずお邪魔してきました。

 ・福祉用具の展示及び試乗
 ・区内デイサービスセンターのパネル展示
 ・介護相談コーナー
 ・介護技術実演
 ・高齢者体験コーナー
 ・口腔ケア相談
 ・チャリティー抽選会

 明日まで開催してますので、介護事業に興味の有る方は足を運んでみて下さい。

DSC02030_1.jpg
 体験乗車させてもらった階段昇降機は要介助者の階段の上り下りが力の無い同行者でも楽にできる優れもの。エレベーターの無い団地にお住まいの要介助者が車椅子で外出する際は、今までは「力持ち二人」が介助せねばなりませんでしたが、これが有れば女性の付き添いでも十分外出可能になります。

 製品の概要はこちらをご覧ください

 階段から離れる際は、車椅子部分が分離できてそのまま、車椅子で移動に移れます。

 今迄は、こうした階段昇降ユニットを介護保険の対象にするかどうかは、自治体毎に異なり、荒川区は適用範囲外でした。
 一昨年の「介護フェア07」で状況をお聞き(報告ブログ記事)し、「介護保険適用対象にすべき」と認識して「平成19年の本会議」でも強く主張(報告ブログ記事)をして参りました。

 嬉しいことに、今年4月からは全国規模で介護保険の適用範囲内となり、レンタルを中心に普及が進んできたそうです。レンタルは月の自己負担が5000円と安いとは言えませんが、今迄ヘルパー2人をつけねば外出できなかった方にとっては負担は確実に軽減されます。

DSC02033.jpg
 その後、学校公開週間を開催している区立瑞光小学校を訪問。南千住スポーツセンターの近くの学校です。 

DSC02034.jpg
 体育館で「職人教室」が開催されており、地域に根付いてきた伝統文化である「木版画」や・・・

DSC02035.jpg
 鍛金職人さんも。こうした機会がもっと増えると良いですね。

 午後は区民相談を受けて区役所で調整・打合せを行い、夕方に娘をインフルエンザ接種に連れて行き、夜は政務会合に出席。

 さて、タイトルの「冠新道図書サービスステーション」の概要は7月19日のブログ記事をご覧ください。新たな図書館分室が西日暮里6−25−13に開設されます。

 その日時は11月14日(土)で、
9:00〜9:30 開設記念式典
9:30〜10:00 第六日暮里小学校図書委員の活動発表
10:00 開館!

 となります。多くの方に活用していただければ幸いです。

small_ribon.gif冠新道図書サービスステーションの開設を歓迎する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif

スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
些細な事のようですが小坂さんの優しさにはヘルパーさんからさんを省略しますと似合いませんどんな場合でも
Posted by 五十嵐 進 at 2009年10月18日 19:30
初めまして。
某地域で介護の仕事をしている者です。
私の住む町はエレベーターのないアパートが多く、車椅子のお年寄りは外出するのに、本当に苦労していました。介護保険で階段昇降機が使えればば、助かる人が随分いるだろうと思ったものですが、役所の考えは「保険適用外」と、とりつくしまもありませんでした。
今年になってようやく階段昇降機は介護保険対象品目となりました。実際にレンタルを始めたられ方も見受けられ、皆さん家族共々喜んでおられます。
2年も前から必要性を訴え続けて下さった小坂さん、粘り強い訴えが国を動かしたんですね。
本当にありがとうございました。
Posted by 轟天 at 2009年10月21日 21:17
>>五十嵐 進 様
 捉え方は人それぞれかと思いますが、「ヘルパー」という職業名に「さん」を付けるのは主に話言葉で、書き言葉では「ヘルパー」でも自然かと・・・。「看護師さん」と話言葉では使いますが、書き言葉ではやはり「看護師」と書きますので・・・。

>>轟天 様
 そうですね。利用が増えて外出の機会も確保できて喜ばしいことです。もちろん私だけでなく多くの地方議員も全国で声を挙げ、行政や国会でもそうした声をうけて対応が変わったのだと思います。
Posted by 小坂 英二 at 2009年10月24日 16:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック