2009年12月19日

洗脳動画

 お隣の国、支那(いわゆる中国)がどのような教育をしているか、動画で見てみましょう。

 こうした国が「お隣さん」だということを、多くの方に知っていただく必要が有ると思います。
 
 何しろ、ダライラマ法王も「洗脳されそうになった」、そして「捕虜」となった旧日本兵も支那によってこのように洗脳されてきたのですから・・・。

DSC03042_2.jpg
 話は変わって、こちらは12月5日に撮影した日暮里駅内のクリスマスツリーです。

DSC03045.jpg
 象のぬいぐるみでできています。行政が作った日暮里・谷中周辺の散策地図もさりげなく置かれています。

DSC03046_1.jpg
 これはフェリシモという会社が13年前から始めた「ハッピー・トイズ・プロジェクト」の一環です。テーマに沿ったぬいぐるみを個人個人が持ちより、それをこうした駅などで披露した後、発展途上国や国内の福祉施設にお渡しするそうです。

DSC03050.jpg
ハッピー・トイズ・プロジェクト」のお披露目会場に地元の日暮里駅が選ばれたことはとても嬉しく思います。

DSC03049.jpg
 同時に、日暮里繊維街の出張販売所も設置されていました。日暮里駅を通る方に「日暮里繊維街」をアピールする良い機会になりますね。 

DSC03051.jpg
 繊維街の格安商品はとても良く売れていました。

small_ribon.gif支那の現状を隣国日本の国民はもっと知るべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。