2009年12月21日

荒川区立自転車駐輪場、改善へ!

DSC03311.jpg
 写真は先日、舎人公園から撮影した富士山。空気が澄んだ日にはとても大きく見えます。

 今日は区の外郭団体、荒川区勤労者福祉センターの評議員として評議員会に出席し、事業の必要性や統合を進めるべき旨の問題提起を致しました。15時からの「天皇陛下政治利用への抗議集会・街頭活動」については明日の記事でご報告致します。

 さて、「荒川区報」の12月21日号が発行されましたので、こちらでも経緯を報告したいと思います。

 来年4月からの区駐輪場の変更点については「こちら」をご覧下さい。

 簡単に書くと・・・。

・熊野前駅前のガード下の駐輪場は今迄定期利用のみだったが、ここを一時利用できるように変更する。定期利用は広い歩道の駅前に新たにコーナーを設ける。

・西日暮里駅前の一時利用置き場は狭いスペースしか無く、いつも満車であったが、広い場所を確保し、そちらを一時利用で使えるようにする。現在の一時利用置き場は定期利用に供する。

・日比谷線三ノ輪駅前に新たな駐輪場を置く。


ということです。駐輪場の使いにくさについては、これらの記事にお書きした通り、議会で頻繁に取り上げてきたことですが、こうした前進につながり嬉しく思っております。

 残念なのが、バイク駐輪場の整備が進められなかったことです。引き続き問題提起をして参ります。

small_ribon.gif自転車駐輪場の利用促進の為の環境整備を進めるべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。