2010年02月06日

ネット選挙解禁へ!皆で盛り上げましょう



 上記の記事の通り、進んでくれればとても嬉しい限りです。7月の差参院選に間に合うことを願っています。産経新聞の記事引用を試してみました。

 今迄、ネットの活用を制限するばかりの公職選挙法ですが、それ以外の部分(街宣車の騒音が野放しである一方、政策を書いたチラシを1枚も区議選では配れない=判断の元となる資料が配布できない)も併せて改正してくれると嬉しいのですが・・・(関連ブログ記事:平成21年7月6日)。


 平成19年4月26日のブログ記事(街宣車を使った費用は税金で賄われるのです!)も併せて御覧下さい。おかしいですよね・・・。
DSC03881.jpg
 今日は13時から「あらかわエコセンター開設1周年記念イベント」に娘と共にお邪魔してきました。
DSC03886.jpg
 環境を学ぶ様々なイベント(ガス管の端材を活用した万華鏡作りやサンドブラストなど)に多くの子供達が参加してましたし、大人も様々な持ち場で活動をされている方が集いました。

 3月からはこのエコセンターを起点に、電気自動車2台のカーシェアリングが区民の皆様を対象に開始します。こうした取り組みが全国に広まってくれることを願います。 

 夜は障害者団体の新年会と政務会合に出席。多くの方から激励と意見をいただきました。

small_ribon.gifネット選挙解禁を歓迎する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。