2010年04月24日

25日(日)16時〜ネットで生中継「日本創新党を応援する地方議員記者会見」に出ます!

 まず、明日のご連絡です!「日本創作新党」の理念に共感し、決起する地方議員の記者会見が有ります。

 小坂も記者会見に登場しますので、ネットでの生中継、是非、御覧下さい!

 明日4月25日(日)午後4時から、日本創新党と共に日本再生に取り組む全国の志民自治体議員による決意表明の記者会見が開かれます。

 この模様は Ustream(ユーストリーム)で生中継します。当日、日本創新党の公式HP にリンクを貼りますので、お見逃しなく!


 また、、日本創新党の公式HP に記載の通り、参院選挙候補者の公募も行っています!

DSC04632.jpg

 今日は好天の元、自転車で東京大学の山上会館へ。NPO法人修学館が主催する勉強会で区議会議員の立場から政治・議会や教育の課題について話をさせていただく機会をいただきました。

DSC04641.jpg
 小坂からの話の後、質疑応答をして意見を交わすことも。こちらから長い話をしすぎた気もしますが・・・。

 ここで話をするにあたって、会場で配布したメモを転記しておきます。大方、どのような話をしたか、理解していただけると思います。

 夕方に地域で聞き取りや「日本創新党へ所属する」旨のご報告まわりなどをした後、2つの政務会合へ参加。

 夜の政務会合も昼の勉強会ででも、じっくりと「日本創新党」へ何故参加をするのか話をさせていただき、多くの方に共感をしていただけました。ありがたいことです。

(今日の勉強会で配布したメモ)
※一部加筆済

★自己紹介
・縁から現在に繋がっていることに感謝。日本新党学生ボランティアから政治活動へ入り、新進党秘書、代議士秘書と続く。

・台湾の離れ小島(小琉球)で会った少数民族(ヤミ族)の元村長宅で自虐教育に疑問を感じる。

・平成15年初当選で現在二期目。17年頃から愛国心強くなる。人権擁護法案、外国人参政権、真の歴史を見つめる必要性を痛感。

・国があっての地域。歴史を引き継いでいく重要性。議員にとって歴史観、人間観、国家観は必須であり、それが無い議員は「誰かの使い走り」に成り下がるのみ。

・日本創新党に所属となる熱い愛国地方議員は明日25日16時から記者会見。党HPのリンク先から生中継。

★議会での主張・取り組みの一端

◎正直者が馬鹿を見ない社会
・良好な環境を守る為の条例制定。
・職員の懲戒処分の厳格化。

・議会の綱紀粛正(費用弁償廃止、政務調査費=領収書添付、情報公開、議員定数32を24へ主張、報酬適正化、議会のお手盛り予算1200万円に修正案)。

◎生き抜く力を損ねない政治を
・生活保護チェック厳格化を主張。母子加算廃止。復活してしまったものの、甘えの現況。

・子供手当のような依存心を高める政策は撤廃を。制度設計の異常性も指摘。

◎日本の誇りを取り戻す
・教科書、教育プランで正しい歴史、愛国心を。

・歴史を事実に基づかず冒涜することは、先人への精神的なレイプであることを踏まえ、雑音に惑わされず歴史を直視する必要が有る。

・平和学習は著しい偏り。戦争の悲惨さを知ると同時に、大切なものを守る為に戦う気概を忘れてはならない。

・皇室、神話を幼児教育の段階からしっかり教える。

★教育を中心に

・NHKの特集で「関係性を築けない、一人で食事できない学生」は戦後教育の一つの帰結。

・自己肯定観=歴史の中の自分。先祖が苦労する中、血が引き継がれてきた=大切な存在を認識=自殺も減らせる。

・教育における体罰は必要。現場は押さえがきいておらず、学級崩壊は5年生頃に起きる例が多い。

・教員志望者も減少中。正直者がつぶれてしまう現場を見ているからでは?

・担任の当たり外れによって児童の運命が変わる。

・保育園を含む幼児教育から内容も規範徹底の充実を。それをしないのは国益を損ね子供の未来も損ねること。

・学級崩壊防止と言って小学校に入ってから現場で右往左往しても遅い。

・教育現場を覆う「偽善」が社会全体でもまかり通る思考停止の風潮を糺す政治が必要

★日本創新党(党名=日本新党とは無関係)

・国益と国柄をしっかりと守っていく。財政再建と経済振興。今迄の国会議員にできなかったから志の高い国民、地方議員、首長で立ち上げたのが日本創新党。それぞれの政党の現状も申し述べる。

・日本の自立=国民の依存心を高める政策は撤廃することを明確化。愛国の山田宏党首。保守に間違い無い。

・自民・民主の流動化後に「保守の芯の有る政治家」の受け皿となる核とすべく、まず数議席でも確立を。

small_ribon.gif日本創新党が日本を守る核心となっていくべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。