写真は新宿駅東口での日本創新党の街頭活動の様子です。この後、急ぎ荒川区に戻り政務会合へ。
さて、今朝10時に日本創新党の具体的政策(参院選マニフェスト)が発表されました。政策作りには党幹部はもちろん政策に詳しい国民、地方議員(小坂)が参加してきました。
★体系だった政策集(参院選マニフェスト)はこちらから是非、御覧下さい。★
以下、その中から小坂が「是非入れるべき!」と力を入れた政策や、注目すべき政策を分野を問わず抜粋してご紹介致します。
★以下、こちらの公式マニフェストから抜粋します。★
◎「自由で力強い日本」を創る、新しい憲法の制定
・日本の歴史や伝統を踏まえ、新しい時代の要請に応えられる「新しい日本国憲法」をつくりあげるべく、憲法審査会の早期の始動を求め、新憲法制定への具体的議論を進める
◎日本の将来を危うくする法律に全力で反対
・外国人地方参政権、選択的夫婦別姓、人権救済法案(人権擁護法案)、新たな国立の戦没者追悼施設の設置をはじめ、日本の歴史や伝統的な価値観を安易に踏みにじり、あるいは国民の自由を脅かし、日本の将来を危うくする法律や施策に、全力を挙げて反対する。
◎教育課程の見直し
・子供の特性、発達にあわせた教育を実現するため、「六三三四」制の見直しや飛び級制度の実現等を行なう。
◎道徳教育の充実
・日本の先人の事例の紹介などを通じて、責任感とパブリックマインドを身につける道徳教育を実現する。また、小中学校の教育課程において読書のための時間を確保し、読書の楽しみをすべての子どもに体験させる。なお、道徳と読書を担当する教員を追加配置し、専任の教員が担当することにより、道徳と読書の授業の質を高める。
◎歴史教育の充実
・歴史教育の充実により、日本の歴史と文化に感謝と誇りをもつことができる教育を推進する。
◎集団的自衛権と国際貢献活動
・国際社会において責任をしっかりと果たし、国際貢献活動にも積極的に参加する国家となるべく、集団的自衛権の行使を可能とするよう憲法解釈を変更し、行使の範囲や基準について、法律で明確に規定する。
◎国境の安全を守る
・日本の領土・領海を確実に守るべく、尖閣列島など国境付近の島嶼部等に自衛隊の戦略的配備を行なう。
◎沖縄、国境離島等の振興
・地政学的に重要な位置にある沖縄、および国境離島などの振興を図るべく、当該地区を法人税、所得税等が無税の「免税経済特区」にするとともに、国境離島等振興特別措置法(仮称)を制定し、国全体で支える姿勢を明確にする。
◎拉致問題の解決
・北朝鮮による拉致問題は、私たち自身の問題であり、国家主権の重大な侵害であるとの認識の下、国家の威信をかけて拉致被害者を奪還する。
◎議員数・公務員数の削減
・国会議員および地方議員の定数を半減、国家公務員数を3分の1削減、地方公務員人件費を3割減することにより、小さくて効率的な賢い政府を実現する。
◎税金の無駄づかいの徹底的な見直し
・税金の無駄づかいの温床である特別会計を抜本的に見直し、原則一般会計化するとともに、独立行政法人や(税金を投入している)公益法人を廃止・民営化を原則にゼロベースから見直す。
◎法人実効税率半減
・法人税率を半減(実効税率で20%)し、“企業立地の国際競争力”を高め、企業の海外移転を防ぎ、雇用を確保するとともに、対内投資を呼び込む。
◎消費税率の引き上げ
・消費税率を引き上げ(段階的に10%まで)、社会保障財源、地方財源に充当することにより、社会保障財政、地方財政を持続可能なものとする。
◎「子ども手当」の廃止と、「子育て応援券」の創設
・将来の子供にツケをまわす「子ども手当」は廃止し、受給要件に所得制限を付けた「子育て応援券(使途を教育や保育に限定したクーポン券)」により、教育環境を充実させるとともに、教育産業を活性化する。
◎年金制度における新制度の導入
・年金制度に新制度(スウェーデン方式・カナダ方式を参考に)を導入し、年金(国民、厚生、共済)を一元化するとともに、持続可能で誰もが最低限の年金を受け取れる仕組みにする。
◎歩行者専用エリア、自転車専用道の整備
・暮らしやすい交通体系確立のため、市街地における歩行者専用エリアを大幅に拡大し、自転車専用道の整備を進める。
◎各種ワクチンの定期接種化の推進
・細菌性髄膜炎や子宮頸がん等、必要なワクチンの定期接種化を早急に進めることで、疾病による悲劇を防止する。
◎喫煙への規制強化
・たばこに対する増税や規制強化により、喫煙に由来する多くの疾患の発生抑制をめざす。
日本創新党の政策に期待する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
素晴らしい公約なのに現時点では産経新聞には掲載されていないようです
ちょっと残念ですね
* 【政権公約要旨】たちあがれ日本6.17 21:35
* 【政権公約要旨】みんなの党6.17 21:34
* 【政権公約要旨】自民党6.17 21:33
* 【政権公約要旨】民主党6.17 21:33
* 【政権公約要旨】公明党6.17 21:31
日本創新党の街頭活動、いつか拝見したいと思っています
日本創新党様はUST、twitterなど新ツールを積極的に活用なさっていらっしゃいますね
是非、これからも頑張ってください!
あとは、保守票の分裂をどうするかという課題の解決ですね
|・たばこに対する増税や規制強化により、喫煙に由来
|する多くの疾患の発生抑制をめざす。
嫌煙教徒だったんですね
このヒステリックさには嫌悪を覚えます。
ものの軽重がわからないところはサヨクと変わりないですね
日本創新党の政策を評価して下さりありがとうございます!
産経新聞と日経新聞には掲載されたようですよ。
街頭演説は24日の初日に10:30に新橋SLひろばで行う予定です。平日の午前で難しいかもしれませんが、宜しければおこし下さい。
>>日本人A様
今朝11時に以下の選挙協力は発表しました。
・たちあがれ日本の神奈川、青森、茨城の候補を日本創新党は支援する。
・日本創新党の千葉、大阪の候補をたちあがれ日本は支援する。
もっと早い段階からの協力、さらに臨めば最初から一つの政党としてのスタートが行われていればと本当に思います。
>>bb 様
「ものの軽重が分からない」という表現が理解できません。日本財団の研究では喫煙による税収が2兆円余り、喫煙に起因する病気、死亡、火災による損害で7兆円余りという試算を見ても、野放しにすべきでないのは明らかです。