2010年07月07日

旧南千住五丁目ひろば館が保育園に!

 昨日の夜間ポスティング、雨に負けずにしっかり配って来ました。

 さて、昨日の区議会「文教・子育て支援委員会」で認証保育所設置について報告・議論が有りました。小坂はその委員ではありませんが、資料から以下、御報告致します。

★旧南千住五丁目ひろば館を認証保育所として活用

 場所はこちらです。(荒川区南千住5丁目29-10)

※南千住駅前ふれあい館の開館(参考ブログ記事)に伴い、南千住五丁目ひろば館は今年3月末の閉館しております。

★南千住地域は、保育需要が極めて高く、平成22年4月1日現在、認可保育園の入園不承諾者が110名(内0〜2歳児 103名)、最終的な待機児童が28名(内0〜2歳児 26名)発生している。

★旧南千住五丁目ひろば館は、南千住駅に近く、敷地面積も約360平米、延べ床面積は約300平米あり、2方向避難、耐震性も問題なく、園庭も確保できるところから、認証保育所として適当である。


★認証保育所の概要
 ・タイプA型(駅前基本型)
 ・定員は50人で内訳は以下の通り
   0歳=10人
   1歳=20人
   2歳=20人
 
★事業者はプロポーザル方式による公募を行う。

★建物を事業者に無償譲渡し、事業者が自らの負担で改修を行い、契約満了後の建物の除却についても事業者の負担で行うこととする。

★土地は期間21年の事業用地定期借地権設定契約を締結し、貸し付ける。概ね次の価額になる予定。
 土地賃借料 月額 20万円
 保 証 金 2400万円

★開設年月日 平成23年2月1日

★改修工事に対する支援
 荒川区認証保育所運営費等補助要綱に基づき、事業者が行う建物の改修工事に要する経費の一部を助成する。

 改修工事費の負担割合はおおむね以下の通りです。
   東京都 半分
   荒川区 8分の3
    ※上記補助額の上限は約6千万円
   事業者 8分の1

small_ribon.gif区施設の有効利用を評価する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。