2010年08月15日

戦ってでも守る決意を英霊に誓いました。

DSC_0062.jpg
 今日は65年前に大東亜戦争の敗戦を受け入れる旨の玉音放送が流された日。英霊に感謝の念を持つ方々が多く靖国神社を参拝されました。小坂の同同志の地方議員も多数参拝をされた旨、伺っております。

 小坂はお盆のこの時期しか日程的に帰省の時間が確保できないこともあり、妻の実家の新島(伊豆諸島)におります。靖国神社には年に数回参拝をさせていただいており、8月15日に参拝できずとも英霊に常に感謝の念を忘れずにいる心づもりです。
DSC_0054.jpg
 正午に黙祷の後、夕方、新島から出征された英霊の御霊を祀った碑に祈りと誓いをささげて参りました。

 それは「平和を守り。戦争をしません。」という祈りでは有りません。そのような祈りは大変失礼だと思います。

 英霊は日本の国民や子孫、皇室、文化、歴史・・・。多くのものを守る為に「命を捧げ、戦われた」のです。

 その「戦った」方に対して「私は何があっても戦いません!」と祈ることは英霊への冒涜であり、極限の状況で命を捧げられた方々に対して向けるべき気持ちでは無いと思います。
 日本社会の風潮が「思考停止の平和主義」に毒されているので、こうした「偽善的平和への祈り」が横行するのでしょうが・・・。

 戦争は避けるべきであるのは言うまでもありませんが、どうしても避けられないことも有ります。そうなった際に「自分自身はどう行動をするか」ということまで突き詰めて考えねばならないと思います。

 考えてみて下さい。「不戦の誓い」は個人レベルで言えば「娘が強姦され、妻が銃殺され、親が海に投げ捨てられていても、私は平和主義者なので指を加えて見ています。」と誓っているのと同じです。

 小坂は新島の慰霊碑の前ににおいて「英霊の皆様に心から感謝の気持ちをお伝えし、日本の国益、国柄が損なわれないように、同志と共に荒川区という地域を基盤に全力で活動をしていくこと」を誓いました。

 その上で「武力等によって日本の国柄や国益、先人から受け継いできた素晴らしいものが壊されるような事態になった場合、私は同志と共に言論のみならず、武器を取ってでも戦う。最新兵器を使った戦いが主流の現代に個人で何ができるかという点も有るが、少なくともその気概を持って生きて行くこと」を誓いました。

 この気概があれば、日常の政治活動や選挙活動における「ハードル」や「妨害」など、実に瑣末で「超然としていれば済む話」だと思います。

 大東亜戦争の歴史を学べば学ぶ程、現代の日本社会は欺瞞と偽善の上に立つ「砂上の楼閣」だと痛感します。この根本を地方議会の現場において問い直す議員としてしっかりと働いて参ります。

small_ribon.gif英霊に不戦の誓いは失礼ではないか!、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
政治家の方が矜持をもって政務にあたり、気概を共有される事。これが一番の抑止力だとおもいます。

いつも我々の気持をいつも代弁して下さる小坂先生、大好き♪応援クリック!(*´・ω・`)ノシ 凸 ポコン

Posted by nibosi at 2010年08月19日 22:19
>> nibosi 様
 激励、感謝です。「政治家が矜持をもって政務にあたり、気概を共有される事。これが一番の抑止力」との言葉、実にその通り!筋を通しながら、荒川区を基盤に国益を守る為に地方議員でやるべきことをしっかりとやっていきます!
 今後とも宜しくお願い致します!ではでは!
Posted by 小坂 英二 at 2010年08月22日 17:03
自分はmy日本総会の翌日、初めて靖国神社に参りました。
西村幸祐氏、田母神俊雄氏が仰った
「戦争は始まっている」との言葉が残っていたので、
自分も「正々堂々戦うこと」を誓いました。
最期まで戦時国際法を守って逝った英霊に恥じぬ為にも
「正々堂々」は絶対です。

実際に出来る事は現状把握、情報拡散、
デモ・街宣への参加、それが出来ない時のニコ動での賑やかしなど
ごく僅かなことですが
本物の「一兵卒」として出来る事をやります。

小坂先生にはぜひ、頼もしいリーダーとして
兵を率いて頂きたいと思います。
とは言え、恐らくは長くなる戦い、
くれぐれもご自愛頂けますようお願いします。
Posted by at 2010年10月12日 19:32
>>10月12日にコメントされた方へ
 正に同じ志を持つ同志でおられますね。1人の力は小さなものでも連携して積み重なれば、途方もない力になると確信しております。
 ある学者の調査では50人の集団のうちで3人が「ある事項を自信を持って積極的に主張する」状態になると、その集団はその3人の発言はもはや「少数派の意見」だとは思わなくなるという結果が出たそうです。
 この例で「50人のうち確信を持つ3人」をまず社会の中で増やしていくようにそれぞれの持ち場で尽力して参りましょう!
Posted by 小坂英二 at 2010年10月15日 16:34
戦後生まれの方にはなかなか理解できないでしょうが 私は感謝の念の前に残念だったろうとの思いが強く、海浮かばと奏でる楽隊の後に続く遺族が尾竹橋通り中央を通る姿が脳裏に浮かぶ、日露 日清戦争 国力を使果し、戦力のない軍需物資のない日本、無理難題を押し付けられて開戦に踏み切った大東亜戦争、八紘一宇と世界平和を旗印に戦わざるを得ない状況下 御前会議で「譬え敗戦の憂き目に逢う事が有っても開戦に踏み切るべし日本の威信にかけて」の声も有ったと聞きます、今も当時も禁輸処置を採られたなら日本は生きて行けない、もし植民地化されたならアジア全部が植民地と成る、アメリカの占領下でGHQにより日本は共産思想を植え着かれる事を反対した政治家は本当に偉いと思います、財閥を倒す為に 金持によりすがる現代の政治家は多いが?
Posted by 荒川躍進 at 2012年11月01日 10:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック