★発表の詳細はこちらから読めます。
一言、「愚か者め!」と言いたいです。
日本でも有数の観光名所が平成24年に完成するので、PRをしたい気持ちは理解できます。しかし、昔から引き継いできた歴史(地名や駅名も歴史の一つ)を「商売目的のPR」の為に勝手に変えるべきではないと思います。
しかも、駅名の中の「とうきょう」は「東京駅」などとの混乱を避けるためにひらがなにしたそうです・・・。わかりやすくとの意味もあるとか。
・・・。
国民を愚民視し、歴史を破壊していくこうした風潮には、断固反対の声を挙げて行きたいと思います。
業平橋駅(副表示やアナウンスで「東京スカイツリー前」)とすれば十分では?
「業平橋駅」の名称をこちらから以下、引用致します。
「近くに掛かる隅田川の「吾妻橋」(あづまばし)に由来する。在原業平を主人公とした『伊勢物語』の中にこの付近を舞台とした「都鳥」があり、「吾妻橋」の別称として業平橋の名称を用いたとされる。
こうした歴史についての敬意を持っていれば、軽々に名称を変えたりしないのではないでしょうか?
東京タワーの周辺には徒歩5分から7分の場所に3つの最寄り駅(御成門駅、赤羽橋駅、神谷町駅)が有ります。「東京タワー駅」などといった名称を付けずに、いずれも地名を使っています。この3駅の駅名を決めた方は「地名や歴史への敬意」が有ったからそうした選択をしたのではないでしょうか?
日本の社会は軽薄な便宜主義が優先し、先人や歴史への敬意が欠けていると言わざるを得ません。
休日の分散化もそうです。
休みの日がまとまれば、レジャーに便利という実に軽い考えで、祝祭日が決められた経緯を無視した形で祝日を変えたり、地域でばらばらにする。
荒川区においては、かつて住所として使われた「三河島」という地名が有りました(詳しくはこちら)が、該当地域は「荒川区荒川」という名称に「荒川区の中心施設の有る場所だから」という単純な理由で変えられてしまいました。
こちらの記事に有るように「三河島菜」という名前にも使われている歴史有る名称なのです。
現在では三河島という由緒ある地名は駅名や保育園、教会の名前などで残るのみです。
「便利だから」「覚えやすいから」という理由で、名称を単純化したり、商業主義に利用したりすることは先人への冒涜に他なりません。歴史の連続性を尊重しない社会では、先人も、年長者も、過去の積み重ねも、軽んじられるすさんだ社会への加速がなされるのみと考えます。
こうした風潮には断固、阻止していく姿勢を今後も明確にして参ります。
歴史の連続性を保ちながら新たな時代を迎えるべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
もし「東京スカイツリー駅」だと、他の企業による「ローソン東京スカイツリー駅前店」とか「東横イン東京スカイツリー駅前」といった、商標を“借用”しながら「地名として使った」という言い逃れが通用してしまいます。場合によっては風俗店やパチンコ店に使われる可能性もあります。それを防ぐために「東京」を敢えて平仮名表記にしてあるらしいです。ブルーレイが"blue-ray"ではなく"blu-ray"というスペルになっているのと同じ理屈です(「青い光線」という意味の普通名詞と区別している)。
京葉線の東京ディズニーランド前にある駅が舞浜なのも同じ理由なのですが、そんなに商標問題を恐れるのならそれこそ業平橋という、施設に関係のない名前のままで良かったのではないのかと私も思います。
分かりやすく背景を教えて下さり、ありがとうございました。新たな施設ができる度に駅名や地名をコロコロ変えるような社会は「先人への冒涜」を平気で行える社会と同根ですね。
こうした異常な風潮を是正していくべく、尽力して参ります。
コメントいれさせていただきます。
例えば、元々そこに駅がなくて、新設の駅だったのならば
「とうきょうスカイツリー駅」でもかまわないとは思います。
かっこわるいとも思いますけれど。
「業平橋-東京スカイツリー前-」みたいにふたつ表示でなんの問題があったのかと今でも疑問です。
年配の方とかかえって悩み多くなりそうではないですか?駅の改名。
川に囲まれて橋でつながって文化交流をしてきた江戸からの土地の由来みたいなものを大事にしてほしかったです。
併記されてる休暇分散についても、いろいろな会社や働く場所があり、いろいろな立場の人がいるという観点からも馬鹿げてましたし、祝日は休日になるけど、バカンスのために祝日があるわけじゃないよね?という本末転倒っぷりがなんともいえなかったので、見直しになって本当によかったです。
コメント、頷きながら読ませていただきました。本当にそうですね!長い歴史に基づいた駅名を「新たな集客施設ができた」ということで簡単に変えてしまう軽薄さ、これは一鉄道会社だけでなく日本社会全体の風潮を象徴していますね。こうした先人への敬意を失った風潮を是正すべく問題提起を続けて参ります。今後とも宜しくお願い致します。