給食費滞納へ法的手段 呉市 無責任保護者に業煮やす
■三次も実施 広島は検討
小中学校の給食費滞納に苦慮する呉市は、経済的に支払い能力がありながら、長期間滞っている保護者に対し、法的手段を講じた徴収に踏み切った。広島県内の自治体でも滞納問題が深刻化し、未納者対策への動きが出始めた。(増田咲子)
「愛犬の美容代を惜しまず、新車を購入していた家庭もあった」「差し押さえが職場に知れると分かると、すぐ支払った」。滞納者を戸別訪問した呉市教委の担当職員は、保護者の無責任ぶりを嘆く。
簡裁に申し立て
呉市内の小学校で、行儀良く給食を食べる児童。ある校長は「保護者の滞納は、子どもの教育にも良くないのだが…」と指摘する
呉市は一月から、就学援助と生活保護受給者を除く三カ月以上の滞納者を調査。把握した五十世帯のうち、学校側での対応が困難な十一世帯を職員が戸別訪問した。四月、再三の督促にも応じない保護者二人に対する支払い督促を呉簡裁へ申し立てた。滞納額は、合わせて十六万六千円だった。
呉市では、給食費の会計処理が学校ごとに異なる。保護者から納金を受けた後、(1)市学校給食協会にまとめ、業者に一括して支払う(2)各地域の学校給食共同調理場を経由して、業者に支払う(3)学校が直接、業者に支払う―の三パターン。
呉市教委の調査では、(1)は会計上の未払いが見当たらなかったが、実際は担任教諭や学校長による立て替えなどで補っていた。(2)と(3)は、食材の節約などで対応していたという。
学校は措置歓迎
学校側の督促に対し、「義務教育なので、支払う必要はないはず」「ローンがあり、給食費にまで回らない」と広言する保護者が増え、三年ほど前から市教委に対策を求めていた。市教委教育改革推進室は「子どもの学校生活より家庭生活を優先。払わずに済ませようという意識が広がっている」とみる。
中学校長(54)は「子どもが食べた代金は、保護者が当然支払うべき。教職員の立て替えも限界があり、教育活動にも支障が出る」と今回の措置を歓迎。小学校長(55)も「六年間ほとんど払わない保護者もいたが、教員が借金取りのような行動は取れない」と市の対策に期待を寄せる。
呉市以外の県内十三市の実態をみると、三次市でも昨年度、三人の子どもを持つ保護者に対し、三十七万八千円の支払い督促を三次簡裁に申し立て、給与を差し押さえた。
二〇〇四年度に集金から口座振り替えに徴収方法を変更した府中市。〇二年度は二十八万八千円、〇三年度は三十七万九千円だった滞納額が、〇四年度には二百九十万六千円と大幅に増えた。未納者に対する督促方法が不十分だったためで、啓発を強めるなど対策を講じている。
教育的に悪影響
広島市では、〇三年度までの累積滞納額が約七百万円に上る。細かい調査を進め、法的措置や徴収方法の見直しを含めて検討している。三原市や廿日市市などでも実態調査に乗り出す。
全国学校給食協会(東京都)代表で月刊誌「学校給食」の細井壮一編集長は、飽食の時代に育った保護者のモラル低下を一つの要因に挙げ、「給食制度の目的やありがたさを、もっと理解すべき。子どもが滞納に気付けば、教育的にも心理的にも悪影響を及ぼす」と警鐘を鳴らしている。
---------------------------------------------------
呉市の学校給食と滞納状況 15日から導入される下蒲刈小を含めて小学校56校すべてが完全給食。中学校28校のうち9校が完全給食、19校がミルク給食。1食当たりの給食費は小学校200―240円、中学校240―270円。ミルクは35円71銭。03年度の滞納額は小学校9校36件で101万3000円、中学校4校10件で12万4000円。04年度は小学校15校43件で75万3000円、中学校7校15件で14万6000円。
(以上、引用終わり)
このように、確信犯的な不払いに対して、断固たる措置を取る自治体が近年増えてきています。例えば、北海道根室市の例、岩手県滝沢村の例(裁判所に財産差し押さえの申立)、宮城県仙台市の例などなど。
荒川区においてもこうした確信犯的な不払い者がいます。督促しても効果がないのですが、学校としてはそれ以上の対応をせずに来たのが実態です。「子供への配慮」などもあったようですが、子供にとって本当に有害なのは「ゴネ得で、タダメシを食べられる状態を許すこと」ではないでしょうか?こうした保護者は生活中の別の場面でも、「ゴネ得」を得られるものなら得たいと行動していると思います。それを子供が直接見ていなくても、感じるものだと思います。そのような状態にピシャリと厳しい対応をすべきなのが、区(学校の私費会計なので、直接は学校ですが)なのではないでしょうか?法的手段を含め、断固たる措置をとるべきだと考えます。
平成16年度の滞納額等については昨年の12月20日の「給食費滞納のツケ」という記事に書いた通りで、17年度の集計は6月末頃にならないと数字として出てこないそうです。今日も教育委員会の責任者の方に上記に書いたように断固たる措置をとるよう、教育委員会としての方針を示すべきと強く求めました。教育委員会もかなり問題意識をお持ちのようですので、今後も、教育の場で「ゴネ得」を許されないように働きかけて参ります。
確信犯的な給食費不払いに対しては断固たる措置をとるべき、と考える方はこちらを押してください。
給与や財産の差し押さえ、口座の凍結など、強硬な手段を執っても良いくらいじゃないですか?
それにしても、滞納している親の無責任さ、無計画さには呆れます。
子供より金が大事ですか? と訊いてみたい。こんな親に育てられる、子供がかわいそうです。
日本オワタ\(^o^)/orz
断固たる対応で報いるべきですな。
弱者なのは一体どっちなのか、と…
>>you 様
全くその通りですね。子供のためにも断固たる措置が必要ですね。
>> 27日12:51にコメント下さった方へ
ネットの有害情報規制については、実際に始まってみて運営の実態を確認する必要があると思います。
>>ラスカル 様
同感です。弱腰だとつけ上がるだけです。
>> 27日17:57 にコメント下さった方へ
ゴネ得を許さない社会にすべく尽力します!
権利あるところに義務が発生するという原則を学ばないで日本人は民主主義を受け入れていたのではないのでしょうか?
ぜひとも辛口だけど味のある政治をお願いします。
支払い能力があるのに未払いの保護者に対する“断固たる措置”には大いに賛成します。
が、「滞納家庭の子どもに給食を食べさせない」ことにはまったく同意できません。
給食を含めた教育を受けることは子どもたちの権利であり、教育を受けさせるのは保護者・行政を含めた社会全体の義務(責任)であると思います。親の悪さのツケを、子どもに払わせるべきだとお考えなのでしょうか?
おっしゃる通りですね。権利を主張することばかり教え、義務を教えてこなかった結果が現在の姿ですね。期待に答えられるように頑張ります!!
>>かいちょー 様
まずは、法的措置を取るのが大前提ですね。法的措置を取っても、その後も支払い能力が有りながら払わないなら、停止も止むを得ないと思います。給食を食べる権利が児童に有るのはもちろんですが、それは支払い能力が有れば支払うという義務を果たした上でのことです。
「親の悪さだから子供は関係無い」とは思いません。そこまで行けば親がゴネ得でタダメシを子供に食べさせていることを止めさせることは給食の供給停止でもしなければ不可能ですから。
あと、今日のニュースで追加情報です。やっとこうして断固たる措置を取る自治体が増えてきました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060529-00000159-kyodo-soci
★給食費滞納世帯を提訴へ 能力あるのに不払いで
・北海道根室市で小中学校の給食事業を運営している市学校給食協会は29日までに、支払い能力があるのに給食費を長期滞納している世帯に対し、支払いを求める民事訴訟を起こす方針を固めた。
当面は、滞納世帯のうち特に問題となっている2、3世帯を提訴、他の滞納世帯の支払いが進まなければ、追加で提訴する方針という。
市と学校、保護者で組織する同協会の副会長で、根室市教育委員会の平松利英教育部長は「(提訴は)したくないのが本音だが、公平の原則からすればやむを得ない」と説明している。
給食費の滞納は全国的な問題になっているが、文部科学省学校健康教育課は「実際に提訴した例は聞いたことがない」と話している。
それから、そのテレビニュースで、実は給食費について法律で決まっていると言っていました。で、調べたら本当にあった。これをその滞納している人に見せたいですね。
======================================
【学校給食法】
(経費の負担)
第六条 学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の運営に要する経費のうち政令で定めるものは、義務教育諸学校の設置者の負担とする。
2 前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という。)は、学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第二十二条第一項に規定する保護者の負担とする。
詳細&出所:http://gauguin.nise.go.jp/db1/html/tk53.html
======================================
やはり納得がいかないのですが、もしかすると「給食停止」という措置によって親が給食費を払うようになるとお考えなのでしょうか?
それはないですよね。親の悪さの責任を取って、子どもは昼食抜きになる。それもやむをえないのでしょうか。公教育で(給食も教育の一環ですよね?)そういうことをやってはいけないと思っています。
法的措置で取り立てる。不払いによる責任はあくまでも払わなかった親に負わせる。
責任を子どもに負わせるのは、安易な道に逃げているように感じます。
そういえば、私が小学生だったときに、給食費が支払えない家族がありましたが、区から補助金を得ていました。それがひどくて、補助金が銀行口座に入ると、すぐにそれをおろして、お父さんのお酒の費用になっていて、学校が引き落としをしようとしても、できない状況にあったということ。
生活費に困窮する人たちの子どもに対する給食費補助は良いと思いますが、上記のような行為を防止するような対策も必要なのでしょうね。
頑張ってください。応援しています。
とりあえず、滞納の事実を滞納者の子どもに知らせることはある程度段階を踏んだ後なら当然やるべきだと思います。
また、材料費以外は税金で区民みんなで負担していることも強調すべきでしょうね。
給食のトータルコストは役所の直営の場合、1000円/食とも言われます。それをしっかり知らせないと。
まあ、1000円もの原価をかけているということはそれ自体問題にするに値しますが。
豚肉のステーキですか!良いですね。一番嬉しかったメニューはなんと言ってもカレーライスでした。今も好きですが・・・。費用負担についての情報、ありがとうございます。関連情報を30日の記事にも書きました。
>>かいちょー 様
難しい問題ではありますが、費用を払える人は払って食事の提供を受けるのが、当然の姿ですので、給食費支払いという義務を怠り続けるのなら停止もやむを得ないと思います。「ふーん、ゴネればタダメシを食べられるのかー」と子供が思ってしまうような状況を無くさなければなりません。
>>名無し 様
ご指摘のようなけしからん例は残念ながら存在します。その点についても、今日の記事に書きました宜しければお読み下さい。
>>takeyan 様
「子供に知らせるべき」というのはおっしゃる通りですね。荒川区は区立小中学校33校全て民間委託ですが、直営だとそれ位かかるでしょうね。
皆様のコメントを受けて補足の意味も有り、5月30日の記事に給食費について書きましたので、宜しければご覧下さい。
就学援助の給食費補助が直接給食費に充てられるようにするだけで、未払いはかなり減少するでしょう。
それでもなお、「払えるのに払わない」保護者がいたとき、その子どもがどのような環境に置かれているか、それを(特に立法を司る方々には)忘れないでいてほしいと願います。
往々にして育児放棄に近い家庭の子どもたち、朝食も(あるいは夕食さえ)まともに食べさせてもらえない子どももいます。
そうした子どもたちから給食を取り上げることを是とするのか否とするのか。本当にやむをえないことなのか。
正すべき親をちゃんと正すことができないとき、そうした親のもとに生まれてきた子どもたちは、教育を受ける権利を制限されてもやむをえない。
公教育って、そんなものなんでしょうか。
割り込みで恐縮ですが、子ども本位に考えるほど、あなたの「滞納家庭の子どもにも給食を食べさせるべき」との主張には賛同できません。
なぜなら、その子どもの将来を真剣に考えるなら、小坂議員の仰るように「依存体質」「ごね得」の悪習を身に付けさせるべきではないからです。
>往々にして育児放棄に近い家庭の子どもたち
そのような家庭環境にある子どもに、給食を「恵んで」やることで問題は解決するのですか?
「非常識な馬鹿親」が問題の根本なのですから、その「馬鹿親」を「児童虐待」として指弾すべきです(食事を与えようとしないことは明白な「虐待」)。
真剣に子どものことを思うなら、「ただ飯」でその場を取り繕うのではなく、「馬鹿親」の告発、そして「矯正」、ないし「排除」による子どもの「保護」を積極的に行うべきではないでしょうか。
飢えた民衆に米を送っても、「馬鹿な支配層」の安泰に資するだけ、民衆の不幸は終わらないのと同様でしょう。
>くまなんさん
目の前に、どうしようもない親がいて、そいつが子どもに虐待を働こうとしている。
明白な虐待行為を行なうのを待ってから摘発するってのも考え方としてはアリなんでしょうね。わたしは被害を未然に食い止めて、未遂で摘発してほしいと思うけれど。
>>「馬鹿親」の告発、そして「矯正」、ないし「排除」による子どもの「保護」を積極的に行う
ことは、子どもを飢えさせてからでないと不可能なんでしょうか?
給食費を払わないことを、明白な違法行為と認定すればじゅうぶんなんじゃないのかな?
人様のブログなので恐縮ですが、若干誤解があるようなので、再度コメントさせていただきます。
>明白な虐待行為を行なうのを待ってから摘発するってのも考え方としてはアリなんでしょうね。わたしは被害を未然に食い止めて、未遂で摘発してほしいと思うけれど。
>子どもを飢えさせてからでないと不可能なんでしょうか?給食費を払わないことを、明白な違法行為と認定すればじゅうぶんなんじゃないのかな
私は「給食費」を払わない段階で「虐待」だと考えているので(たとえ、子どもが飢えていなくても、子どもに「乞食」ないし「食い逃げ」まがいのことをさせているわけですから)、その時点から告発すべきと書いたつもりだったのですが。
ですから、「給食費を払わないことを、明白な違法行為と認定」することには全くの同意です。
失礼ながら、先ほどのコメントを拝見するまで、かいちょーさんのことを、問題の根本解決をせずに目の前の(かわいそうな)状況だけを取り繕う、そんな主張をされている人かと思っていました。
ですので、「馬鹿親」をもっと早期に(未遂の段階で)摘発すべしという主張は意外でしたが、同じような考えを持つ人なのかなと感じています。
現状のように、「子どもを飢えさせるわけにはいかない」から、「子どもにタダで給食を与えて馬鹿親の思惑通りとなる」という図式がおかしいと感じるわけで、
「子どもを飢えさせない」という前提で、「馬鹿親」に対する直接的なペナルティ(虐待告発・処罰など)を強化すべき、という主張なら、かいちょーさんも同意してくれるでしょうか。
わたしには、「子どもに給食を食べさせないこと」が「バカ親へのペナルティーになる」とはまったく思えないのです。
「給食食べられなくてかわいそう」と思う親は、最初から未納なんてしません。食パン1枚持たせて「安く上がった〜」とか言うのがオチでしょう(そして、現状ではそれを児童虐待として告発することは限りなく困難です)。
バカ親に対する制裁は、バカ親だけに向けてほしいと願っています。そして、給食も含めた「公教育」を受ける子どもたちの権利を(親がどうであれ)奪うべきではないと思います。
横から失礼。
現状の改善策は、未納家庭の子供に「食べさせない」のではなく、「支払い能力のある家庭からは法的措置を経て支払わせる、支払い能力が無ければ生活保護を含む申請を行わせる」というものではないのですか?全く問題無い様に感じるのですけど・・・・
子供の社会的地位を蔑ろにして自らの悦楽にのみ私財を投じる事の愚かさを思い知らしめる為には「不払いが恥ずかしい」と思わせなければいけません。ある意味「懲罰的」である必要があります。それには「不払い家庭の子供には給食を「与えられない」」という措置も考えてしかるべきでしょう。それも一つの社会的教育です。(最後の手段になるでしょうけど)
「子供は被害者で、学校から被害を与えられるべきではない」という意見も分からないではありません。が、れっきとした保護者が存在し、支払い能力を持ちながらの犯罪的行為に対しては残念ながら「子供=被害者」では何も解決しない、そんな気がします。
>TMNさま
親をターゲットにした改善策、断固たる処置についてはまったく問題ないとわたしも考えています。
けれど、「給食停止」については、
・親に対する懲罰にならない
・子ども(たち)への教育として好ましくない
と主張させていただいています。
給食停止は、本来罰を受けるべき人間を野放しにし、何の罪もない(このあたりで見解に相違が生まれるのでしょうか? わたしは、親が罪人でも子が罰されるべきではないと信じています)子どもたちに罰を与える、支離滅裂な行動に思えるのですが。
正直者だけがバカを見る、そういう社会こそ我々が受け入れてはいけない社会のはず。打てる手は打つ。しかし、それでも直さない相手には最後の手段もやむを得ない。それが本来の社会だと思うのです。
>>かいちょー 様
>>TMN 様
コメント欄での議論、大歓迎ですので、ご遠慮無く(^^)。繰り返し同じことは書きませんが、私の認識はくまなん様のお考えもTMN様のお考えも同感です。
『「支払う気が無い滞納」=「給食を食べさせない」ということを、まず始めるべきではないでしょうか』
とおっしゃられていた小坂議員に、
『まずは、法的措置を取るのが大前提ですね』
と言っていただけたので、まずはほっとしています。
わたしの考えはほぼ言い尽くしましたので繰り返しませんが、TMNさんの問いかけへの考えだけ述べさせていただきます。
従来の、さして厳しい請求もせず、給食を食べさせていた状態が「ごね得」だったのは間違いないでしょう。
法的措置も含めて厳しい取立てを行ない、制裁を行なうことが、「ごね得を許さない」ことになるはずです。
そうした制裁と、「給食停止」の関連が、わたしにはどうしても理解できないのです。子どもに給食を食べさせなくても、バカ親にとっては痛くも痒くもないのですから。
当然、TMNさんのおっしゃるように、バカ親は「うちの子供には食べさせなくて結構だ」と認識していることでしょう。だから食べさせないというのは、親に対する制裁にならないばかりか、子どもに対する虐待行為を看過するようなものではないでしょうか?
正直者がバカを見る社会はわたしもゴメンですが、親の不正直のツケを子どもが払わされる社会も勘弁してほしいと感じます。徹底的にバカ親(だけ)を攻撃してほしいなぁ。
コメント、ありがとうございます。最初の記事に書いた「払わないなら「給食停止」という措置も始めるべき」は、あらゆる手段をつくした上でというつもりだったのですが、記述が十分でなかったようで失礼しました。今後とも宜しくお願いします。
そのドラマでは、子どもが親の給食費滞納を知っていましたが、実際はどうなっているのでしょうか?
子どもが滞納を知っているとしたら、子どもが一番傷ついているのではないでしょうか。
しかし、クラスメートには知られたくないから、普通に給食を食べるしかない状況だと思います。
子どもの身体、心の成長のためにも滞納は絶対許してはいけないことだと思います。
私費会計ですので、今後は各保護者と「契約書」的な書面で、給食費の納入と給食の提供に関する確認をしないといけないかもしれませんね。
「契約書」があれば、法的処置等も簡単にできますし、安易な滞納も減るのではないでしょうか。