2012年05月06日

「日本ウイグル地方議員連盟」賛同者募集!ウイグル支援のイベントも多数!

   ★日本ウイグル地方議員連盟に是非、ご参加下さい。★
 ※日本全国の方々からも地元の地方議員へのお声掛けをいただければ幸いです!
  賛同いただける方は小坂までご連絡下さい!

 平成24年4月23日に発起人有志により設立された「日本ウイグル地方議員連盟」は、中国のウイグル人に対する強圧的な人権弾圧の実態を明らかにし、ラビア・カーディル総裁以下、世界ウイグル会議および日本ウイグル協会との協議を通じて、中国の人権弾圧からウイグル人の人権を守る活動の支援を目的としています。

 同日に設立された国会議員連盟とも連携しながら、「義」として真に絆を深め支えていくべきという志を持ち、同時に日本国の国益を地域から護る地方議員としてウイグル支援を持ち場で行っていただける方に是非、日本ウイグル地方議員連盟に参加をしていただきたく、ご案内させていただきます。

 この度、第四回世界ウイグル会議代表大会が、平成24年5月14日(月)の開会式を皮切りに東京で開催される運びとなりました。

 初めてのアジアにおける開催であり、民族の尊厳を守り民族自決という大義を日本が支援する力を集約していく為にも、直前のご案内となり恐縮ですが、地方議員各位のご加入と関連イベント(以下、記載のイベントは誰でも参加大歓迎です!)へのご参加をお願い致します。

   ・役員は以下の通りです。
会長:小磯明(東京都議)
副会長:小島健一(神奈川県議)、吉田康一郎(東京都議)
     鈴木正人(埼玉県議)、松浦芳子(杉並区議)
幹事長:小坂英二(荒川区議)
事務局長:辻村ともこ(狛江市議)

   ・国会議員、地方議員のウイグル議員連盟の設立報告記事です。(日本ウイグル協会のHP)
      
     国会議員連盟設立大会の際の動画 

   ・年会費は特段徴収しません。前職・元職の議員も参加していただければ幸いです(役員は現職議員とします)。
   ・日本ウイグル協会のHPもご覧ください。  http://uyghur-j.org/main.html

★ 世界ウイグル会議支援 ウイグル音楽と舞踊公演&パーティー

  日時:5月17日(木) 18時30分 (18時00分開場)

  場所:ムーブ町屋 ムーブホール
      
  参加費:3,000円 (ドリンク・食事付)
  
  演奏:カラワンウイグル楽団
     ※ 世界ウイグル会議東京大会(5月14日〜17日)のため来日
  主催:日本文化チャンネル桜・頑張れ日本!全国行動委員会
  お問合せ:頑張れ日本!全国行動委員会 事務局
       TEL 03-5468-9222 MAIL info@ganbare-nippon.net

★人権・民族弾圧を続ける中国政府に対しての抗議デモ

 日 時:5月17日(木) デモ行進 16:00集合 17:00デモ行進開始 18:00解散
    (コース:六本木・三河台公園→笄公園)
 注:このデモの趣旨は、人権・民族弾圧を続ける中国政府に対しての抗議デモです。
    この趣旨に賛同して頂けるなら、あらゆる立場の個人参加を歓迎します。

告知チラシ

★世界ウイグル会議を支援し中国の覇権と闘うシンポジウム
     (※収益は世界ウイグル会議運営費に寄贈されます。)

 メインパネリストとして『世界ウイグル会議』の議長であり2006年ノーベル平和賞受賞候補者でもあるラビア・カーディル氏をお招きし、日本側からは国家基本問題研究所理事長の櫻井よしこ氏を迎え、ウイグル問題を通じて日本が中国の覇権にどのように対峙していくかを討議します。(申し込みはこちら
    日時:5月18日(金) 18時30分(18時開場)
    場所:日本プレスセンタービル  10階ホール
    会費:一般 2,000円 、 学生:無料

small_ribon.gif日本人の義としてウイグル人の民族自決を支援していくべき、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。