2006年12月24日

荒川区職員からのクリスマスプレゼント

 街中のイルミネーションが煌びやかな、クリスマスイブ、信濃毎日新聞で、下記のような記事が報道されています。地元の荒川区では目にしにくい記事かと思いますのでご紹介させていただきます。
(以下、引用です)

温かな贈り物半世紀 荒川区職員から松代の児童施設へ

 東京都荒川区の職員3人が23日、長野市松代町の児童養護施設「恵愛学園」(戸谷隆典園長、49人)を訪問し、子どもたち1人1人にクリスマスプレゼントを手渡した。戦災孤児となった荒川区の子どもを受け入れた縁で、1957(昭和32)年から半世紀にわたって続く恒例行事。さまざまな事情で入所している子どもたちも、温かなプレゼントに大喜びだった。

 恵愛学園は47年に東京都の戦災孤児託児施設として出発し、荒川区の孤児も受け入れた。56年に同区の子どもが恵愛学園で暮らしていることを知った荒川区戸籍係の職員有志が、見舞金を園に贈ったのが交流の始まりという。

 同区の孤児は61年を最後に園を離れたが、その後も職員有志がボランティアの会をつくり、プレゼントを贈り続けてきた。現在も区職員83人が会員に名を連ねている。プレゼントは前もって子どもたちの希望を聞き、会員のメッセージも添えた。代金は月200円の会費を積み立てて充てている。

 この日、園を訪れたのは久保田光男さん(59)と関根一郎さん(57)、高野登志子さん(60)。20代から毎年訪問している久保田さんは「先輩の思いを受け継ぎたくてね。ここに来ないと正月を迎えられない」と笑顔。会員は減りつつあるが、「若い職員にも理解してもらい、今後も訪問を続けたい」と話した。

 子どもたちは、お返しに手作りのカレンダーをプレゼントした。戸谷園長は「子どもたちが、皆さんに支えられ、生かされていることを学ぶよい機会になっている」と話していた。
(以上、引用終わり)

 とても心が温まる話です。子供たちの心にきっと通じるものがあると思います。こうした交流を地道に続けてこられた関係者の皆様に心から敬意を表したいと思います。

small_ribon.gifこうした交流がこれからも続いて欲しい、という方はこちらを押してください。
ninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 23:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 区政ちょっとした話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨今、公務員による不祥事続発(今日も大阪府で何やらありました。同じ関西人としては情けなやって感じですわ)、親による子供虐待等の悪いニュースが相次ぐ中、こうしたニュースは本当の意味での「クリスマスプレゼント」になりましたね。

私も先日母親に神棚のミニチュア(先週金曜日に熱田神宮参拝の折に母親の怪我の回復を祈って購入しました)をプレゼントしました。
私は今うつ病療養中で両親に何一つ経済的支援をしてやれず、自分を責める日々が続いております。
「自分がこんな病気さえしなければ・・」と。
でも、「過去は変えることが出来ないが、未来は幾らでも変えられるんだ!」と思い立ち、今色んな資格を取る事に積極的になっています。
(東洋大文学部通信教育課程在学中ですが)
色んな資格を取って就職の幅を広げ、将来は両親に色んな所へ連れて行き、美味しい物を色々と食べさせてやりたく思っています。
今、私がこうして生きていられるのは全て両親・学校の先生・仲間などのお陰です。
最近はこういう人々に対する感謝の気持ちが薄れつつありますが、小坂様の文章を読み、「まだまだ日本は捨てたもんじゃないな!」と安心しました。
今後も区民・都民のために頑張って下さい!
私は今マンション探しで苦労していますが(笑)。
Posted by 憲史朗 at 2006年12月25日 21:43
>> 憲史朗 様

 コメント、ありがとうございます。マスコミを通じて悲しい、あるいは、怒りを感じるニュースが多く流されていますが、まだまだ日本は捨てたものでは無いと思います。外を気をつけて歩けば小さなことやモノでも美しいものに溢れています。
 お母様へのプレゼント、きっと気持ちが強く伝わると思います。お大事に!
 激励、ありがとうございます。今年もあと数日、全力で取り組んで参ります。
Posted by 小坂 英二 at 2006年12月28日 01:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック