快晴!さて、チャンネルAjer「シリーズ 地方議員の切り込み隊長、小坂英二の国護り」の第44回動画が公開されました。
『危険性・リスクを考える』と題して語っております。宜しければお聞き下さい。本日は総務企画委員会です。
5日前のバレンタインデーの夜は自宅で家内とスイスワイン、牡蠣三昧を楽しみました。
長崎県佐世保市の九十九島から直送の小さな生牡蠣2キロは数えてみると37個有りました。これだけ剥くと、手際良く剥けるように慣れてきます。4種のソースも手造りで。
生牡蠣として20個、蒸し牡蠣として17個を2人で完食。人生で一番多く牡蠣を食べた日となりました。
松坂屋上野で2人で買ってきたチョコ4種も食べ比べたり幸せな時間でした。
いつもありがとう。これからもよろしく!
いただいた生牡蠣の中に潜んでいた「カクレガニ」、我が家初のペットになりました。
小振りとはいえ、牡蠣のサイズと比べても大きなカニが貝殻を住処に生きているのですから面白いですよね。1.5センチ位です。
塩水を入れた容器に貝殻を入れ、鰯の粉を餌に。
小坂の日々の問題提起に期待する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
<