2015年03月12日

許容の範囲を超えた危険性の放置、一方で過剰規制!

sanamigoukaku.JPG
 写真は先日、大学に合格した佐波優子さん(戦後問題ジャーナリストでありチャンネル桜キャスター、予備自衛官でもあります)の合格お祝いの会でのものです。合格、おめでとうございます!同じ想いを持つ仲間と楽しい時間を過ごさせていただきました。

 さて、午前中は明日の本会議での小坂からの2本の討論の準備!明日の本会議で今季の予算議会の会議は実質的に〆になります。

 小坂は荒川区の一般会計予算案に反対の姿勢です。相変わらず年間6億円も出して区立小中学校の全員にタブレットパソコンを一台づつあてがって、教育向上とか教育格差是正と区は言っているのですが、全く本質を外れた有害なばら撒きです。体や五感を使っての地に足のついた教育をしないで、機械がなければ授業が成り立たない学校にしてしまうという愚策。他にも様々な指摘をさせていただきます。


 さて、チャンネルAjer「シリーズ 地方議員の切り込み隊長、小坂英二の国護り」の第47回は『許容の範囲を超えた危険性の放置、一方で過剰規制』と題して語らせていただきました。上記画像をクリックしてご覧いただければ幸いです。

small_ribon.gif小坂の指摘に賛同する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(議員)へninkiblogbanner.gif
blogram投票ボタン
スカウター : 荒川区議会議員小坂英二の考察・雑感
<
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。