2007年05月25日

23区の不思議=議長の高額報酬

PICT4079_1.jpg

PICT4080.jpg

PICT4081.jpg
(写真は24日まで区役所前の公園の展示室で開かれていた荒川皐月会の展示です。荒川区内では皐月を愛好される方が多く、こちらの記事にあるように全国大会で賞も受けられています)

 さて、24日の臨時議会で議長や副議長が決まりましたが、23区の区議会に共通する不思議。それは議長の報酬が役職を務めていない議員に比べて極めて高いということです。例えば、荒川区議会では・・・(引用元)。

議長の職にある議員     月額 91万5,000円
副議長の職にある議員    月額 78万3,000円
委員会委員長の職にある議員 月額 65万円
委員会副委員長の職にある議員月額 62万3,000円
議  員(小坂はここです) 月額 60万1,000円

 実に議員と議長の間では1.52倍の報酬の差が有ります。さらに議長交際費、黒塗りの議長専用車での送迎が付きます。

 この報酬の著しい差は何故か23区の大方で同様の状態です。しかし、23区以外の市議会ではここまでの差はありません。例えば、三鷹市の例では、下記の通り、議員と議長の間で報酬の差は9万円、率にして1.16倍です。

 議 長 月額 64万円
 副議長 月額 58万円
 議 員 月額 55万円

 他の自治体も差は大方これ位(参考までにリンク先をどうぞ。小平市の例国分寺市の例)で23区だけが、大幅な差が有る理由は全く不明です。

 荒川区議会を含む23区の議会で議長の報酬をここまで高額にする合理的な説明は有りません。武蔵野市など多くの市でこれくらいの差なのに、なぜ23区の議長はここまで高額にする必要が有るのか?

 また、議長職は一度就任すると議員の任期が終わるまでの4年間、勤め上げることが基本です。しかし、荒川区議会をはじめ多くの議会では任期途中(1,2年)で議長職の辞表を出して退任し次の議長をまた選ぶということが長年行われています。そうして、この高額の報酬を受け取れる議長職が大会派内で仲良く禅譲されていくわけです。

 小坂は極めて高額な議長の報酬やこうした議長職たらいまわしに明確に反対の声を上げて参ります。少数であっても費用弁償(議会に出席すると1日3千円を支給=区民に説明のつけようの無いお手盛り制度:過去の報告記事)の廃止やこうした点について一致できる会派と連携して見直しに向けた声を挙げていきたいと思います。

 また、こうした高額報酬や因習が長年続いているのは「このやりかたを変えないで行く」という姿勢の議員を有権者が選んでいるから、そうした議員が過半数を占め、続くという構図です。選ぶ側の有権者も、それぞれの議員が議会でどのような姿勢で活動をしているか良く見極めて選ばなければ「この種の不思議」は長年続いていくことでしょう。

 他の自治体議会の有志とも連携しながら、議会内での主張と世論への周知を続けていきたいと考えています。 

small_ribon.gif議会改革への声を大いに挙げるべき、という方はこちらを押してください。
ninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 区政全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
報酬を問題にしてありがとうございます。
小生 親からの零細企業を継ぎ、生きていくのが精一杯です。サラリーマンですと、もう定年の年となりましたが、退職金もなく、将来もらえる年金もスズメの涙です。
周りもにも苦しい同業者がたくさんいます。我々にもいい時はありました。しかし製造業がみな中国へ行った現在、給与は激減しました。議員は税収も減れば、報酬も減額なんてことにならないのですかね?
Posted by 区民 at 2007年05月29日 08:10
有権者が、そういう区政を結果として選んでいる、というのは、おっしゃる通りですよね。

一方、夫婦共働きで、平日は夜遅くまで区外で働いていらっしゃる有権者は、一週間の選挙期間で投票すべき議員を選ぶというのは難しいのではないかと思います。(私は毎日、区内にいますが、それでも選挙前になると、各候補者の違いが分かりにくく悩みました。小坂議員のことを知ったのは投票日の前日だったので)

もっと小坂議員のように、自分の住んでいる街のことを考えさせることができる議員や、それに応える有権者が増えることを私も期待します。

ところで失礼ですが、このブログのオフ会、というのはありえないのでしょうか?
Posted by あるぷす at 2007年05月30日 07:56
はじめまして。
mixi経由でまいりました。

議員のおっしゃるように。
僕も議長職のたらい回しは、やはりやめにするべきだと思います。
しかし、それにしても。
議長報酬は高いし、黒塗りの公用車がついたりと待遇はいいし、議長って。
正直驚きました。
やはりなにかしらの改革は必要でしょうね。
Posted by michel at 2007年05月30日 13:29
>>区民 様

 区内の事業者の方が苦しい思いをされている中、根拠の無い高額の報酬は当然理解を得られないですよね。見直しを強く主張して参ります。

>>あるぷす 様
 
 議員の側の情報発信が今まであまりに無さ過ぎたと思います。低い投票率の原因にもなっていると認識しています。
 オフ会ですか!いいですね。早速ブログ上で募集をしようと思います。ご提案、ありがとうございます。

>>michel 様
 そうですよね。多くの方がご存知無いことだと思います。まずは多くの方に知っていただき、世論を喚起し、議会内での見直しの機運を高めていければと思っています。
Posted by 小坂 英二 at 2007年05月30日 13:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。