5時起きで林英臣政経塾の仲間と鎌倉市の円覚寺で座禅を組んで参りました。
歴史を感じる苔生した境内で新緑に囲まれ、風を感じながら幸せな気持ちに。
鶯、雀、烏、蛙などの鳴き声を耳にしながら、浮かんでくる念をありのままに受け止め、心を整えました。
手織物を身に帯びるのが好きです。今日は沖縄県石垣市の八重山ミンサー織の草木染め巾着と東京都八丈町の黄八丈の帯。
どちらも島独自の文化になっている織物です。
機械織りのものと違って、眺めていても飽きませんし、心が和みます。
尾久消防団の操法大会、予行を経て開始。第五分団の優勝を今朝、円覚寺で祈念してきました。
我が第五分団は銅メダル、3位に入賞しました。
小坂は補欠で当日に吸管抑えや事前訓練での支援をした形ですが、共に銅メダルをいただき、表彰も賜りました。
支援活動に加わった皆様の代表として戴いたものと捉えています。選手の皆様、お疲れ様でした!
夜のお疲れ様会もとても盛り上がりました!
消防団による防災活動の充実を今後も期待する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
<