夜行バスで大阪の中津駅前から新宿駅前へ朝7時に到着。
我が家の紫陽花、今年も綺麗に咲いてくれました。
これからも毎年、末長く花を咲かしてくれたら嬉しいです。
さて、病気や怪我や外部からの衝撃などで心臓が小刻みに震えてしまい、血液を送り出す機能が麻痺する「心室細動」。それを電気ショックで止めるための機械がAEDです。
消防団員としてその重要性を認識して、区に設置の推進を求め、併せて、24時間化(施設の閉館時間でも使えるように建物の外壁や専用ケースに入れて取り出し可能にしておく、あるいはコンビニなどの24時間開いている場に設置)も繰り返し求めて来ました。
過去のブログにおける参考記事
◎「盗難覚悟のAEDの屋外設置」「選挙公報のネット公開」を求めました!
◎夜間閉館の区施設でのAED24時間化(屋外設置)、実現へ!
荒川区も重要性を認識して設置や24時間化を進めて来ましたが、区が主導して設置したAED約350台のうち24時間化が行われているのは数パーセントに過ぎません(最新の数字を確認中)。
特に学校のAEDは土日の校庭利用の際、鍵がかかった場所に置かれていると使えない状態が多いですが、ボールなどが胸に当ってAEDが必要になるケースが全国で発生している中、早急に改善が必要です。
区の公共施設に設置されているAEDを24時間化することを区にこれからも求めて行くと同時に、民間独自設置のAEDの24時間化の推進にも力を入れて行く必要が有ります。
そこで、大田区で実施している補助の制度がとても参考になります。詳細は写真の通りですが、民間の施設でAEDを24時間、必要な方が誰でも使えるように設置をする際に、設置費用の3分の2を補助金で負担する制度です。
荒川区でもこうした制度の導入を担当課長に求めましたが、議会質問を通じても再度、要請をしていきます。
小坂の問題提起に期待する、という方はこちらの2つのボタンを押してください。
<