2005年08月14日

日本初!ほのぼのしたシステムをコミバス「さくら」に導入

 8月9日の記事に利用状況を報告させていただいた荒川区コミュニティーバス「さくら」に日本発のシステムが導入されました。ちょっと曖昧な(悪く言えば頼りにならない?)しかし、下町らしい仕組みで非常に低予算で導入したシステムです。
 「バスロケーションシステム」という言葉をご存知ですか?リンク先に有る通り、GPS等を用いてバスの位置情報を収集し、バス停の表示板や携帯電話、パソコンに情報提供するシステムで、渋滞や雨などの理由によりバスが遅れているときのバス待ちのイライラを解消できる便利なものです。こちらのページのリンク先のページで見られるようにホームページでバスの現在位置を確認することもできます。

PICT1785_1.jpg

 しかし、一般的なバスロケーションシステムの導入にはかなりの費用がかかり、平成16年度の約2300万円の区から運行事業者「京成バス梶vへの補助金を除いて、今後補助の予定が無い、事業者の自主運行が基本の荒川区コミュニティーバス「さくら」でそのような完全なシステムを導入することは費用面から難しいようです。そこで、数日前から上記写真にあるように、京成バス鰍フ発案で日本で初めての「お客様参加型バスロケーションシステム」が導入されました。全バス停にボタンを設置し、バスがあるバス停を通った時に、そのバス停のボタンを誰かが押すと次のバス停では「バスが来ます」と音声案内が流れ、「自分が待っているバスは一つ前のバス停を出たんだな」ということが分かるという制度です。
 ボタンを押す「誰か」とはそのバス停で降りた方、乗った方、又は通りかかった方とのこと。バス事業者がバス位置の情報を流すのでは無く、バス利用者や地域の方に協力をしてもらうということのようです。「該当者がいても必ず押してくれるとは限らない」「バス停で誰も乗り降りせず、付近に通行者もいない時はどうするのか?」「いたずらで押されたら次のバス停の方は混乱するのでは?」こうした突っ込みが当然予想されます。しかし、厳密性確保のために完全な「バスロケーションシステム」を導入を求めることは、なんとか自主運行している京成バス鰍ノ過重な費用負担となりますので、今の制度でも十分良いと思います。7月28日の記事でご紹介した「つくばエクスプレス」の印象は有る意味完璧な交通機関と感じました。一方、荒川区コミュニティーバス「さくら」は安全など必須の部分を除いては有る意味「曖昧」「不完全」「ほのぼの」した部分を残しても良いのではと。「ボタンを押す」ことの周知が進み、利用者や地域の方々が次のバス停で待つ方を下町らしい思いやりでボタンを押すことが増えれば徐々にあてにできるようになるでしょう。それでも、不完全な部分は残りますが、それは「仕方ないな」と思える心の余裕を持っても良いのではないでしょうか?「音声案内が流れれば儲けもの」位の気持ちで。
 少し、強引な理屈かもしれませんが、小坂はこうしたほのぼのとした仕組みを経営に負担にならない範囲の低コストで導入したことは良かったと思っています。
 
PICT1786_1.jpg

PICT1787_1.jpg


★これからも創意工夫で地域に愛されるコミュニティーバスになってほしい、と思う方はこちらを押して下さい。
ninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 21:40| Comment(0) | TrackBack(2) | 区政ちょっとした話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

戦後60年「首相談話」−8月15日、靖国神社に集まろう
Excerpt: ●参加者の皆さんにお知らせとお願いです。明日8月15日、靖国神社参道の特設テントで行われる戦歿者追悼行事「終戦60年、国民の集い」は、午前9時半から受付開始、10時半開始です。●禍根を残す戦後60年「..
Weblog: 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN
Tracked: 2005-08-15 01:32

vs荒川区議会議員 小坂英二
Excerpt: よくわからんが、何故か「荒川区議会議員 小坂英二」のブログに辿り着いた。 丁度いい機会なので、政治家先生とのコネクション用にトラックバックを発信。 先生、どうぞ宜しくお願いします。 ..
Weblog: 一日一毒
Tracked: 2005-08-15 14:26