★政党は政策でまとまるべき、と考える方はこちらを押して下さい。
2005年08月18日
各党の節操の無さを憂う
自民党からホリエモンが衆院選に出馬予定。彼は郵政民営化に賛成だそうですが、今までの発言を聞く限り国家の主権を軽視しており、伝統的な自民党の姿勢とは相容れないものを感じます。一方、国民新党は長野県知事の田中氏を擁立予定とか。国民新党の現段階での5人の顔ぶれを見ると、国家主権重視派なのに、田中氏のように今までその反対の主張をしてきた人物で得票を狙う。民主党は政策は論外な上に党内はばらばら。国家観を置き去りにした政党の存在意義が問われます。
★政党は政策でまとまるべき、と考える方はこちらを押して下さい。
★政党は政策でまとまるべき、と考える方はこちらを押して下さい。
この記事へのトラックバック
こんな特任教授いらない 星浩 『自民党と戦後 政権党の50年...
Excerpt: 著者は朝日新聞政治部記者。朝日新聞は、東大に特別講座を寄付していて、そこでは特任教授をつとめています。そのため、買うときは、かなり期待したのですが、、、内容と章立てはざっとこんな感じ。自民党をめざす政..
Weblog: 書評日記 パペッティア通信
Tracked: 2005-08-19 09:20
KAZUさんへの手紙
Excerpt: KAZUさん いつもコメントありがとうございます。 私は、元特定郵便局長を父に持
Weblog: 西やんのNPO奮闘記
Tracked: 2005-08-20 14:13
それに、正論路線をつぶすといってフジ産経グループに乗り込んできたり、韓国に親近感感じてるようだし、ブログでは映画「パッチギ」にいたく感動してたり、本来の体質は反日ですよね。
自民党にいるべきでない古賀誠や、元議員の野中広務などによって日本は国益を幾多損なってきたか...
真の政界再編を望むばかりです。
小選挙区で勝てないと思った
亀井や綿貫が
候補者立てまくって
比例票集めて
比例で当選しようと考えたセコイ政党
って感じです。
保守のもう一角を担ってほしいなんて
期待した自分が恥ずかしい
そもそも比例代表なんて不要。
次点に有能な議員がいてもその有能な議員を選出するためにはより上位の無能を選出せねばならない不条理がつきまとう。
多分「世界連邦」とか「イマジン」を本気で信じちゃっている人が多いんでしょうね<国家観念希薄
EU憲法が批准できないってニュース、知らないんでしょうかね?彼らは。
飛躍してしまいますけど、太陽系外から本物の異星人が来訪しない限り、地球が一つにまとまるのは多分無理でしょうね…。