2005年08月24日

スイス政府「民間防衛」

 記事タイトルはスイス政府が編纂し、全国民に配布した書籍です。こちらのページでそのかなりの部分が読めますので是非、ご一読をお勧めします。お読みになった後、衆院選に向けて、各党のマニフェストを比較して下さい。日本の平和と独立を危うくするのはどの政党か明確に理解できると思います。衆院選挙をワイドショーでちゃかしているマスコミに躍らされず、誰に投票するかを冷静に決めなければなりません。
 「民間防衛」の全文を読みたい方は荒川区立図書館にも4冊蔵書がありますので、是非!

★「民間防衛」を多くの人に読んで欲しいと思う方はこちらを押して下さい。
ninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 23:59| Comment(5) | TrackBack(2) | 報道に接して | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本の各家庭にも配布してほしいですね。
Posted by ふふふ at 2005年08月25日 07:47
私も読みました。
「民間防衛」は日本国民必読の書です。
まだ読んでいない方はぜひお読みください。
Posted by そうだ、選挙に行こう。 at 2005年08月25日 10:32
評判は聞いていたのですが、読もう読もうと思ったまま現在に至ってしまいました。

選挙前というのは良い機会だと思うのでさっそく買いに行こうと思います。
Posted by 嫌韓流もはやく買わなきゃ at 2005年08月25日 10:50
私も買いました。今の日本では良くて地震の為の備えぐらいですから(それすら用意していない人も多いかもしれません)、なかなか浸透するには難しいでしょうね。実際に私も読んだ後に「やっておいたほうが良いかな」程度の自覚しか持てません。各自治体で取り組むにしても限界があるでしょうし、難しい問題ですね。
Posted by 中野区の人間 at 2005年08月25日 12:40
この本の紹介の文面で「武力以外の攻撃を受け破滅への道を導かれる状態」が「今の日本と酷似」というところがすごく気になって読みました。
多くの日本の方に呼んでいただきたい本。
政治家の方、外務省の方々はもうお読みなんでしょうか。。。。
Posted by 勿忘草 at 2005年09月01日 00:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

mixiで反戦活動への過激派の支援についてアンケート
Excerpt: 前記事:つくる会反対メンバーは中核派を容認 mixiの「戦争反対!」コミュニティ内でも議論になった。 mixi:反戦活動のため、殺人団体の支援受入は是か非か トピックに書き込む場合、誰が書い..
Weblog: 反日活動から日本を守るBlog
Tracked: 2005-08-27 16:55

★★★☆☆「民間防衛」スイス政府編、原書房(2003/7)¥1,575
Excerpt: ----------------------------日本:仙台:9時0℃:晴れ----------------------------一冊の良い本との出会いから、あなたの人生に全ての良いことが起こ..
Weblog: 本のソムリエ提供「一日一冊:読書日記」
Tracked: 2006-01-18 11:37
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。