祝太鼓「天王太鼓つくも会」の迫力有る演奏で開始。
会場のサンパール荒川大ホールは完全に満員。成人式該当者は1,748名
各学校の教師からのビデオレターが続き・・・
第二部の式典では区長を始め数名からの祝辞。ニュースになった沖縄のような「暴れる成人式」とは無縁の雰囲気。
新成人の誓い。その後、区長が音頭を取って、「エイ、エイオー!」を三唱。
式典の後はサンパール荒川の3,4,5階を地区別のミニパーティー会場として、それぞれ旧交を温めたようです。抽選会、お茶席、着付け直し、区政資料コーナーなども。
新成人への記念品は「折りたたみ式携帯箸」。マイ箸を推奨している小坂としては、この選択を大いに評価したいと思います。
成人式の始まりは、蕨市のHPのこちらに記載の通り、蕨町が始めた成年式だそうです。新成人から見て先輩世代がどのような行動を日頃取っているかで彼らがどのような社会人になるかに大きな影響があることを考えると「新成人、頑張れ!」という前に、「先輩世代」にあたる一人一人が、己の在り方をよく見つめ直す必要があるのではないかと強く思いました。
新成人の活躍に期待する!、という方はこちらを押してください。