2005年10月10日

サラ金被害者、パチンコ中毒者増加に貢献するマスコミ

 ここ数年、小坂がテレビを見る時間は極めて限られたものになっています。理由は沢山有ります。NHKも含めて低俗で下らない番組が以前よりさらに増えてきたこと、支那や朝鮮、特定の利益団体におもねったり、腫れ物に触るような対応をし、「報道機関」としての体をなしていないこと、「報道番組」と銘打った番組でも、数多く有る重要法案や世界で起きている大問題についての体系だった内容の報道は何ら行わず、興味本位に「小泉チルドレンの動向は?」などと報道とは名ばかりの暇つぶしにしかならない情報の垂れ流しを行う・・・。挙げれば切りがありませんが、1時間を情報獲得に使おうとすれば、ネット>新聞>テレビで圧倒的にネットに軍配が上がります。情報を得る手段をこのようにネット重視に移している方は確実に増えていることを実感しています。

 もう一つ、テレビが「社会の公器」と自称している割に、反社会的なことを平気で行っていることが許せないということもあります。上場企業でありながら違法な取立てを行っているサラ金業者。パチンコ中毒患者を大量生産して「子供の車中置き去りによる虐待死」「中毒による生活破綻」「朝鮮半島系が経営者のかなりを占め、収益金が北朝鮮という犯罪者集団に流れることで、早期に崩壊すべき金正日の朝鮮半島北部における不法占拠が続き、北朝鮮国内における人権蹂躙の継続、拉致被害者返還が困難化」といったことを引き起こしているパチンコ業者。こうした反社会的企業のテレビCMが子供達がテレビを見る時間帯にまで流されている、それも頻繁に。こうしたCMを見るたびに怒りを感じますし、テレビ局がこうしたCMを垂れ流している一方でテレビのコメンテーターや評論家が正義漢ぶった発言をしていることに我慢がならないのです。

 そうした状態への対策を求める動きが、9月16日に有りました。(以下、報道より一部引用)

 大手サラ金の高金利や過剰融資、違法取り立ての問題などを追及している「アイフル被害対策全国会議」(代表・河野聡弁護士)と「武富士被害対策全国会議」(代表・新里宏二弁護士)は9月16日、在京の大手新聞社6社とテレビ局5社に対して、アイフルと武富士による被害を訴え、両社の広告掲載・CM放映の中止を申し入れました。
 報道機関に対する申し入れでアイフル対策会議は、アイフルについては言葉の暴力などを使った違法な取り立て、債務者の生活基盤を奪う不動産担保ローンなどの被害、トラブル相談が多数寄せられていると指摘。被害者の陳述書などを各報道機関に渡しました。

そのうえで同対策会議は、CMなどは「チワワや人気タレントを起用し、ソフトで親しみやすいイメージを植え付けるもので、その目論見は成功している」と指摘。
「報道機関が責任を果たさない限り、アイフルによる被害は日々拡大する」として、広告掲載やCM放映を中止し、アイフル被害という「深刻な社会問題」を大きく報道するように求めました。(以上、引用終り)

 引用元は「しんぶん赤旗」。つまり日本共産党の機関誌ですが、政府・自民党は遅れをとらずに報道業界への強力な指導・法定金利大幅引き下げ等の法規制を検討・実施すべきです。

 「アイフル被害対策全国会議」のページ(できればクレジット・サラ金問題対策協議会(クレサラ対協)
全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会(被連協)もどうぞ )をじっくり読んで見て下さい。現状が如何に異常であるかが分かります。

 サラ金問題について、衆議院議員選挙時に候補者に対して行ったアンケート結果も掲載されています。地元の代議士に機会が有ればこうした話をすることも、法規制に向けて有効なのではないかと思います。

★サラ金やパチンコのテレビCMは放送禁止にすべき。合わせて両業界に対して徹底した法規制の網をかけるべき、とお考えの方はこちらを押して下さい。
ninkiblogbanner.gif
posted by 小坂英二 at 00:00| Comment(13) | TrackBack(0) | 報道に接して | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
国民から受信料を貰ってるNHKが韓国の映画会社か何かに寄付をしたという記事をみました。日本人から受信料を貰ってる立場の会社が韓国になぜ金を払うのか、しかもそのお金はどこからきているのか考えたら腹が立ちます。
日本に批判的な放送ばかり流し韓国や中国のご機嫌を取った反日放送ばかり、いっそのこと国民全員が不払いを起こせばいいと思う今日この頃。
ここは日本です。日本人から受信料を貰い成り立ってる会社が日本人や日本を侮辱する、そんな放送局日本には不要です。
そういえば鳥取で人権擁護法案が可決されたそうです。腹が立ちます。
Posted by 京子 at 2005年10月12日 13:02
何度も各所で言われてることですが、
NHKよ、その韓国から受信料は受け取っているのかね?
Posted by 風鈴 at 2005年10月12日 14:48
ビール関連での増税報道などを見ていると、「そんなのより先にパチンコからガンガン税金を取れ!」と思ってしまいます。
Posted by カチハヤ at 2005年10月12日 14:52
パチンコ屋・消費者金融のさわやかなCMが毎日ながれています。両方とも内容は、さわやかな物じゃありませんけど…。賭博場に金貸屋ですからね。前から、(特に)パチンコ屋に対しての不信感があります。三店方式や北朝鮮への不正送金・依存者の自殺など…挙げたらキリがないと思います。正義の味方の(つもりの)マスコミも、大切なスポンサー様の印象が悪くなる様な報道なんてしないですものね…。インターネットの普及などで、私もそういった事を知りましたが、もっとたくさんの方に事実を知ってもらいたいです。
あと…パチンコ屋(賭博場)が何処にでもある事もおかしいと感じています。賭博場をどこかにまとめて欲しいですね…。
Posted by 義経 at 2005年10月16日 02:38
以前パチンコ店に勤めていましたのでそちら側から見た感想を書かせてもらいます。
>「子供の車中置き去りによる虐待死」
これは法律の未成年は遊技場に入れない、の厳密適用の結果です。店としましては子供が店内にいてもかまいませんから(健康には悪いでしょうが)
>「中毒による生活破綻」
競馬競輪にもあると思いますが。

三店方式だろうと換金はあきらかに法律違反なのでこのあたりを締め付けて物品交換だけに限定させればいいかと思いますが、取り締まるべき警察がパチンコ業界に天下ってますからどうしましょう。
Posted by くりもなか at 2005年10月17日 23:01
なんでパチンコ業界から税金とれないんだよ!!!!!!!!!!!!1
Posted by at 2005年10月30日 09:43
ささやかに反パチ業界に賛同する一人として言わせてもらいます。日本政府はパチンコをギャンブルとして認めるべきでしょう。もはや遊戯機と呼べる代物ではありません。遊戯機なのになぜ借金を誘発する材料となるのか?遊戯とはどうゆう意味を持つのか?その名称は外すべきであり、ポーカー機や麻雀機のような賭博機として位置付けるのが相応しいと考えます。ポーカーは非合法・パチンコは合法?ただ単に国家権力の犬達が大金に群がってぶら下がっているからこそ成り立っているものでしかないのだ!あれを日本独自の文化と位置付ける馬鹿なマスコミもいるが、文化で人が死ぬなんてアリエナイ!!
Posted by かずきち at 2005年11月01日 15:04
この人達は、パチンコが好きなのかな?それとも、パチンコ利権が好きなのかな?

「自民党遊技業振興議員連盟」が発足
http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/200510/0401.html
Posted by つみき四十郎 at 2005年11月01日 17:49
コメントを拝読すると、多くの方がこうした矛盾に疑問を感じておられることを痛感します。こうした声をもっと挙げていくことを諦めずに続けていきたいと思います。
Posted by 小坂 英二 at 2005年11月02日 01:20
腑甲斐ないサラリーマンへの増税より、儲かって仕方がないパチ業界に対する増税って考えないんですかね日本政府は?!利権絡みだと役人は美味しい側に付きますよね?パチンコ屋は我々の銭で食っている。そして役人も我々国民の税金で食っているわけですから、偉そうにふんぞりかえる前に、まずは街路の掃除から始めろ!
Posted by やそきち at 2005年11月02日 16:16
mixiの方から来ました。

パチンコに嵌っている奴(同僚・友人)に金を貸して逃げられたとこが何度もあります。

パチンコの三店換金を禁止するために、警察官僚の業界天下りを止めさせましょう。
Posted by BJ at 2005年11月03日 07:54
 友人のライターが、焼肉本の取材をして驚いていました。100軒近く取材したそうですが、日本人経営は片手の指ほどの数しかなかったとか。
 しかもどのお店も「参入障壁」の高さをあげてらしたとか。
 もちろん、新規参入が難しいのはどの業界も同じだと思います。しかし、その壁が「民族」であるのは如何なものかと友人は申しておりました。
 しかも、なぜ、日本人が日本で商売をすることが壁になり、他の民族(もしくは国籍)であることがアドバンテージとなりえるのか。あまりにもおかしいと思います。
 NHKにしても、皆様の受信料でやっているからには、視聴者が本当に望んでいる番組を流すべきだし、ちゃんと日本で番組を制作し、雇用をつくり社会に貢献すべきだと思います。
 日本人が住み易い日本という国を作るためにも、小坂さんにはがんばっていただきたいです。
Posted by 林檎追分 at 2005年11月05日 20:36
消費者金融をご紹介しております。
Posted by 消費者金融 at 2007年05月05日 20:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。