
2018年03月15日
過密に対応せず、国益損ねる事業を継続し、タブレット頼りの教育加速する荒川区!討論を通して予算案に反対表明!

posted by 小坂英二 at 00:00
2016年03月16日
荒川区の予算案に反対討論!タブレットパソコン1万台のバラマキ継続や朝鮮学校への実質的補助金に異議有り!
posted by 小坂英二 at 00:00
2015年03月14日
美辞麗句に惑わされ日本の安全を考えない無責任な意見書可決。自虐に基づき日本から核廃絶の声?思考停止に喝!小坂からの反対討論!
posted by 小坂英二 at 00:00
2015年03月13日
本会議で予算案に反対討論!朝鮮学校への資金援助、タブレットで教育破壊!議会軽視の姿勢!
posted by 小坂英二 at 00:00
2015年02月20日
小坂の国護りの討論!戦ってでも大切なものを守る国に!憲法9条は日本人の精神腐敗の泉!
posted by 小坂英二 at 00:00
2015年01月26日
チャンネルAJER収録。「日本としてのテロへの向き合い方」、「小坂英二の志」について語る!
posted by 小坂英二 at 00:00
2014年10月11日
日本の公立学校にあるまじき反日プリントを使った授業・・・
posted by 小坂英二 at 00:00
2014年03月06日
「障害者雇用促進」と「朝鮮学校への公金投入」について熱く質疑!
政務会合を経て帰宅。今日も予算特別委員会の各項目別質疑が朝から行われました。小坂の持ち時間は各項目別質疑全体で52分間(答弁含む)ですが、今日は29分間を使って
・「障害者の雇用促進」
と
・「外国人学校保護者補助金の朝鮮学校への一括支給・区としての教育内容の把握や価値判断」
について議論を行いました。残りの持ち時間は23分間に。今日は洋服で。凄まじい強風の中ですが、自転車での移動が多い日なので、こうした日は洋服です。
「障害者..
posted by 小坂英二 at 00:00
2014年02月18日
小坂のインタビュー記事掲載!「嫌韓流2014」(晋遊舎ムック)、竹島の日に発売!

posted by 小坂英二 at 00:00
2013年10月12日
徳島県護国神社で講演します!(10/20(日)13:30〜16:30)「地方議員の国護り」
posted by 小坂英二 at 00:00
2013年02月25日
荒川区からのあらゆる北朝鮮支援廃絶を!外国人学校保護者補助金廃止は必須。予算特別委員会総括質疑=3分32秒で渾身の質疑!
posted by 小坂英二 at 14:21
2012年10月14日
小坂のインタビューが掲載された「撃論plus 奪われる日本」発売!
今日は父の法事で集まり、交流を深めると同時に、亡き父に日本を地域から守る覚悟を改めて誓いました。そしてひたすら執筆を継続!
さて、「撃論plus 奪われる日本」が昨日、発売されました。
小坂の尖閣上陸のインタビュー記事もたっぷり掲載!されています。是非、こちらから購入してお読みいただければ幸いです!
※以下、この書籍の詳細です。
〜迫りくる中国の脅威、目に余る韓国の暴虐。日本の領土と誇りを守りぬけ!〜
大統領の竹島上陸、天皇陛下侮蔑発言…..
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年10月12日
自衛隊観艦式で改めて感謝!
昨日、友人からの御縁で自衛隊の観艦式に参加させていただきました。5時起きで一路、横須賀市の京急田浦駅前へ!
初めての参加です。自衛官の方々の日々の御尽力に感謝の気持ちを捧げながら拝見しました。
政治家の一人として、自衛官の皆様の手足を縛る不当な手枷足枷を一日も早く撤廃して職務を堂々と執行できるような、あたりまえの日本にするために尽力することも誓いながら。
昨日、参加した「自衛隊観艦式 事前公開」で沢山の写真を撮影しましたが、これが一番お気に入り..
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年10月11日
タカリと嘘の上塗りに右往左往しない「日本人としての覚悟と矜持」を!
今朝は4時起き。京急線に乗り、田浦駅へ。平成24年度の第2回観艦式事前公開へ。3年に一度行われる観艦式のチケットを友人からいただき、同志と共に参加。
乗船できる艦船は割り当てが決まっているのですが、小坂は「掃海母艦 ぶんご」。「ぶんご=豊後」は大分県の大部分の昔の地名であり、小坂家が臼杵藩の藩士として代を重ねてきたところで、何か不思議な縁を感じます。
観閲式に初めて乗船しますが、そのご報告は後日の記事ででも改めてさせていただきます。
さて、一昨日の本会議..
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年10月02日
外国人学校保護者補助金。その反社会性を認め廃止を!
連日続いている荒川区議会決算特別委員会で一般会計、3つの特別会計について審議の後、可決されの委員会審議終了。
44分間の小坂の持ち時間(答弁を含む)のうち残しておいた9分間を
★「「お弁当の日」推進、立志式を荒川区でも実施を」★ に6分間
★「国保保険料の悪質な滞納への断固たる姿勢を」★ に3分間
使いました。詳しくは後日報告致します。
別途持ち時間(答弁を含め4分間)となる本日の「締め括り総括質疑」では
★外国人学校保護者補助金の反社..
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年09月04日
荒川区で3本目のコミュニティーバス、11月1日から運行開始!
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年09月03日
『守り継ごう!日本の領土』集会・デモに覚悟と怒りを持つ日本人が集結!共に声を挙げました。沿道からの激励も多数!
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年09月02日
「反日国家群にどう対処するか?」討論番組を是非、ご覧下さい!
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年08月27日
守り継ごう!日本の領土(竹島/尖閣/北方領土)!9月2日(日)15時、共に声を挙げましょう!
27日の委員会の報告記事は明日、書きます。さて、魚釣島(尖閣諸島)上陸以来、多様なメディアを通じて問題提起の場が広がっており、日本の縦糸を守るためにその場を最大限活用しようと尽力しております。外国人特派委員協会での講演や様々な雑誌からの取材・・・。とてもありがたい限りです。歴史観を含めて大局から語ることを心掛けています。
尖閣諸島の現場へは行けずとも、同じ想いの方々の気持ちを背負って上陸ができたこと本当に嬉しく思っております。
9月2日に有志の若者が呼びかけてい..
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年08月23日
3時間番組のテレビ収録、ネットラジオ収録、その後の懇談会、と語り続けました。
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年08月16日
「竹島侵略」と「天皇陛下への愚弄」について韓国大使館前で猛抗議!肝心なのは日本人自身の覚悟!
下記、8月15日の靖国神社のチャンネル桜レポート、是非、ご覧ください!多数の地方議員のインタビューも掲載しております(21:55と56:53あたりで小坂の発言も紹介されています)。
さて、16日は韓国大使館の近くの四谷3丁目にて、多くの同志と共に韓国への抗議を行いました。3度もマイクを持たせていただき、多様な観点からの抗議演説をさせていただきました。
「竹島侵略」と「天皇陛下への愚弄」への抗議。平日の日中にも関わらず多くの同志と共に声を挙げました。
..
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年08月12日
15日は粛々と英霊へ感謝と決意の参拝と行進、16日は韓国の日本侵略への怒りの街宣へ!
8月15日は日本全国で玉音放送が流された日です。ソ連からの不当な侵略等で戦闘行為は続いていたのですが、形としては「停戦の日」です。
小坂はこの日はもちろん、毎日、平成22年8月15日のブログ記事「戦ってでも守る決意を英霊に誓いました。」に書いたような感謝と決意の祈りを捧げています。
15日は「草莽全国地方議員の会」で多くの地方議員と靖国神社へ一般参拝し、その後日本会議地方議員連盟の一員として昇殿参拝し、以下の「英霊に感謝し、靖国神社を敬う国民行進」にも参..
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年08月11日
西日暮里駅前にバイク駐輪場完成!上念司氏のデフレ脱却動画も是非ご覧を!
島根県の竹島に韓国大統領が不法上陸。経済制裁や国交断絶、国内の不法滞在者の一斉摘発を手始めにあらゆる具体的対応をせねば。経済・金融支援の継続など論外で、スワップによる莫大な保証など即座に打ち切るのは当然のことです。
客観的事実を見れば誰が見ても敵国。
その事実から目を反らして「友好関係が成り立つ」という妄想に浸る人々によって、韓国の野放図な侵略が持続拡大してきたのですから罪深いものです。日本の防衛関係法制整備、国防軍の確立も急がねば。
7月18日..
posted by 小坂英二 at 20:29
2012年08月06日
尖閣諸島への寄付に感謝!尖閣の歴史を知る動画も是非、ご覧下さい。
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年02月12日
反日偏向図書配置(竹島関連)について区立図書館から回答
1月29日のブログ記事「2館で竹島関連書籍6冊=全て韓国寄りで偏向!区立図書館蔵書調査・・・」と2月1日のブログ記事「「マカオ・香港・台湾」が同列?区立日暮里図書館・・・。」(概要はまず、この二つの記事をご覧下さい)で指摘した「偏向・反日姿勢」についての事項について、2月4日に南千住図書館長から回答が来ましたので、詳細資料を除いて回答文をご報告致します。
それにしても、中国地方の分類図書のうち竹島に関連する書籍が全館で21冊。そのうち12冊が寄贈で内訳は韓国の主張が..
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年02月01日
「マカオ・香港・台湾」が同列?区立日暮里図書館・・・。
昨日、区立日暮里図書館に本会議質問の資料集めという別件で訪れたら、本当に抗議ネタばかりで嫌になります。
以前から問題提起している竹島関連の図書の偏向はここもそうなのですが、写真の通り、図書の陳列を「マカオ、香港、台湾」をひとくくりにしているのは許せません!
マカオも香港もいわゆる「中国」に帰属しています。
台湾国の方に大変失礼な話です!
★台湾国は一秒たりとも、支那共産党の支配するいわゆる「中国」に所属したことなど無く、れっきとした独立国です..
posted by 小坂英二 at 00:00
2012年01月29日
2館で竹島関連書籍6冊=全て韓国寄りで偏向!区立図書館蔵書調査・・・
今朝は、「頑張れ日本!全国行動委員会 東京・荒川支部」で主催して2月22日に行う「服部禎男先生の講演」についての打ち合わせ、次に西尾久8丁目に完成した「都市型軽費老人ホームの完成式典・祝賀会・施設公開」へ参加。後日、御報告します。
続いて、区立あらかわ遊園の状況を見てから、区立南千住図書館へ。議会質問や勉強会へ向けた書籍を借りる為ですが、同時に置かれている書籍の調査も兼ねて・・・。
小坂のfacebookページ(こちら)で数日前に書いたのですが、区立町屋図書..
posted by 小坂英二 at 17:41
2011年01月23日
教育から「偽善」の追放を!
日本の社会、教育を覆う「偽善」。昨年の区議会本会議でも「偽善でなく生き抜く力を育てる教育を」(詳しくはこちら)と求めてきました。
昨日、日本文化チャンネル桜のメルマガで代表の水島総氏が巻頭エッセイで書かれていたこと、正にその通りで、日本の根源的問題をとてもわかりやすく書いておられるので、以下、転載して皆様に読んでいただきたいと思います。
【巻頭エッセイ】
「戦後日本を呪縛するもの」
日本文化チャンネル桜代表 水島 総
「話し合えば、きっと..
posted by 小坂英二 at 00:00
2011年01月03日
民団荒川支部新年会への返信葉書
先日、民団荒川支部から新年会の御案内をいただきました。
平成15年に区議会議員として初当選してから二、三回、新年会の案内を受けてはいました。恐らく全ての議員に案内を出していたのだと思います。一度か二度、様子見に参加したものの、「外国人参政権反対」という小坂としては当然の主張を日頃からしている為か、案内が来なくなっていました。
しかし、今年は新年会の案内を送って来ました。
民団とは詳しくは「こちらのまとめページ」をご覧いただければと思います。韓国政府が..
posted by 小坂英二 at 00:00
2010年10月01日
「尖閣諸島海域における中国漁船の領海侵犯と不法衝突事件」に関する意見書を提出!
今日も決算特別委員会。小坂からの質問は明日以降のブログ記事で御報告致します。
昨日、荒川区議会事務局に「あらかわ正論の会 浅川喜文議員」と「日本創新党 小坂英二」の連名で意見書(案)を提出しました。
政府と国会に「もの申す」手段の一つが意見書なのですが、可決には自民党と公明党が賛成してくれれば3分の2を超える賛同者がいるということで可能になるのですが、両党がどう対応をするか・・・。
その結果については、随時、御報告致します。
「尖閣諸島..
posted by 小坂英二 at 23:00
2010年05月07日
日本創新党の政策骨子、発表!
今日の16時の日本創新党 政策骨子発表記者会見 ネット生中継視聴メモから以下、速報としてお伝えします。中継を聞きながら、打ち込んだもので、暫定版です。
山田宏党首:4月18日に結党宣言をした。基本的な考え方はその時の示した通り。それを元に政策を発表する。
我々は自治体経営の実体験から、今の日本の国家経営について「実態を正直に我々が語りかけ、国民の自立心を取り戻すしかない。厳しい話もきちっと提示と話をしなければならない。」と考えている。
1.日本創新党の..
posted by 小坂英二 at 18:01
2009年11月05日
総合型地域スポーツクラブ(松江市)視察
今日も滞在先のホテル(ホテル・アルファーイン松江)の一室からのブログ更新です。
今朝は文教・子育て支援委員会の視察2日目の為、倉敷市(岡山県)から特急に乗り松江市(島根県)へ。視察先で37歳の誕生日を迎えました。
特急の車内で読み終えたのはGNPとは異なるGNH(グロス・ナショナル・ハッピネス)についての辻信一氏の編著の「GNPからGNHへ」 。荒川区がシンクタンクで研究をしているGAH(グロス・アラカワ・ハッピネス)の参考に読ませていただきました。
..

posted by 小坂英二 at 22:08
2009年09月20日
朝鮮学校に金日成の肖像画が今日も掲示!


posted by 小坂英二 at 00:00
2009年09月12日
これでいいのか日本!対馬シンポジウム開催
まず、7月31日のブログ記事(私の対馬での現地レポート)とリンク先を是非、御覧下さい。
対馬の現状を知ってもらい、離島を守る特別立法を求めていく第一段の動きとしてシンポジウムを開催します。是非、お知り合いと共に参加をしていただきますようお願い致します。参加は無料です。
参考記事として私の現地レポートです。
(シンポジウム案内)
対馬は古来より我が国の防人の島である。朝鮮半島・大陸まで極めて近く(約50km)元寇の舞台ともなった。また、江戸時代には朝..
posted by 小坂英二 at 12:27
2009年08月01日
2009年07月31日
2009年02月22日
コミバス全車両にAED設置実現!
さて、表題の荒川区コミュニティーバスへのAED設置については、こちらの記事に何度か書いた通り、本会議や委員会、京成バスへの直接の話で繰り返し働きかけて参りました。
主張の趣旨をこちらに書いてますので、是非、お読み下さい。
この課題について、区が実現に動きました!3月末には荒川区コミバスの全ての車両(6両)に設置をできることになりました。京成バスではなく、区が費用を負担します。こうしたことが決まり、とても嬉しく思っており、報告させていただきました。
因..
posted by 小坂英二 at 00:00
2008年07月21日
「竹島問題」は心の問題で国内問題

posted by 小坂英二 at 00:00
2008年02月22日
固有の領土を守る国に

posted by 小坂英二 at 00:00
2007年02月22日
竹島の日


posted by 小坂英二 at 00:00
2006年04月22日
「竹島」について テレビ報道の限りない浅はかさ・・・
日本のテレビでの「竹島」報道で伝えられるのは「韓国政府の反応は・・・」とか「韓国の主要新聞での報道はこのようになってます」とか・・。あまりにお粗末で浅はか、もはや報道機関の体を成していない時間つぶし番組になりさがっています。一体、どこの国の報道機関なのでしょうか?
「竹島」について様々な文献を読みましたが、明らかに日本の領土です。韓国の部法占領に対して日本政府が断固とした措置をとらなかったために多くの日本人死傷者を出したことの日本政府の責任は極めて重大です。しかし、..
posted by 小坂英二 at 01:02
2006年03月19日
小坂のホームページは有害?・・・。キッズgoo
キッズgooという小中学生向けの検索サイトにはフィルタリング機能(一般的な情報)がついており、キーワードを入れて検索しても、未成年が目にすると適切で無いようなサイトは表示できないようになっているとのことです。
そのサイトがネット上で、偏った情報選別を行っていると話題になっています。小坂もいろいろと試しましたが、明らかに偏りが有ると感じざるを得ませんでした。
例えば、日本の領土で有ることは歴史的事実や国際的条約から明らかであるにも関わらず、韓国が武装警察を置き..
posted by 小坂英二 at 00:00
2006年02月22日
2005年11月23日
捏造報道が珍しくない国の報道機関
「偏向報道」、これは日本国内のマスコミでもよくあります。例えばある事柄の全体を百とするとそのうちの一を大きく取上げあたかもそれが全ての様に報道し、残りの九十九は報道しない。この結果報道に接した人は百のうちの一のみが全体であると錯覚してしまう。ひどいものでは1万のうちの一程度しか報道していないと感じる事例など、怒りを感じることも良く有ります。
しかし、近隣の諸国では偏向報道が当たり前の中にさらに「捏造報道」も多数存在する国があります。そうした国の報道に接する際には眉に..
posted by 小坂英二 at 00:00
2005年07月17日
漫画「嫌韓流」が7月26日発売
表記の漫画は発売前からアマゾンのランキングで1位だそうです。筆者はペンネーム「車輪」さんでこちらのページから内容を少し読むことができます。また竹島問題の漫画も書いていらっしゃいます。そのページの中の「このホームページができるまで」の記事を読むと韓国の真の姿を描きながら批判したこうした書籍の出版を断られた苦労が垣間見れます。言論の自由が保障されているはずの日本で、組織的なクレームを恐れるあまり、韓国に都合の悪い書籍は出版されにくい状況があったことは事実だと思います。しかし、ネ..
posted by 小坂英二 at 23:56