2008年09月09日

地域振興公社評議員会での発言

PICT7247.jpg  こちらは昨年に続いて10月12日に行われる予定の「都電荒川線沿線ウォークラリー」の告知ポスター。散歩をしながら、公認で「つまみ食い」ができたりと遊び心満載の催しですので、ご都合がつく方は是非ご参加を!    さて、今日開かれた荒川区地域振興公社(以下、ACCと略)の評議員会に参加して発言して参りました。こちらの2つののブログ記事をまずお読みいただき、ACC職員(退職済)の引き起こした横領・窃盗事件の概要を掴んでいただければと思います。    こうした犯罪行為に対..
posted by 小坂英二 at 00:00

2008年09月01日

荒川区地域振興公社は解散を!

 今日は福祉区民生活委員会(小坂は委員ではありませんので・・・)の審議をスピーカーから聞きながら、控え室の資料を整理していました。  いくつかの議題のうち、長時間議論がなされたのは、 (財)荒川区地域振興公社(以下、ACC)職員による窃盗・横領(7月31日のブログ記事を参照下さい)。  長時間に渡る議論の内容については、書ききれませんので、ご興味のある方は荒川区議会のホームページ内の「委員会録音中継」から福祉区民生活委員会の9月1日を選んで録音を聴けますのでどうぞ..
posted by 小坂英二 at 22:54

2008年07月31日

荒川区外郭団体で横領発生、処分も公表も無しに決定・・・

 今日の午後、開かれた財団法人 荒川区地域振興公社(以下、ACC=荒川区が100%出資(5億円)した公益法人)の評議員会での事件の報告と小坂の発言をここに記しておきます。公務員と同等の扱いのACC職員が起こした横領事件が、世間への公表も職員への処分も、組織内での上司への監督責任の処分も全て無く、済まされることになりました・・・。  今日開かれた評議員会(小坂も一員)は「意見を述べることができる場」というだけで、残念ながら決定機関では有りません。決定は理事会というところで..
posted by 小坂英二 at 00:00
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。